鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月20日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全555件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200520/06/tora-to-lucky/b8/85/j/o1600120014761394828.jpg

    今はもうない線路

    • 2020年5月20日(水)

    石北本線東旭川駅。 旭川市郊外にある無人駅です。 旭山動物園の近くにある駅。 歩いて行くにはやや距離があります。 駅近くにはかつて油脂工場がありました。 旭油脂という会社で、ひまわり油で活気のあっ...

  • こんばんは5月20日 曇り 気温8℃今日もポイントに先客

  • IMG_20180609_152535

    余命短いE217系 久里浜にて

    • 2020年5月20日(水)

    E235系の製造→投入により、淘汰される予定のE217系2018年6月に横須賀に行った帰りに、久里浜まで足を延ばし、撮影してきました。 天気のいい日だったので上手く撮れたとお思っています。この時は横須賀で行われ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200520/07/etopirika-horse/3d/8d/j/o0800060014761414833.jpg

    ある春の日の岡見貨物

    • 2020年5月20日(水)

    2008年4月15日夕陽を真正面から受けて山陰本線 岡見-鎌手朝の岡見貨物がやって来る頃青野山に朝日が差してきました。山口線 青野山-日原山陰本線 益田-石見津田山陰本線 石見津田-鎌手山陰本線 ...

    チョビ介さんのブログ

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});まるで開業前の光景のよう・・・ちなみにコロナ期間中に広告が一部外さています【...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 雨も止み晴れ間が差してきた夕方、近鉄電車の撮影をしました。セッティングしている時にやってきたのは80000系ひのとりです。暑い雨雲を背景に夕陽を浴びるひのとりは鳳凰の如く輝いていました。夕陽を浴びるこの...

  • 仕事を終え吹田機関区の様子(別に掲載)を見に行ってから東京メトロ13000系甲種の撮影です。前日に引き続き岸辺駅南北自由通路から桜を絡めて撮影してみました。(前日は東京交通局12-600形甲種輸送を撮影)↓千...

    amateursuitaさんのブログ

  •  第2回の今回は2階建て車、貸切車、その他ですさっそくどうぞ 2階建て(全車名古屋支店) 1- 3列スタンダードシートわれらがふそうエアロキング2010年を最後に生産終了し、代車がないため、延命されてき...

  • どうも、こんそめです。   今回も引き続き岡山遠征編の記事となります。前回についてはこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com  前回は岡山駅で撮影しました。これから瀬戸大橋線の普通列車でタイトルに...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • IMG_8807

    5/20 名鉄9101F甲種

    • 2020年5月20日(水)

    9500系9501Fの甲種から10ヶ月、2両編成版の9100系9101Fの甲種がありました。9901レ EL121+9101F+EL122 金山大江から到着しました。9600レ EL121+9101F+EL122 同上出発を見送って撤収しました。

  • FullSizeRender

    アリイHOプラモ EF66メンテ

    • 2020年5月20日(水)

    アリイEF66も仰向けに寝かせて油挿しメンテナンスを行いました。確か走らせた時に付随車輪からキーキーと音が鳴っていたので… (^ω^;)>実はアリイEF66のフェイスはあまりハンサムではありません… 鼻先がツンとして...

  • Bトレ手持ち紹介第18回目はE231系中央総武線各駅停車です。10両編成が1本所属しています。実車とは違い6M4T、6ドア車2両組み込みの編成に変更しています。中古店で8両で売っていた編成にモハユニット1組を足して...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200519/17/ishichan-5861/6b/ea/j/o1020068714761151663.jpg

    キハ40小湊鐡道へ~武蔵野線

    • 2020年5月20日(水)

    今年3月まで只見線で活躍していたキハ40の2両が小湊鐡道へ移管する話しを聞いた時ビックリしました。 聞いたときは”まさかねぇ~”…と自社の車両が揃った小湊さんが他社の車両を受け入れる訳がないと 信じが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200512/09/araret/69/92/j/o0973108014757488611.jpg

    2020.5/6(水)

    • 2020年5月20日(水)

    この日は子供達が学校や幼稚園から貰ってきたプリントなどの山を片付けてました長男のプリントの山からこんなの出てきたいつ買ったかすら覚えてないプラレール後ろで323系が脱線してるやん答え↓

  • a20-EF62-1b.jpg

    山を駆ける3

    • 2020年5月20日(水)

    信越本線の本務機として1962年に製造されたEF62。重量制限と軸重補償で2台車を採用した唯一のF級新性能機で、碓氷峠を直通する客車・貨車とともに最後を迎えました。

    武蔵宮さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る今朝の伊勢志摩お魚図鑑(5月20日) 今朝は走り梅雨の中休みでよく晴れました。 麦畑は茶色みを増して麦秋の頃を迎えていました。 #近鉄 #近鉄山田線 #漕代 #麦畑 #麦秋 #小津安二郎 #鉄道...

  • 名古屋鉄道 1000系:パノラマsuper(リニューアル前)昭和の時代、旧型国電に夢中になり、何度も出掛けた飯田線。豊橋口では名古屋鉄道と線路を共有し、7000系・7500系パノラマカーは嫌ってほど目に...

  • 昨日の記事ですが、イメージとはいえ帝国ホテルの客室内から見たトレインビューとはかけ離れていると思われるでしょう。当時私は幼稚園年長、親に写真を撮ってもらえばよかったのですが、見られただけで興奮して...

    HEROさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200518/21/kisyatabi-etsurakukan/dd/74/j/o0600045014760811057.jpg

    九州から消えた赤い電機、ED76

    • 2020年5月20日(水)

    毎度ご覧いただきありがとうございます。「思い出のはやぶさ号」の西鹿児島-門司間の牽引機はED76 91でした。ED76 91は同92と共に2009年6月に引退しています。1984年頃撮影 鹿児島本線枝光-八幡間(旧ルート)...

2020年5月20日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ