鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年2月12日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全506件

  • おはようございます。今日から週末にかけて徐々に気温が上がっていくようですね。さて、はじめます。五十路も~シリーズまだまだ続きますよ~w夕方ちょっと時間があったので隣の古河まできました。古河駅は「エ...

  • KATOのEF58各種のライトを高輝度LED(電球色)化します。今回はこれら右側に品番3桁の物も有りますが元の動力はEF56・57・58旧などに転用して比較的新しい動力と台車を取り付けて有ります。...

  • まほえもんが万葉まほろば線をまわります。

  • そういえば神社の名前、知らなかったなー。と、失礼を繰り返しながら歩くこと5キロくらいになっただろうか?いい加減、駅に着いてもいいのになあ。それでは武士が居そうな旧道をまいります。国道135号線と並...

  • 岩代駅は、和歌山県日高郡みなべ町西岩代にあるJR西日本紀勢本線(きのくに線)の駅。■駅舎●駅名標(建植式)目次1.概要 1-1.略歴2.駅構造 2-1.のりば 2-2.駅舎3.駅周辺 3-1.路線バス

  • TBS『坂上&指原のつぶれない店』でも紹介された、焼肉食べ放題の店「焼肉きんぐ町田店」に行ってきました。 番組では石田純一ファミリーも食べていて、理汰郎くんも叙々苑より美味しいと認めていましたが、本当 ...

    クマッチョさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200202/14/kounainofumikiri0917/8d/2d/j/o0640048014706385511.jpg

    法界院駅

    • 2020年2月12日(水)

    2020年1月1日(水・祝)に岡山県岡山市にあるJR西日本津山線法界院駅にやって来ました。島式ホーム1面2線の配線になっております。ホーム上には待合室があります。駅舎へ構内踏切でなく、跨線橋で渡っ...

  • ELバレンタインエクスプレスを撮影後は三ヶ尻線へ。石炭貨物の返空があるとの事で熊谷タ行きの撮影ポイントで撮影しました。昨日返空が無かったとの事なのでまとめて石炭ホキを持ってきました。担当はデキ105でし...

    のぶ44さんのブログ

  • アメリカ型DL067:ALCO S-2 UP#1136 (Atlas・DCC) ALCO/MLWでTotal 1502両製造、Builddate  August 1940-June 1950UPの所属は54両です、Total 1502両とのことで、ユーザーも沢山です。1940年、DLの初期です...

  • 撮影時所属:北鉄金沢バス 中央営業所車両型式:三菱ふそう PA-MK27FM(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2007年車番:37-739(金沢200か・660)撮影:金沢駅バス停(2017年10月27日)備考:元「石川200か・509」北鉄グループ...

  • 来月14日(土)のダイヤ変更で阪神〜近鉄間を直通する快速急行は土休日のみ8両編成が主体になり、これまで6両が最大だった阪神本線の神戸三宮〜尼崎間でも8両運転が始まりますが駅の前後が踏切でホームの延長が出来...

  • 眼下を酒田行きの827Dが通過すると、次のキハは村上行きの826Dが来るようなので、もう少しだけ待つことにしました。827Dは横アングルだったので、変化を付けるために蓬莱山を入れた縦アンで待ってい...

  • Kさん撮影シリーズ、今回も蒸機現役時代で北九州の3回目です。 代理投稿by D51338------------------------------------Kです。北九州筑豊地区の3回目、今回から筑豊本線方面に移ります。現在の田川市(後藤...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200210/00/c62niseko-demioyaji/3a/ae/j/o1080072014710537552.jpg

    ICEBUCKS TRAIN SL大樹1号

    • 2020年2月12日(水)

    日光市を本拠地とするプロアイスホッケーチームICEBUCKSのヘッドマークを掲げて運行されたSL大樹。この日は1号から追っかけました。先ずは雪が積もった女峰山と杉林を入れてサイドから。逆光となりま...

  • 札幌市電

    • 2020年2月12日(水)

    札幌市電を撮影。

  • 古いレコード 02t2983

    昭和レトロ発見

    • 2020年2月12日(水)

    古いレコードがたくさん出てきた。当時のヒット曲や電リクなんかでかかっていた曲がいっぱいで、ジャンルもバラバラである。当時の物価からして安いことは無いが、カセットテープが普及するまではレコードの時代...

  • 信越本線08横川

    信越本線 横川駅

    • 2020年2月12日(水)

    信越本線 横川駅碓氷鉄道文化村 

    出張オヤジさんのブログ

  • お馴染みのEF65牽引の貨物列車からです。とある日の3071レと5087レの2列車がたまたま連番である2139号機と2138号機のラスとラス前号機という組み合わせでした。2139号機は国鉄特急色復...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200212/05/yagoto-tetujin/3b/31/j/o3648547214711688724.jpg

    まず向かったのは

    • 2020年2月12日(水)

    とってもスムーズに車を借りられたので釧路川鉄橋ではなく余裕で釧路湿原駅まで来られました駅レンタカー(日産レンタカー)さんありがとう!既に多くの三脚が立っていますがここのいいところはキャパがあるし車...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/490435e70cab53bfe71b032698f01562.jpg

    赤鬼とモ3202号

    • 2020年2月12日(水)

    『豊橋鬼祭』の"赤鬼"が、 営業最終日の"モ3202号"にお別れを伝えに走って来ました。撮影日: 2020年2月11日撮影地: 豊橋鉄道 東田本線(市内線)/市役所前-札木

    ケンチャンさんのブログ

2020年2月12日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ