鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年6月26日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全529件

  • 本日、KATO 381系 「スーパーくろしお」(リニューアル編成) が発売になりました。で、巷でうわさになっている色!!ですね。さっそくTOMIXと並べてみました。左がKATOで、右がTOMIXです。色が全然違っていますね...

    ビスタ2世さんのブログ

  • (・ω・)/分かる人には分かる大発見です・・・!!かつて盛岡の岩手県営交通公園にC58形239号機、オハ35 2001、ワム187953が編成で保存されていました。しかしC58が「SL銀河」の牽引機として動態復元されることに...

    puramiさんのブログ

  • 阪神1000系他 側面LED再現表示 【その19】です。過去にも作成をしましたが、色々とミスがあり再度作成しました。架空種別などを含めた架空表示もあるので、公開していきたいと思います。 LED表示変換の設定変更...

    快急奈良さんのブログ

  • 重連 鉄橋を渡る

    • 2020年6月26日(金)

    かれこれ9年前の6月写真からC6120+C57180+ばんえつ物語車両の試運転カットはこの場所で初夏の風の中、汽笛を響かせ駆け抜けていきました。さて、7月以降のJR東日本管内の乗って楽しい列車の公式案内が出ました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200625/21/miya-555-28/d2/30/j/o1080072014779674034.jpg

    東京メトロ2000系甲種輸送

    • 2020年6月26日(金)

    皆様こんばんは、本日は曇りのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見ること出来ました。先日、撮影させていただいた物です。紫陽花と東京メトロ2000系甲種輸送東海道本線吉原ー東田子の浦間雨降る中の甲種輸...

  • ロッキー山脈のAMTRAK駅としては一番高所にあるフレーザー・ウィンターパーク駅を出ると、すぐに長いトンネルに入った。トンネル中央は海抜 2800m の高さで、全長10キロにも及ぶ有名なモファット・トンネルだ。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200624/17/asasio82/01/cc/j/o1280085314779084791.jpg

    1990年3月阪急京都線-2

    • 2020年6月26日(金)

    皆さん こんばんは。5304Fの急行が通過した後 振り返ると。 2307F普通河原町行が車庫から出庫してきていました。 正雀始発の普通河原町行 運行標識板ならではの光景。 3323F急行動物園前行。 撮影開始後最...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200626/18/kazuhiro-taiyo/0b/3c/j/o1600120014780059952.jpg

    大井川鐵道きかんしゃトーマス

    • 2020年6月26日(金)

    本日より、今年の運転が始まったトーマス。目的はトーマスよりもELかわね路。 トーマスの補機が茶釜だったので、元西武の釜と予想してました。 予想的中で、茶釜ではなく元西武釜でした。 トーマスはいつもの...

  • 海峡を見守る。 18.08.06 龍飛埼灯台 2018年8月6日。青森周遊も3日目である。新青森からレンタカーを調達し,第三新興街,平舘灯台を経て,昼食前後で津軽線を2本撮影した。 今別の陸橋を発ち,目指すは「北...

  • キハ54-11 ま宇和島生き物

    • 2020年6月26日(金)

    宇和島行。梅雨の間のまぶしい天気。まだ、線路の軌道は古いまま。

  • IMG_6300

    6/26 近鉄大阪線さんぽ

    • 2020年6月26日(金)

    惰眠を貪るはずが5時前とかいう変な時間に開眼してしまったので、2度寝を決め込むか朝だけ散歩でどこかに行くかを迷った末荷物をまとめて外へ。雲多めの空の下割と早い時間に出てきたので「これは久々に大阪線朝...

  • DSCN3428_R

    京急本線 2100形 京成3100形

    • 2020年6月26日(金)

    京浜急行電鉄 本線快特 泉岳寺 行き2100形 2173F エアポート快特  羽田空港第1・第2ターミナル 行き 京成3100形 3152F(品川駅)撮影地5/2020撮影日 ↓ 鉄道関係サイトにリンクし...

    ahoo!さんのブログ

  • IMG_1222

    西日本鉄道 3650

    • 2020年6月26日(金)

    今回の画像は、西日本鉄道の3650です。社番及び装着されている「福岡200ナンバー」等から判断すると、2012年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、○早の表記があるので早良自動車営業所に所属して...

  • HK66正雀

    HK66正雀駅

    • 2020年6月26日(金)

    阪急電鉄京都線 正雀駅 

    出張オヤジさんのブログ

  • 側面の扉塗装が「銀色」から「黄色」に変わった、京急新1000形1057編成の「京急イエローハッピートレイン車両」を撮影した分をまとめました。「1057編成」の前面に掲出されていた「京急で行こう! 秋の三浦半島...

  • JR東海 117系「トレイン117」

    JR東海 117系「トレイン117」

    • 2020年6月26日(金)

    [ JR東海 117系「トレイン117」 ]117系「トレイン117」は117系を改造して2010年に登場したジョイフルトレインです。座席がテーブルつきのボックスシートに変更されたほか中間車のうち1両はドアを開放して展望用の...

    柴みんさんのブログ

  • 2020年6月20日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです遅延多数の中での続きです。■EF66 117号機 カンガルーライナーSS60 2059レ 陸前山王⇒吹田(タ) 6:40いつもなら、縦構図でも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200624/15/tokyu-sustina5576/40/23/j/o2592194414779022181.jpg

    2018年2月5日 小田急線撮影

    • 2020年6月26日(金)

    3日連続更新は2018年1月以来という事実。そしてついに東急以外の記事を更新したという事実。しかし本命にはいまだ辿り着かないのであった……゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。+゚゚+。*゚+。。+゚*。+゚この日はたまたま沿線に用...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200623/05/posinega-udon/ae/b0/j/o1500100014778326094.jpg

    ハロたん

    • 2020年6月26日(金)

    【2020年6月22日】予讃線の花形狙いの車両の前走り8600系ことハロたん(詳しくはすまいるえきちゃんに聞いてね)友人にグリーン車の素晴らしさを説明しました。バックショットもそして、ここから踏切事故でネタがウ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200626/17/kiyomizugojou/cc/a4/j/o1024068114780053979.jpg

    山間部を行くキハ40

    • 2020年6月26日(金)

    午前中の運用は新潟色2連でしたが、昼からの運用はラッピングが入るほうなのでそれでもおそらく最後になるであろうということで張り切ってカメラ3台出しますが最後は曼荼羅撃沈で終え、帰宅しました(残念

2020年6月26日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ