鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年2月28日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全517件

  • おはようございます☀ご乗車ありがとうございます今朝も、PCがネットに繋がらなくて、お初のiPad proからですが、横画面にならず、使いづらいです昨日は寝坊して新幹線Maxたにがわ400号で、車窓からは、昨年の台風...

  • 強風で花びらがパアっと舞い散ります。これはこれで風流なんですが、あ~もったいない。電車が通る時だけでも強い風が吹かないでくれ。幸いそれほど影響は見られなかった。(はこね22号)いつものことながらVSEを...

    mikunさんのブログ

  • SMR1大船

    SMR1 大船駅

    • 2020年2月28日(金)

    湘南モノレール 大船駅 

    出張オヤジさんのブログ

  • 少々地味な絵柄ですが、最近目にしているのが鉄路に君臨している黄色いシャベルカー。鉄路の上に何で?と思い眺めていますとゴム製のキャタピラは線路巾より広いながら、車体前後には鉄路の上を走行できる車輪も...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 雪の山脈

    • 2020年2月28日(金)

    熊笹の丘で遠征最後の半日を過ごす雲一つ無い蒼空とおだやかな波の太平洋空気の透明度が高いのか遠く日高山脈まで望めますただ・・・肝心の赤熊さんは真っ黒(笑)電柱も元気だし!せめて正面に陽が当たる季節は...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/459eb6a53ae1cbeb2b394a93ccd3d414.jpg

    春の訪れ、其の三

    • 2020年2月28日(金)

    菜の花が咲く名鉄沿線。撮影日: 2020年2月23日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/国府-小田渕

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/459eb6a53ae1cbeb2b394a93ccd3d414.jpg

    春の訪れ、其の三

    • 2020年2月28日(金)

    菜の花が咲く名鉄沿線。撮影日: 2020年2月23日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/国府-小田渕

    ケンチャンさんのブログ

  • IMG_0989blg.jpg

    梅と、GSE

    • 2020年2月28日(金)

    2月15日の撮影。場所をかえてみます。良さげな枝ぶりの梅を見つけたので、それと絡めて・・・ あと少し、レリーズのタイミングが早かったら列車前面に梅が被っていたでしょうし、あと少し遅かったら列車先頭部が...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • こんにちは前回の続きです。2月15日に京急 三浦海岸駅に河津桜を見に行きました。もう一つのお目当てがこちら。。。。せっかくこの時間に合わせて来たのに。。。。そうです。京急の特別ボトル。。。。この行...

    westband2さんのブログ

  • 2/26 83レ

    • 2020年2月28日(金)

    大タから来る83レ EF510-5 定刻到着

  • 鶴見方面(上り)ホーム浜川崎方面(下り)ホーム

  • 2020年1月乗車記。大糸線非電化425Dで北小谷から糸魚川に戻る。今度は空いていたので自然美あふれるダイナミックな車窓を楽しむ。糸魚川駅でえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインとの接続時間が長くあっ...

  • 痛勤電車

    • 2020年2月28日(金)

    コロナウィルス感染が心配ですが・・・。この電車で会社に行きますか? インフルエンザよりちょっと怖い程度だという人がいますが・・・。体力のない人は、命にかかわると思います。習近平から日本への国賓訪問を...

  • 2020年 2月27日秩父鉄道のヲキ1000形の旅立ちへ今日は大安です昨日に石炭列車の運行を終了した次の日に早の旅立ちです何処へ 元気な旅立ちでほしいです今までと変わらない風景ですが廃車回送の片道切符です ↑↓ヲ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/12cd84ae58d01dbf19f0eff52a3b168d.jpg

    2020年1月25日(土)

    • 2020年2月28日(金)

       2020年1月25日(土)   102D 急行2号 大原行国吉駅の下りホーム側には桜の木が植えて有り桜が咲いたら綺麗です

  • EF66100番台、俗にいう鮫って呼ばれるやつらです。0番台とはかなり印象が違いますが同形式なんですよねえ。そんな鮫ですが丸目と角目が。。。それだけでも表情が違って見えるので面白いです。丸目は特に鮫らしい...

    きょうてつさんのブログ

  • 秋田市は小雪が舞っています。今週いっぱいは出張の予定でしたが、コロナウイルスの関係で急遽取りやめになり、昨日自宅へ帰ってきました。今回から、念願かなって行くことができた「SL冬の湿原号」の写真を載...

    c11249さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200228/04/tett169/07/8c/j/o0998070414720060515.jpg

    懐かしリーズ vol.1551

    • 2020年2月28日(金)

    JR北海道、松前線の賑わい。実は「江差線」より収支係数はよかったとか。。千軒 1988

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200225/20/yakanisi-4786/03/ce/j/o0554036914718944383.jpg

    豊橋鉄道渥美線に乗りました。

    • 2020年2月28日(金)

    貨物列車のあとは、豊橋鉄道渥美線に乗車しました。JRホームから懐かしい車両が見えます。いざ駅へ。1日乗車券を購入しました。開くと全編成のデザインがわかるよう立てられるようになっています。1800系...

  • 1582830845697

    懐かしリーズ vol.1514

    • 2020年2月28日(金)

    高崎線・烏川橋梁を上る荷電4重連。鉄橋を渡る音と吊掛けサウンドが共鳴して豪快だったなぁ。。新町~倉賀野1979

2020年2月28日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ