鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月5日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全570件

  • おはようございます。その3の続きです。長崎駅に、キハ66・67形4両編成の快速列車が到着しました。3243D快速・長崎行きキハ66・67-9+キハ66・67-5通常この列車は長崎駅で2両ずつに分割され、上り方2両が早岐行き...

  • 遠くの方から中央線の101系電車がやってきました。どんどん近づいてきます。そして目の前を通り過ぎて行きました。この撮影車両の製作については以下のサイトをご覧ください。「中央線101系付属編成をメイクアッ...

  • JR九州の長崎本線の臨時駅のバルーンさが駅周辺での撮影です。2019年11月2日(土)の撮影です。昨年も10月31日から11月4日の5日間、佐賀市の嘉瀬川河川敷で「佐賀バルーンフェスタ」が開催され...

  • 今年初の遠征は1月下旬に行ってきましたそのお話を1月25日(土)旅のスタートは東京駅八重洲口からそう、今回はバスで行くことに簡単な話、経費削減です・・・年末年始の遠征での延長戦、飛行機のキャンセル...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/4694829441431478825979fdc2db46ae.jpg

    朝練(3/3)

    • 2020年3月5日(木)

    新型コロナウィルスのお陰で、我が家も臨時学童保育所となってしまいました。(孫を預かっているだけですが) そんな訳でパソコンに向かう時間も限られ、撮影に出る時間も限られそうですが、早朝なら何とか.....

    佐倉剛七さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f3/2cec91f0b0531a93ff4bfc461d6f9f6f.jpg

    さて本番へ。

    • 2020年3月5日(木)

    3月、4月の運転の中止が先日発表された。危惧していただけに残念。2月もかなり人は減ったと実感したが、やはり車内の混雑は感染拡大の一因であり、仕方なし。予約チケットを延期させるか、他の撮影にあてるか思...

  • 80 3.12 肥前山口~牛津早朝の駅近く撮り(セブンイレブン 江北店あたり)から移動してココへ来ます。現在のバイパス207号線が線路と交差するあたりです。ED72が牽く下り貨物、同じ中間台車のED76...

  • キハ47 メジロ いちこ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191205/14/m30haru/cb/b3/j/o1200080014661477347.jpg

    #10-18 Day 310 2010/4/11

    • 2020年3月5日(木)

    2010/4/11 5064レ EF210 102010/4/11 5062レ EF66 111この日はこの2カットのみ・・・ 遅れていたのか目当ては何だったのでしょうか?

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190120/09/seventhheaven1992/72/bb/j/o0469030714341975476.jpg

    伊豆箱根鉄道1300系

    • 2020年3月5日(木)

    西武グループの「いずっぱこ」こと伊豆箱根鉄道、オリジナル車両も多い中で、西武の中古車も頑張っています。1300系、元西武新101系で、前面は塗装以外は大きく変わっていなさそうです。こちらは懐かしい西武時代...

  • 写真 : リゾートライナー 第5編成(ピーチ) (Wikimedia Commons Wikimizuki)前面展望動画 (YouTube トレイン旅行) ディズニーリゾートライン 一周前面展望動画 (YouTube 鉄道談話倶楽部) ディズニーリゾートラ...

  • おはようございます春の『青春18きっぷ』の発売とムーンライトながらが運行するシーズンですね残念ながら今はちょっとお出かけ自粛中ですが、過去に度々利用していましたので、今日はその中から旅ネタをお届けし...

  • 1・2番乗り場ホームから階段を下りて行くと改札口がありました。 改札口を出ると通路を挟んで3・4番乗り場ホームへの改札口が設置されています。 通路から見た改札口の様子です。 ハッキリ写っていません...

    kd55-101さんのブログ

  • 仕事で山梨へ行った帰りに新宿駅の5・6番線へ寄り道することがあります。185系の「ホームライナー小田原21号」の入線に間に合う時です。いつも同じような写真しか撮れないので進歩がないのですけどね。この日はOM08...

    sl-10さんのブログ

  • 今回は2020年3月1日見沼田んぼ沿線に咲く 桃&梅 と共に撮影した"EF65-2094号機(更新色)&2092号機(国鉄色)牽引貨物"の写真を掲載しますこの日の最後は まだ咲き始めですが桃の花 と...

  • 日本経済とは・・・こういう人たちに支えられていると思う さくら でございます・・・便所紙購入のために歩道上に行列、新聞やニュースを見ていないのかと。。。_(._.)_ さて、我が家からほど近い模型店参拝にて...

    ランクル100さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200305/05/yagoto-tetujin/59/71/j/o1996137814723197763.jpg

    なんと27%

    • 2020年3月5日(木)

    博多駅の行き先掲示板「みずほ」「つばめ」「さくら」と往年の長距離寝台特急の名前がずらり!!山陽区間は横4列の列車を選びたいですね「みずほ」で岡山へ移動ですところで・・・岡山から新横浜へ戻る夜の新幹...

  • こんばんは。京都鉄博には行けなかったので夕方の奈良線へ。晴れてたら武庫川線の後に阪神と近鉄を使って棚倉へ向かう予定でしたが、天気がお察しでしたので手軽に撮れる東福寺で撮影。2020.2/22 1646M 103系近ナ...

  • 225系と227系の比較

    • 2020年3月5日(木)

    225系:全長20m全幅3.03m全高3.68m最高速度120-130km/h起動加速度2.5km/h減速度3.9km/h非常4.4km/h/s227系:全長20m全幅2.95m全高4.08時最高速度110km/h起動加速度2.5km/h/s減速度3.9 km/h/s非常4.4 km/h/s最高速度...

2020年3月5日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ