鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東風谷さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 361~380件を表示しています

全808件

  • >春 new verさん 高麗川越えという難所がございます。(高麗川行、意外と多い)×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月10日(土)
  • >春 new verさん すみませんこちらが色々書き間違えたみたいです。東急3000の基本編成は3色、増備中間車はフルカラーと統一されていません。確かメト9000も同じだったはずです。×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月10日(土)
  • >クハ5050の40番代さん 以前からよく使う路線だったのでその前から覚えて頂けた説… 保健室ですか!? 職員室や教室ならまだしも… キーホルダーは留め具がしっかりしているものを選んでいます。最近、片側に塗装が剥き出しになっているタイプのアクリルキーホルダーはリュックには不向きだと学びました。何らかの拍子に塗装が剥げてしまうことがあったからです。今はラップで巻くという荒技で対処しています。×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月10日(土)
  • >CS20さん あの頃は爆音電車しかいませんでしたからねぇ… 伊豆急(元東急)車も元々うるさい床下機器が外側向いてるモンですから更に響き渡ってwww×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月10日(土)
  • 東風谷さんの投稿した写真

    >京王線、中央線沿線さん ある日の21:59に東長崎で人身、7分後に同会社の玉川上水で人身が発生したことがありますがいかがでしょうか?×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月10日(土)
  • >Eightraficさん 西武に行かれたんですね! 最寄り路線なので嬉しいです!×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月10日(土)
  • >MAX200系やまびこさん 成田スカイアクセス線もスカイライナーを200km/h運転する計画という在来線卒業宣言を出しましたからねぇ…×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月10日(土)
  • 東風谷さんの投稿した写真

    このヘドマはいつまで見れるかねぇ…(画像は人身事故によるまさかの玉川上水発準急東伏見行という訳の分からない画像)×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月3日(土)
  • >MAX200系やまびこさん どうでしょうか。走行機器を増強したりだとは思うんですが… ちなみに1963年(103系や113系と同じ年)に名鉄7500系パノラマカー(7000系の改良版)が登場しましたが、設計最高速度は180km/hのようです。速いってもんじゃ無いですよね…×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月3日(土)
  • >京王線、中央線沿線さん はい、運良く西国分寺で運転を見合わせたので、武蔵野線へ逃げることができました。その前は荻窪でしたっけ?×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月3日(土)
  • >CS20さん てことは青スカはレア物と…!×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月3日(土)
  • >クハ5050の40番代さん 二度目の賞状授与ははおめでとうの意味では無いと思うんですがね。トートバックは辛いですねぇ… ちなみに本日ICパスケースに推しのキーホルダーが付いていないことにビビり少しホームを探しましたが見当たらず、とりま家に帰ろーと思って帰宅したらしっかりとカバンに付いていました。×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月3日(土)
  • >CS20さん 末期色(?)全盛期の西武時代が懐かしいですね! 4ドアの方が珍しくて…×

    • 東風谷さん
    • 2022年9月3日(土)
  • >京王線、中央線沿線さん 豊田人身発生時、別の場所で中央線に乗っていました。目的地の前で運転を見合わせた為、知識をフル活用して何とか家に帰れました。×

  • 成田スカイアクセス線、在来線を辞める(?)方針→https://tabiris.com/archives/skyliner200kmh/×

    • 東風谷さん
    • 2022年8月25日(木)
  • >クハ5050の40番代さん 僕の一番ダサい忘れ物は嘗て通っていたスイミングスクールの賞状ですかね。駅員から返された時はクッソ恥ずかしかったです。×

    • 東風谷さん
    • 2022年8月25日(木)
  • >CS20さん どうやら車両基地に入場した8000系はスカートを水色にされるようです。写真を振り返りましたが、去年の8月時点で水色スカートの編成が存在することを確認しました。×

    • 東風谷さん
    • 2022年8月25日(木)
  • >CS20さん 未だに西武車を活用している流鉄や近(江)鉄(道)などは今すぐに乗りに行きたいです! 拝島線での人身は滅多に無かったのですが、最近やや増えている感じがします…×

    • 東風谷さん
    • 2022年8月25日(木)
  • >クハ5050の40番代さん 毎日夕方、最寄りの交番を訪問するという間抜けな行動をしていました。失くして4日後ぐらいに、最寄り駅に届いたことが判明し受け取りに行きました。写真が一枚も消されておらず本当によかったです。×

    • 東風谷さん
    • 2022年8月24日(水)
  • >春 new verさん 10両と4両が交互に来るのはかなりカオスですね! それで川越の乗り継ぎダイヤも楽になればいいのですが…×

    • 東風谷さん
    • 2022年8月24日(水)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。