鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ASEANさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 61~80件を表示しています

全133件

  • 新潟の海は、楽しいことがなんでもあった。地元の山はなんにもない。この差はなんなんだ(´・ω・`)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月13日(日)
  • ただいま、地元へ戻って参りました。1泊2日、大学生の、電車で一人旅でした( ´∀`)新潟楽しかったな〜(*´꒳`*)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月12日(土)
  • >特急殺しさん いえいえ( ´∀`)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月11日(祝)
  • 思う存分新潟市を満喫しました(*´∀`*)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月11日(祝)
  • ASEANさんの投稿した写真

    新津鉄道資料館なう(*´∀`*) 機関車かっこいい〜×

    • ASEANさん
    • 鉄道全般
    • 2023年8月11日(祝)
  • ASEANさんの投稿した写真

    磐越西線を経由して、無事に新津に着きましたことをご報告します(*´∀`*)×

    • ASEANさん
    • 鉄道全般
    • 2023年8月11日(祝)
  • ASEANさんの投稿した写真

    さっき撮った喜多方どうぞ(*´∀`*)×

    • ASEANさん
    • 鉄道全般
    • 2023年8月11日(祝)
  • 新潟向かってるなう(*´∀`*)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月11日(祝)
  • 宇都宮駅東口とゆいの杜東を答えている方を最近見かけた。未開業の駅も答えたいなぁ(´ー`)ウラヤマ×

    • ASEANさん
    • 2023年8月10日(木)
  • ここはかなり民度が良いと改めて思う。×

    • ASEANさん
    • 2023年8月10日(木)
  • (このコメントは削除されました)

    • ASEANさん
    • 2023年8月10日(木)
  • >特急殺しさん Wikiの日本の鉄道駅一覧というページは、駅名を覚えるのにおすすめですよ(*´∀`*) ただ、その中にはロープウェイの駅やトロリーバスの駅などもあって、駅つなゲーには含まれていない駅もあるので、そこんとこさえ注意して、毎日食後に3回眺めれば自然と覚えられますよ()×

  • 皆さんなら、「鹿児」か「みらい平」か、どちらに行くか。30字程度で簡潔に書きましょう。(解答は個人の自由です)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月9日(水)
  • >総武本線絵さん 同志発見感謝感激(?)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月9日(水)
  • 僕のようないちいち更新ボタンを押しながら答える方々なら共感してくれるはず。・・・タイミングが悪いといくら答えても先を越される。・画面を押してもたまにうんともすんとも言わない。・答えたら必ず前のページに戻る。。。この思い、届けヽ(´o`;×

    • ASEANさん
    • 2023年8月8日(火)
  • >CS20さん Wikiで調べてみました。鉄道マニアに有名な軌道なんですね!あと、2回送られていますよ(*^ ^*)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月8日(火)
  • >CS20さん 遅リプ失礼します。なるほど。盛駅は確か駅扱いでしたが、こちらは連絡所と呼ばれているのですね。千寿ヶ原は立山駅と繋がっているとかなんとか…。詳しく教えていただきありがとうございます(*´∀`*)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月7日(月)
  • >CS20さん ついでにもう一つお聞きしたいです。千寿ヶ原、中小屋、桑谷、鬼ヶ城、樺平、水谷などがある富山?の軌道は、駅扱いでしょうか。よろしくお願いします×

    • ASEANさん
    • 2023年8月7日(月)
  • >CS20さん なるほどです。初めて自動車が通る駅があると聞いた時は∑(゚Д゚)エーッ!ってなりましたが、昔鉄道の扱いだったと聞いて、大いに納得しました(^-^)ご回答ありがとうございました×

    • ASEANさん
    • 2023年8月7日(月)
  • 駅に詳しい皆さんに聞きたいです。扇沢〜黒部ダム間は自動車が通っていますが、括りとしては駅という扱いで合っていますか?教えてください(* ´ -`)×

    • ASEANさん
    • 2023年8月7日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。