鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月19日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全554件

  • JR西日本 223系

    • 2020年3月19日(木)

    普通 播州赤穂 行き【JR西日本 223系】・東加古川 5:31発☆東加古川駅にて

  • KATOのクハ481-300のヘッドマークを組み替える使用するのは4567-1E クハ481-333トレインマークです。ヘッドマークを変更する車両はこの下から2両目我が社の485系のヘッドマークはほとんどが「雷鳥...

  • 阪神901507 ,7709

    阪神 本線尼崎市1977-89

    • 2020年3月19日(木)

  • EF510【JR貨物】

    • 2020年3月19日(木)

    EF510【JR貨物】・東姫路 5:52 レ☆東姫路駅にて幸運にも 上野駅で見た 寝台特急 北斗星の牽引する機関車に遭遇した^_^

  • @岩手県0422

    岩手県交通 岩手200か・422

    • 2020年3月19日(木)

    撮影時所属:岩手県交通 釜石営業所車両型式:いすゞ KK-LR233F1(中型 ワンステップ MT車)年式:2002年車番:岩手200か・422撮影:釜石駅前バス停付近(2017年2月5日)備考:KK-規制のエルガミオワンステはまとまった台数...

  • P_20200107_223834

    牧場ベースの制作(4)

    • 2020年3月19日(木)

     ベースの下地塗装を終え、草地を作っていきます。 牧草地は最初電撃ラケット改による植毛を考えていましたが、長さ5mmの繊維を植えるとかなり背丈の高い牧草地になってしまいそうです。(実寸で70~80cm...

  • ダイヤ変更の初日は伊勢志摩方面へ行き、船津カーブで21000系の名伊乙特急を撮影することにしていた私ですが早朝から雨が降っていて船津に着いても止まなかったため急遽志摩磯部に変更し、併せて23000系など他の...

  • 江戸橋で待避中のひのとりの試運転。アーバンライナーnextを思わせる感じでもある。 おはようございます。 先日ついにデビューした近鉄の新型名阪特急「ひのとり」 これまでの名阪特急「アーバンライナー」からの...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 前回の続編、最大の難関2番線右方ポイントと信号機制御です。 【がおう☆さん提供PR画像】・・・外回り本線右方駅探ポイント 私鉄に実在しても国鉄ではまず見なかったカーブポイント、駅構内有効長確保には確かに便利...

  • イメージ 1

    EF81 客車ゆうづる

    • 2020年3月19日(木)

    ゆうづる号は、常磐線経由で上野~青森間を結んだ寝台特急である。最盛期は、EF80またはEF81形電気機関車がけん引する24系客車ゆうづるは4往復設定され、583系電車の3往復と合わせて最大7往復を...

  • 2013-1_500-10.jpg

    3050レ

    • 2020年3月19日(木)

    1月撮影画像です・・・EH500-10UV51Aネココン6個、カルちゃんU31A-744、がんばろう日本UR19A-1134。隅田川行き当貨物列車では珍しいUF42Aランテックコンテナ。

    hatudokoさんのブログ

  • 東急電鉄は3月18日、東横線・田園都市線・大井町線の全64駅へのホームドア設置が3月22日に完了すると発表した。センサー付きの固定式ホーム柵も含めると、東急電鉄の駅のホームはほぼすべて、転落防止のための施...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 池袋線でのレッドアローの定期運行は3月13日に終了となりましたが、こちらは私が撮影したレッドアロークラシック最後のショット。先日アップした吾野大カーブでのバックショットです。現場には10数名が集ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200319/04/mohane5812002/31/bc/j/o1280096014730211703.jpg

    今日の1枚・848

    • 2020年3月19日(木)

    所有事業者:近鉄バス (大阪)仕様・用途:都市間夜行高速路線仕様 (高速 「トロピカル」 号に充当)登録番号:大阪200 か 2926社番:8060号車配置:八尾営業所初年度登録:2010年シャシー製造...

  • おはようございますご乗車ありがとうございます一昨日の朝の熊谷操車場ですが、EF65原色機2066号機に朝日が当たって、ギラリとなりましたが、連写していたら、何と大ボケになってしまい撃沈でしたが、最近LUMIX G...

  • 小田急70000系GSEと3000系

    小田急70000形GSEと3000形

    • 2020年3月19日(木)

    ここのところのビスタ模型鉄道は、都市部の複々線のレイアウトになっており、これに似合う車両はということで、複々線がだいぶ板についてきました小田急の車両を並べてみることに・・・小田急の70000系ロマンスカ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 東京メトロは、2020年4月18日に、銀座線渋谷駅にヒカリエ方面改札を新設します。 自動改札機3通路 東京メトロ銀座線渋谷駅は、2020年1月3日から新駅舎の供用を開始し、現ホームに移転しました。ホームの西側にス...

  • 伝統の赤胴車

    • 2020年3月19日(木)

    武庫川の西側を走るわずか4駅の武庫川線伝統の阪神電車カラーであるクリームと赤の電車いわゆる「赤胴車」が残っていますしかし、それも5月末まで・・・新型車両がお披露目されて遂に伝統色がなくなります阪神...

  • M15中津

    M15中津駅

    • 2020年3月19日(木)

    Osaka Metro M15 中津駅

    出張オヤジさんのブログ

  • どうも、最近舌が痛いFライナーです。さて西武鉄道も春のダイヤ改正から数日が経ちました。私は課題に追われててなかなか外に出れていないのですが、先日YouTubeを漁っていたところ、こんな動画を発見しました。...

2020年3月19日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ