鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年9月9日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全537件

  • 2.  9021M 287九条200905

    週末のEXPまほろば

    • 2020年9月9日(水)

    おはようございます。やっと朝晩は過ごしやすい季節かんになってきましたね。でわ今朝は週末の日課になりつつあるEXPまほろば号先週から連敗続きで5日の土曜日も午後も通過10分前までは最高の光線でしたが・・・...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200823/22/tamago-store-7/6b/22/j/o1050070014808759204.jpg

    2020.Summer 別の路線へ

    • 2020年9月9日(水)

    五能線の記事を10連続で掲載かぁさすがに飽きた…いや肩(足?)凝ったう~~~~ん!!(千畳敷にて伸び中です)ということで別の路線をのぞいてみましょう!!青森県内をちょこっと移動やってきましたのは今別...

  • 2020年9月8日(火)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2089、コキが19両です。 編成は、EF65 2089+コキ107-...

    kd55-101さんのブログ

  • 20200908173938256.jpg

    4088レ

    • 2020年9月9日(水)

    仙台タ発大阪タ行貨物列車4088レ EH500-15+コキフルコンだと思ったらコンテナ1個だけなし東北本線 名取~館腰2020年9月6日撮影↑鉄道コムに参加しております

  • この日は秋晴れの常磐線を撮影の予定だったのですが、どうも秋晴れとは程遠い予報なので 同じ茨城県の鹿島線へ。 早朝の貨物列車を待つ間鹿島線では1日1回しか撮影チャンスがないE217系をパチっとな。 予定だ...

  • JR九州の鹿児島本線の田代駅での撮影です。2018年11月2日(金)の撮影です。引き続き田代駅での撮影を続けます。夕方の撮影で下り列車には夕日が当たりますが、すでに建物の影などにもなってしまいます...

  • 8月26日(水)さて、撮影現場では今度は虫の攻撃にさらされるわけで・・・一応虫よけスプレーは噴霧していましたが、それすら効かない状況で、まもなく列車通過というその時に右足ふくらはぎをアブに噛まれる...

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。警察学校の教官が犯人だったオチのドラマが最終回の数日後、その犯人役の俳優が大麻所持で逮捕さ...

  • 函館から帰って来た翌日の月曜日9月7日はお疲れ休みを取っておりまして、ROYAL EXPRESSの札幌帰着日と重なりましたので美唄付近まで行って来ました。砂川近辺まで行くつもりでいたのですが、焼き鳥を買いたくな...

  • 10年前あの頃 秋めく9月

    • 2020年9月9日(水)

    10 9.4 佐々9月の画像を見て「秋」を感じるのは、暦からの先入観では無くて太陽高度というか、光線、特に夕方の感じに思うからでしょう。10 9.11 夫婦石画像では涼しげでも残暑は厳しくて、コノ日の伊万里市...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20180428/05/seventhheaven1992/10/27/j/o0523029314179150046.jpg

    名鉄100系

    • 2020年9月9日(水)

    ここは犬山駅、名鉄の一大ジャンクションのひとつであり、様々な車両が日夜行き来しています。時間によっては、2系統の名古屋市営地下鉄乗り入れの電車が並ぶことがあります。そんな名鉄初の地下鉄乗り入れ車両が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200723/14/m30haru/85/6f/j/o1200080014793030965.jpg

    #12-57 Day 498 2012/7/6

    • 2020年9月9日(水)

    2012/7/6 9270レ EF65 20632012/7/6 2077レ EF65 2096この日は甲種と鶴見経由だった2077レを撮影していました。国鉄名機の記録 EF65 1000番代 (NEKO MOOK)Amazon(アマゾン)1,343〜5,700円KATO HOゲージ EF65 20...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200907/20/exp-hibari-4/83/b0/j/o1300086214816099778.jpg

    鉄橋も大好き…

    • 2020年9月9日(水)

    こんにちは。はつかり51号です。いつも私のブログへお越しいただきありがとうございます。今回は過去に撮影した鉄橋の画像からですが、昨日のトンネルに比べれば鉄橋の方がはるかに多いので…山陰本線 餘部もう無...

  • 20200908213558444.jpg

    #13 何故ここで・・・

    • 2020年9月9日(水)

    昼過ぎのお楽しみ、2080レを牽引するDD51 891[愛]。 この列車は現在でも、平日限定ではありますがDD51牽引で運用されている数少ない列車です。 清洲駅はホームが長いので当時の私は中央付近で陣取っていましたが...

    特別通過さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20170502/12/inkyoise/f9/7a/j/o0261017413927211373.jpg

    かつての小海線

    • 2020年9月9日(水)

    今日は知恵の輪の日でもあるのだとか。1979年8月撮影甲斐小泉まだタラコ塗装が少なかった時代の様子です。後に・・・小淵沢全てのキハ52形がタラコ塗装になりました。この光景も過去のモノになりました。おすすめ...

  • 昨日・・・1回きりの人生、楽しんだ勝ち!と申しましたが、私め、24歳の時に交通事故で両下腿開放骨折、術後、脂肪塞栓症候群で心肺停止、現在、2回目の人生だったことに気が付いた さくら でございます。。...

    ランクル100さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200907/21/gu-san-horovi/10/44/j/o1080072014816121817.jpg

    京阪・南海・阪急撮影7

    • 2020年9月9日(水)

    前回の続き 南海高野線白鷺〜中百舌鳥から移動して、南海新今宮へ。 南海本線(高野線)新今宮にて 泉北5000系5505F 準急 なんば行き 泉北7020系7521F 区間急行 なんば行き 南海2000系2040F+2045F 急行 なん...

  • ついに、青春18切符もラスト5回目です。ルートは前回紹介致しましたルートだったのですが、阪和線が遅れてるらしく、 もしかしたら、変更になるかもしれないです

  • ・ビル・ゲイツ (マイクロソフトの創業者) 「少し古くさいけど、トランプのブリッジをやるのは好きだね。娘が馬に乗るのを眺めているのも好き。あと、皿洗いをするのも好きだね。普通は「ボランティア精神」にも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200909/06/dinopapa/16/6a/j/o0600080014816703833.jpg

    夏の雲、幸せを運んでくる

    • 2020年9月9日(水)

    この日も、線路の向こうにいい感じの夏雲が浮かんでいました。 時刻表など調べずに行きましたが、そこにやって来てくれたのが…。 黄色い電車、「イエローハッピートレイン」でした。 悩ましかったのが列車の位...

2020年9月9日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ