鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月27日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全546件

  • 風旅記ブログさんのブログ

  • こんにちは、咲々ぱんだです。191系の続きです。今回はクモヤ190-1の屋根上の造形をします。パンタグラフの観測ドームをプラ棒から作りました。ランボードを前のパンタグラフから観測ドームにかけて設置しました...

  • 1【TOKUMEI】2020/03/23(月) 10:14:53.24グラビアオファー殺到 AKB48チーム8鈴木優香、小悪魔的魅力にハマる3月23日(月)発売の『FLASHスペシャル グラビアBEST2020早春号』(光文社)では、AKB48 Team8の静岡県...

  • 予定していた汽車見物は・・・・・ 4/25.26.29 5/2.3.5.6.9.10.16.17.23.24.30.31 6/6.7.13.14.20.21.27.28運休本来なら汽車見物に行っているはずでしたがC57の走りっぷりの楽しみは” コロナ次第 ”となってしまい...

    BRA4さんのブログ

  • 今回は鉄道写真の中から、JR西日本管内の113系・115系をご紹介します 113系と115系は、基本的な部品は共通化されていますが、前者が平坦地向けに対し、後者は山間部・寒冷地・急勾配路線向けになっています JR西...

    akky105さんのブログ

  • 風旅記ブログさんのブログ

  • 4/23の貨物

    • 2020年4月27日(月)

    今日もお知らせをいただき、これだけ買い物ついでに行ってきました西岡崎付近で…と向かっていると前の方に見えてる〜安城停車があったことを思い出し、駅の西の踏切に向かいました着いた時もう踏切が鳴っていて発...

  • ついつい台風被害に目が行ってしまう久留里線の旅ですが、それだけじゃいけませぬ。本来の沿線の良いところにも、触れて参りましょう。札樽、良いところがありました。山のある景色!あ、山低いとか言って舐めて...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200427/12/type103/57/7f/j/o0607108014749763333.jpg

    自粛要請下の模型店

    • 2020年4月27日(月)

    昨日、出勤前にSTAY HOME中のネタを漁りに立ち寄った中野ブロードウェイの模型店。緊急事態宣言下の自粛要請で東京都から名指しされてるジャンルの1つが鉄道模型店ですが、中野ブロードウェイにある3店舗のうち、...

  • 有言実行。 ということで、ネットで検索してもあんまり出てきてくれない、我らが千葉県のローカル路線、いすみ鉄道いすみ線と小湊鉄道小湊鉄道線の路線図を作りました。 今回の主目的は「両方の」路線が描かれ...

    輩原さんのブログ

  • /lh3.googleusercontent.com/QSm_iqJY9-gNntk99EnXpMePsPsj8DpE2T7DumdzWoDyZ5Jnvkr8Ox2vrkbrLwt_7CLk6aP5LXFCKacajYLJR1Iqbr5G-dtSwQY62H1SqJFLxoMOSdV-m4l6VSgiBV-yCsA2BjZgr5zbNSAdl9xPiWegOFVkyLaCCMlHSinGszAlds2Mz7NMg1hupqRntgdhLEKpFus_5hSgjRokTNfJPH_k01atWi_P-6l-

    旧大社駅 出雲観光スポット!

    • 2020年4月27日(月)

    出雲観光をした際に立ち寄った一つに旧大社駅があります。1990年に廃止されたJR大社線の駅で、今でも重要文化財として残っています。荘厳な感じの駅舎に、和風趣向の駅中はなかなか渋いですね! 駅前にある...

    taka261さんのブログ

  • お勧めブログ

    • 2020年4月27日(月)

    最近はまっているブログhttp://blog.livedoor.jp/kuzuha703/しみずにのってバスから鉄道まで幅広く扱っている面白いかつマニアックなブログです。是非見てください。

  • もっと、しっかり記録を残しておけばよかったな・・と後悔する次第ですが。 当時は、後年(ン十年後)に見返すなんて「年寄りの懐古趣味」と、思っていたもので。 1995(平成7)8月下旬。 「不知火を見るんだ~...

    ごろごろ56さんのブログ

  • コロナウィルスの感染拡大を防ぐためにいろいろなことに取り組み、また外出を控えていると思います。ところで疫病を退散すると言われるアマビエ様という妖怪がSNSを中心に話題になっていますが、秋田県を走る由利...

  • いずみ野線系統の特急に充当された8両編成の10703F・7710F(2014/4/27) 2014年4月27日(日)、相鉄線で新種別「特急」の運転が始まった。それからちょうど6年経過したこの機会に、相鉄線内を走る特急について、簡単...

    ちょび鉄さんのブログ

  • 今日は、国鉄色の特級電車と私鉄のディーゼル車の併結が面白い編成です。189/485系「北近畿」とKTR8000形「タンゴディスカバリー」です。皆さんもご存知かと思いますが、北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車は現在...

    ビスタ2世さんのブログ

  • ありがとう700系 記念メダル

    • 2020年4月27日(月)

    最新で仲間に加わったグッズです。700系新幹線のラストランもこの情勢で、中止になってしまいましたね( ´△`)中々素敵なメダルだと思います。700系のリサイクル品だとか。

  • IMG_9431

    河山駅 かわやまえき

    • 2020年4月27日(月)

    山口県岩国市美川町四馬神錦川鉄道錦川清流線。無人駅。ホームは単式で1面1線。開業は昭和35年 1960年。開業当時は岩日線の終着駅だったが、昭和38年 1963年に錦町駅が開業した事により、先に2つ駅ができ、途中...

  • 山陰本線の三見から飯井駅に向かう途中で撮影しました。当時は、駅からこの道路は見えていましたが、現在は、木々が茂り撮影は無理のようです。この道で山を越えると、日本海沿いを走る本線に出ます。この場所は...

  • 名古屋鉄道 3500形電車の動画です、動画の腕はまだ未熟なため手振れが酷いく、ご了承ください。なまでこの鉄道写真館@namadeko01名古屋鉄道3500形電車の動画です。 https://t.co/jZioI5deA92020年04月26...

2020年4月27日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ