鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月5日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全570件

  • 3月5日,今朝の山陽線 115系2連切妻快晴の木曜日の朝,山陽線 を見る115系2連切妻

  • #プラレール笛ではしるぞ新品 目玉 ふえではしるぞ! プラレール G-Z8 笛コンE7系北陸新幹線かがやきセット 商品詳細プラレール ふえではしるぞ! 笛コンE7系北陸新幹線かがやきセット支払詳細この度は当店をご利用...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20180319/22/inkyoise/15/36/j/o0267040014152940017.jpg

    73系の行き先サボ受け

    • 2020年3月5日(木)

    完全なる語呂合わせの日ですね。キハ35の日とか・・・しっくりこない。仙石線での例。鶴見線での例。どの写真も奥行きが今一つ判らないので、厚形だったのか薄形だったのか・・・?個人的には奥行きがある厚形に...

  • 皆さま おはようございます 息子が通う小学校が休校になったので嫁さんが在宅勤務になりました。仕事がキャンセルになったので、幸いにも?在宅が可能な環境になってしまいました。私にとっては不幸なことですが...

    ugougo4827さんのブログ

  • 2月21日(金)菜の花と京急を撮りに行ったのにちょこっと覗きに行った東海道を通る貨物から離れられなくなった日の続きですこのレポ途中だったの思い出した3本分だけはと〜ちゃんの過去記事からMY時刻表を作...

  • s-圧縮画像JL8A7269

    速星貨物と銀ガマ配給列車

    • 2020年3月5日(木)

    月曜日恒例の配給列車を視察に貨物駅へ・・既に転線が始まってます。富山貨物駅にて7:13今日はコキの姿は無く銀ガマが単機で来ました一旦帰宅して頃合いを見て再び・・先ずは何時もの413系撮りから。あいの風とや...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る発表された山形新幹線のカラーがコレと被ってしまう。 2020.1.19 撮影 #e7系 #北陸新幹線 #上越新幹線 #e8系 #山形新幹線 #新幹線デザイン #鉄道写真 #撮り鉄 #何故そのカラー #スマホ...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • 3月5日,今朝の山陽線 117系4+4連快晴の木曜日の朝,山陽線 を見る117系4+4連

  • image

    10月21日 撮り鉄記録 #.1

    • 2020年3月5日(木)

    弊ブログにおける「撮り鉄記録」も早くも17回目となります。昨年10月21日(月)、この日は平日のラッシュ時に撮影する時間があったので2日前にも撮り鉄を行った萩ノ茶屋駅にて再び撮り鉄。まず1st CHAPTERでは新今...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年3月1日(日)に行われた京阪電気鉄道主催の700形80型色塗装車撮影会、700形は京都市営地下鉄東西線乗り入れに向けて大津線1500V昇圧・複電圧車として平成4年から平成5年までに5編成10両が新造、石山坂本線で運行...

    railway-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200305/07/hunter-shonan/5b/a3/j/o1080081014723215024.jpg

    3月のカレンダー

    • 2020年3月5日(木)

    例年なら、3月のカレンダーは、吹奏楽部などの定期演奏会巡りや、選抜高校野球、ダイヤ改正による廃止もの巡りなど、オーバーブッキング気味になるところだが、今年はイベントが軒並み消えてしまったので、空白だ...

  • JR東日本・仙石線・松島海岸駅は、バリアフリー化工事に伴い「仮駅舎」になりました。旧駅舎は「解体」して、バリアフリー化した「新駅舎」になります。【工事予定】仮駅舎切換:2019年冬頃新駅舎供用開始...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200305/07/a19810815/40/3d/j/o1080052514723212680.jpg

    キハ40系

    • 2020年3月5日(木)

    片っ端からアンテナ取付孔開けて、片っ端から接着して、片っ端からパーツ取付て車番を貼り付け。キハ48Mはモーターカバーの機器以外の部分を黒で塗装してます。

  • 山18.  配9567  1109+120-346山崎200229

    DD51配給列車を狙う

    • 2020年3月5日(木)

    おはようございます。今朝は2月29日のカットからUpします。朝からドメドメ・・・やる気モードがあがらないが京都へ行く用事もありせっかくなんでカメラ持参で出かけました。ちょうどこの列車も走るので山崎へ2002...

  • こんにちは。仕事が多忙で前回から2週間ほど経ってしまいました。107系の続きです。今日は屋根の方です。前回屋根のパーツを全部外した際に捨てずにと言う事でしたが色を落として再度少し浮かせ気味にして裏から...

  • FullSizeRender

    思い出の四直ヒストリー4

    • 2020年3月5日(木)

    赤電塗装にリバイバルされる前の京成3324編成(3324-3323-3346-3345)。京成創立100周年イベント第2弾の一環で赤電塗装に。京成で赤電が復活したのは3298編成の引退を記念して実施された当時の2006年以来2年ぶりの...

    時の旅人さんのブログ

  • 202003041739324ba.jpg

    3053レ

    • 2020年3月5日(木)

    隅田川発札幌タ行貨物列車3053レ EH500-20+コキ東北本線 陸前山王~国府多賀城2020年2月13日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 青梅線早発

    • 2020年3月5日(木)

    新型コロナウイルスの影響で(通常より乗降が少ないため)、ここ数日、駅の時刻表に記載されている時間より早く電車が発車している。

  • 前回の城東電軌さんの福島交通軌道線1114号機に続いて、ア-トプロさんでは1102号機も特製完成品として発売することになり、やっと完成いたしました・・・・前回のプロセスもご覧くださいませ・・・こちらのモデ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/1ef2dd6e1e14c3c198363cf64093f116.jpg

    ゆったり「やくも」

    • 2020年3月5日(木)

    山陰本線 米子電化から38年。一貫して381系が使用されてきた「特急やくも」。車齢40年となる2022年をめどに新型への置き換えが計画されている。185系「踊り子」の引退も公表され、最後の定期運用となる国鉄型特...

2020年3月5日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ