鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月5日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全565件

  • @N860(0543)

    西肥バス N860(佐世保200か・543)

    • 2020年8月5日(水)

    撮影時所属:西肥自動車 矢峰営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN改(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2001年車番:N860(佐世保200か・543)撮影:戸尾町バス停付近(2020年3月6日)備考:元 東京都交通局→佐世...

  • アングルを変えて縦構図で撮影します。やってきたのはEF210-8牽引の1068レです。初期型のEF210も検査とともに更新色になるので、オリジナル塗装もしっかり記録しておきたいです。

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});このところ動きの激しい203系マト69編成は8連化・・・既報の通り、7月下旬より203系...

    pakuanbogorさんのブログ

  • ここ最近いまいちパッとしない天候の中、雨が降らない休日があったのでちょっと撮影してきました。目当ては仙台近郊唯一の優等列車E657系ひたちと、タキ車で編成された貨物。だいたい見かけるのはコキ貨物で、タ...

  • 近畿地方と関東では習ったような気がします、三重県。でも今は東海地方に位置づけてます。滋賀に関しては伊賀、甲賀以外の関係性は意識していないのでしょうか。三重県の南半分は実質紀伊半島で、駅名も「紀伊」...

  • 8月5日、水曜日。休み。登校風景を撮影。 水曜日。水泳の練習があるので、水泳バッグ持参。 夏の日差し。 今日も暑くなりそう。 気づかれた! 残念。目つぶり。 いつもより、ジグザクに歩いている。 撮影...

    みといなさんのブログ

  • 今回、万葉線は撮影しただけで乗車しませんでした。万葉線を撮影した後は、高岡駅からあいの風とやま鉄道に乗車します。あいの風とやま鉄道のHPはこちらから↓あいの風とやま鉄道 | Ainokaze Toyama Railwayあいの...

    そらいろさんのブログ

  • 旅は3日目に入ります。ホテルを出て長野駅へ、ホームにいたのはまたまた3000系でした。本日はまず、この3000系で村山駅へ。駅を出てそのまま村山橋手前にあるメモリアルパークへ、いや、その前に近くにあるデイリ...

  •  関西線を名古屋まで走り抜けてきた快速さすが関西線というべきか、快速2両編成です 快速でも2両ならば基本的にワンマンで運転されますが、 この列車は非ワンマン なぜだろうと前面の編成記号を見て納得B40...

  • 一応はHO1067(1/87,12mm)として、なんとか紙蒸機B20が完成しました。(^o^;)>出来栄えは酷いもんですが、まあ、ペーパークラフト初挑戦の1作目という事でお許しあれ。(^ω^;)>素組みですがB20の雰囲気はよく出てい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200721/10/araret/77/90/j/o1080081014792030409.jpg

    2020.7/16(木)

    • 2020年8月5日(水)

    この日ものんびり14系がこっちに来てたスキーのストックみたいなのが刺さってたゆっくり見ずに移動ドクターイエローおでこ少しだけ移動しました

  • a05-デキ301v.jpg

    埼玉横断30

    • 2020年8月5日(水)

    1967年に3両製造されたデキ300。デキ200の後継機ですが台車は通常の構造に戻されており、標準的な姿になりました。

    武蔵宮さんのブログ

  • 続きを読む

    亀にゃんさんのブログ

  • IMG_5061

    8/5 東急2020系甲種、EF 66-27

    • 2020年8月5日(水)

    日の出15分後でしたが雨もぱらついた為、予想以上に露出も無い状態です。せっかくロービームだったが。。ニーナは問題無し。9885レ 東急2020系甲種輸送EF65 2068[新]+2139F 10B西浦和ー北朝霞 5:082060レ EF66 2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200805/07/asasio82/38/3c/j/o1280090814799326451.jpg

    宇高連絡船 阿波丸

    • 2020年8月5日(水)

    皆さん こんにちは。 すいません。ここで 訂正です。 位置関係を調べるのに 地図を見たところ 今まで 城址公園と思っていたのが、 高松玉藻公園の間違いでした。 城跡なので 勝手に城址と思い込んでい...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 万葉線終着駅は富山新港西岸の越の潟駅です。富山新港ができる前は富山新港港は越の潟という潟で海とは閉ざされていて電車は富山までつながっていました。越の潟駅の横には平成にできた新湊大橋がそびえたってい...

  • 深戸橋梁でC57180「SLばんえつ物語」を見送って、次の場所「小布施原」へ移動です。 次の場所には、福島市の「重鎮TTさん」がお待ちになっているはずで、TTさんと共に「ある方」もお待ちになっているとの連絡が...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • バチバチ音を立てながら快走

    • 2020年8月5日(水)

    日向和田~石神前間で、山側に生えた草木が線路内に張り出しているようす。そこは青梅線(東京アドベンチャーライン)。大雪の中でも運行する東北地方の鉄道と同じく、E233系の車体にバチバチ当てながら快走中。

  • 東武鉄道は31日、真岡鐵道から譲受した蒸気機関車C11形325号機が南栗橋車両管区に到着する様子を報道関係者らに公開した。現在、鬼怒川線を走る「SL大樹」で活躍中のC11形207号機と組み合わせることで、2機体制に...

  • 皆さま おはようございます 今日はお休みいただきます。今週末は出社ですので先に休んどきます。。。美味しい蕎麦が食べたいなぁ~先日、架線柱と直線レールを入手したので、自室に拡げてみようか企んでいます。...

    ugougo4827さんのブログ

2020年8月5日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ