鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR九州」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 326~348件を表示しています

全348件

  • 記事の画像

    ななつ星、もう5周年 新テーマ曲で豪華寝台列車が出発

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月16日(火)

     JR九州の豪華寝台列車「ななつ星」が運行を始めて5年が経ったことを祝う式典が16日、福岡市のJR博多駅であった。ななつ星の新しいテーマ曲がお披露目され、生演奏に見送られながら6年目の第1便となる列車…

  • 記事の画像

    富裕層に県産品売り込み ななつ星で県庁ツアー

    • 朝日新聞(宮崎)
    • 2018年10月13日(土)

     JR九州が運行する豪華寝台列車「ななつ星」の乗客13人が、宮崎県庁を観光する「県庁ツアー」に参加した。愛知県などから訪れた乗客が、ボランティアガイドの説明を受けながら国の有形文化財に登録されている県…

  • 記事の画像

    JR豊肥線、3日ぶり運転再開 台風で土砂流出

    • 朝日新聞(大分)
    • 2018年10月4日(木)

     台風24号の影響で不通になっていたJR豊肥線が3日夕、3日ぶりに運転を再開した。並行する国道10号も急ピッチで復旧工事を進め、予定より早く午後5時に通行止めを解除した。 JR九州大分支社によると、大…

  • 九州新幹線、一時運転見合わせ 強風のため

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月30日(日)

     JR九州によると、30日午前10時現在、九州新幹線は強風のため、熊本~鹿児島中央間で上下線ともに運転を見合わせている。鹿児島線や日豊線など在来線の各線も、終日運休や運転を見合わせるなどしている。…

  • 記事の画像

    新聞ならぬ…「鉄聞」人気 色鉛筆使い、全て1人で描く

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年9月11日(火)

     色鉛筆で塗られたカラフルな観光列車にポップな手書きの説明文――。JR九州が首都圏で発行するフリーペーパー「鉄聞(てつぶん)」が人気だ。コンテストで受賞したこともあり、ばんそうこうなどイラストを使った…

  • 記事の画像

    西郷どん妻「ワンオペ」は美談? JR九州がサイト修正

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年9月5日(水)

     西郷隆盛の妻、岩山糸はなぜ「ワンオペ」で大家族を回せたのか――。JR九州が特設サイトやポスターでこうしたフレーズを使い、「ワンオペ家事を美談にしないで」と疑問の声があがった。JR九州はこのフレーズを…

  • 日田彦山線のバス転換示唆 自治体が抗議、JR九州謝罪

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年8月31日(金)

     九州北部豪雨で一部の不通が続く日田彦山線について、沿線自治体の首長と幹部が31日、JR九州本社(福岡市)を訪ね、担当役員に抗議した。鉄道の復旧について議論がまとまらなければ、バスなど鉄道以外へ転換も…

  • 記事の画像

    博多と釜山結ぶ新型高速船 その名はクイーンビートル

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年8月28日(火)

     博多港と韓国・釜山を結ぶ高速船を運航するJR九州高速船(福岡市)は27日、新たに導入する船の名前を「クイーンビートル」にすると発表した。現在運航する「ビートル」3隻のうち1隻と交代する形で2020年…

  • 特急列車にはねられ14歳の男子中学生死亡 佐賀・武雄

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年8月19日(日)

     JR九州によると、19日午後8時半ごろ、JR佐世保線の永尾駅―三間坂駅間の「ぐみの木踏切」(佐賀県武雄市)で、佐世保発博多行きの特急みどり30号が人をはねた。佐世保線は肥前山口駅(佐賀県江北町)―早…

  • 記事の画像

    「或る列車」3周年 大分駅で車内見学会

    • 朝日新聞(大分)
    • 2018年8月9日(木)

     JR九州のスイーツ列車「或(あ)る列車」が8日、運行3周年を迎え、大分市のJR大分駅で記念の車内見学会があった。通常は10歳以上しか乗車できないが、この日は小さな子たちも乗車OK。華やかな車内を満喫…

  • 記事の画像

    見れば痛み忘れる?JR九州が列車の絵柄のばんそうこう

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年8月7日(火)

     JR九州は8日から列車のデザイン入りばんそうこうを販売する。人気の観光列車「ゆふいんの森」などカラフルな車両を描いた。同社が発行する月刊フリーペーパー「鉄聞(てつぶん)」の制作スタッフの手書きイラス…

  • 連日の高温でレール曲がる? JR福北ゆたか線が運休

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年8月4日(土)

     4日午後3時10分ごろ、福岡県篠栗町のJR福北ゆたか線筑前山手―篠栗間で、レールが約10メートルにわたって曲がり、最大4センチほどずれているのを巡回中の社員が見つけた。 JR九州は連日の高温が原因と…

  • JR九州、午後から特急列車を減便・運休 台風12号

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月29日(日)

     JR九州は、九州に接近する台風12号に備えて、29日午後から特急列車の運行を減らしたり、運休させたりする、と発表した。 博多と大分などを結ぶ特急ソニックは、午後4時以降は運行本数を減らす。にちりん(…

  • JR筑肥線、11日から運転再開 土砂に流され車両脱線

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月10日(火)

     JR九州は10日、車両が土砂に押し流されて脱線し、筑前前原―唐津間で運転を見合わせていたJR筑肥線について、11日の始発から通常ダイヤで運転を再開すると発表した。…

  • 記事の画像

    JR鹿児島線など一時見合わせ 高圧電線にカラスが接触

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月9日(月)

     9日午後6時半ごろ、JR鹿児島線と篠栗線で停電が発生した。福間―鳥栖間と篠栗―博多間で一時、運転を見合わせている。帰宅ラッシュの時間帯を直撃し、博多駅は混雑した。JR九州が停電の原因を調査中。…

  • 九州新幹線、熊本―鹿児島中央駅間で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     JR九州によると、8日午後1時ごろ、鹿児島県内の雨量計が規制値に達したため、九州新幹線の熊本―鹿児島中央駅間で運転を見合わせていたが、午後1時55分に運転を再開した。博多―鹿児島中央駅間で一部の列車…

  • 脱線車両、線路に戻し中 JR筑肥線、再開見通し立たず

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     九州では8日も大雨の影響が続いた。 JR九州によると、九州南部に降り続いた雨の影響で、九州新幹線の博多―鹿児島中央駅間で運転見合わせや遅れが相次いだ。在来線では、土砂にぶつかって列車の一部が脱線した…

  • 記事の画像

    津波から乗客の命守れ ワンマン特急使い避難訓練

    • 朝日新聞(宮崎)
    • 2018年5月18日(金)

     南海トラフ巨大地震による津波被害に備え、JR九州は17日、日豊線都農―川南間でワンマン運転の特急列車(4両編成)を使った避難誘導訓練をした。 同社宮崎総合鉄道事業部の主催。訓練では、「震度6強の地震…

  • 記事の画像

    JR北海道の生き残り策、JR九州元社長ならどうする?

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年5月7日(月)

     国鉄の分割民営化から30年以上たち、JR各社の格差が鮮明になっている。JR北海道が路線の半分を単独で維持するのは困難と表明するなど北海道、九州、四国の3島会社は人口減少などで路線の維持が厳しい状況だ…

  • 長崎新幹線、JR九州「フル規格」要望 時間短縮に効果

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年4月18日(水)

     九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の整備方法についてJR九州の青柳俊彦社長は18日、フル規格での整備を望むことを正式に表明した。同日朝、都内で開かれた与党の検討委員会に出席して語った。委員会は近く長…

  • 記事の画像

    ファミリー層向けの観光列車 長良川鉄道

    • 朝日新聞(岐阜)
    • 2018年4月15日(日)

     長良川鉄道がファミリー層向けに導入する観光列車ながらの第3号車両「川風号」が12日、関市元重町の関駅でお披露目された。 JR九州の豪華列車「ななつ星」を手がけた水戸岡鋭治氏がデザインした。沿線の自然…

  • 久大線日田-光岡間7月復旧目指す JR社長言及

    • 朝日新聞(大分)
    • 2018年4月2日(月)

     昨年7月の九州北部豪雨で鉄橋が流出し、不通となっている久大線日田―光岡(日田市)間について、JR九州の青柳俊彦社長は1日、7月14日の開通を目指していることを明らかにした。JR九州広報によると、同区…

  • 記事の画像

    伊豆の海や山をイメージ 豪華観光列車が報道公開

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2017年7月15日(土)

     7月21日に伊豆急行と東急電鉄が運行を始める豪華観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」が15日、報道陣に公開された。 車両は、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星」で知られる水戸岡鋭治さんのデザイン。伊…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる