鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月5日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全612件

  • b5-D51-140b.jpg

    埼玉横断19

    • 2020年4月5日(日)

    熊谷駅から南へ300mほどで荒川の河川敷。公園にはD51-140が保存されています。長らく大宮機関区の配置で東北・山手貨物線を走った下町の蒸気機関車は、森の中で。

    武蔵宮さんのブログ

  • 久々の更新となりました。写真をupする記事が中心となるこのブログでは、更新が...

    レフティ926さんのブログ

  • こんばんは4月5日 くもり 気温5℃夜明け前は風が強かった様です、雨が降っていたのでしょうか路面が少し濡れていました曇ってはいますが、風が吹いたおかげで少し空がきれいに見えます2D 北斗2号 回送 動画撮...

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。ふぞろいの電車たちブログ未掲載画像ベストセレクション一先ず、3月23日更新の記事で出題した...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200405/07/tett169/bb/a2/j/o1080077014738845360.jpg

    懐かしリーズ vol.1588

    • 2020年4月5日(日)

    信越本線321レ、EF62連結♪昭和の鉄道風物詩だったなぁ。。高崎駅 1980

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200402/10/haruyarailmodel1006/9c/78/j/o3264244814737425306.jpg

    雨の日の尾久車両センター

    • 2020年4月5日(日)

    おはようございます。本日の写真は、尾久駅周辺の踏切での1枚でございます。都道458号白山小台線と、東北本線が交差する場所の踏切です。本線は高架橋の上にありますが、尾久車両センターへ出入りする車両は、地...

  • 202004050736269ac.jpeg

    満開の桜と神戸電鉄(2)

    • 2020年4月5日(日)

    4月2日 神戸電鉄長田での撮影は、雲の流れが非常に早く通過時間になかなか晴れてくれませんでした。下り列車でようやく晴れてくれました。3013F 準急三田行き上り列車は曇ります。5019F 普通新開地行き1109F 準急...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200405/07/inkyoise/0a/31/j/o0795050014738841269.jpg

    キハ26形

    • 2020年4月5日(日)

    今朝はいつも通りに目が覚めました。土日は外に出るなということですが、必要な買い物くらいはしないと。キハ26 111984年1月撮影佐土原当時まだ存在していた妻線の列車です。宮崎からの直通でした。キハ55系初期...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200404/21/cavacho/10/54/j/o2000133414738708149.jpg

    夜ノ森“桜のトンネル”

    • 2020年4月5日(日)

    常磐線が運行再開する前から機会を見ては追いかけている「夜ノ森駅」桜が見頃となったので、“桜が美しい夜ノ森駅”でE531系やE657系「ひたち」を撮ってきました。 新型コロナが猛威を振るうなかでの撮影でしたの...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • ケツ打ち西武池袋線 終了 この後 移動

  • 1586039693831

    懐かしリーズ vol.1561

    • 2020年4月5日(日)

    深夜の高崎駅、時間調整停車の169系季節臨「妙高7号」に追い付いた定期客レ急行「妙高9号」。今思うと豪華な組み合わせだなぁ。1982

  • 五能線では大間越―岩舘駅間の、青森県と秋田県の県境にある須郷岬。イカ焼きがおいしそうな福寿草という国道沿いのドライブインのパーキングから、大間越の岩肌とはるか北の五能線の橋梁と岬を。(2010年10月11日)...

    nihonisshyuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200405/07/hatahata00719/8a/82/j/o0800053114738834391.jpg

    川面の桜と3084レ

    • 2020年4月5日(日)

    おはようございますhatahataです。今朝は5時から息子と床屋さんへ、待ち時間もなく整髪して頂き早々に帰宅、更新しています。この日は雲が多く晴れたり曇ったり・・・・しかし・・・・・・。備中川面~木野山 30...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200404/08/nakamurapon943056/97/bf/j/o0832055414738329375.jpg

    金山〜神宮前(名古屋鉄道)

    • 2020年4月5日(日)

    昨年末の撮影です。確か熱田神宮にドラクエウォークのお土産を取りに行った帰りの撮影です(笑)熱田神宮寄りの跨線橋からです。この区間は名鉄の複々線とJR東海の東海道本線が並行する区間で、迫力があります。手...

  • 皆さま おはようございます この土日は出社しております。外出自粛がなされている週末ですので人は疎らで、いつもの活況からすると驚きの光景です。当然ながらショッピングモールやアミューズメントパークは休店...

    ugougo4827さんのブログ

  • 朝、名古屋へ向かった編成が帰ってくる時刻が迫ってきました。もう一度編成写真にチャレンジです。今後はガッツリかぶりつきです。 いやあ、それにしても、このメタリックレッド、やっぱりきれいです。この輝きを...

  • レッドアロークラシック

    • 2020年4月5日(日)

    10000 系撮影 2020年03月25日新宿線 武蔵関~東伏見113ㇾ特急 小江戸13号本川越 行クハ10705西武池袋線から転属してきたレッドアロークラシック10105F武蔵関の桜とのコラボも最初で...

  • おはようございますm(__)mどんまい様。京の都の SL列車ですね。こちらではお目にかかることないんですが、いいですねぇ。KATOのチビロコ(京都)省ちゃん

  • 私にとって、特急 「みどり」 といえば、佐世保へ行く4両編成のミニ特急をついつい連想します。今でも 「みどり」 は残存しており、 「ハイパーサルーン」 こと、783系が相変わらずの4両編成で福岡と西九州...

  • image8

    10月21日 撮り鉄記録 #.8

    • 2020年4月5日(日)

    昨年10月21日(月)の撮り鉄記録、続いて8th CHAPTERでは天下茶屋駅8時2分発高野線0204レ、新今宮駅8時2分発南海線0705レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は前CHAPTERで御紹介したNANKAIマイトレインが折り返...

    nankai-8539さんのブログ

2020年4月5日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ