鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR西日本」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 526~550件を表示しています

全658件

  • 記事の画像

    速度130キロの危険、線路脇で体感 列車あっという間

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年1月17日(木)

     JR西日本は17日、吹田駅構内(大阪府吹田市)にある、在来線の通過速度を体感する社員研修用設備を報道陣に公開した。研修は最速130キロで通過する列車近くの作業の危険性を認識してもらうためという。 場…

  • JR芸備線、新学期にあわせ部分運転開始

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年1月16日(水)

     JR西日本広島支社は15日、西日本豪雨の影響で不通となっている芸備線の三次―狩留家間(48・2キロ)のうち、三次―中三田間(43・7キロ)で4月上旬から暫定的に部分運転を始めると発表した。三次―下深…

  • JR阪和線、天王寺―鳳駅間で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年1月14日(祝)

     【JR西日本発表】14日午後6時30分ごろ、JR阪和線の美章園駅(大阪市阿倍野区)で白浜発新大阪行きの特急(6両編成、乗客約100人)と人が接触する事故があった。この事故で天王寺と鳳駅間の上下線で運…

  • 年末年始、北陸新幹線の利用は7%増

    • 朝日新聞(石川)
    • 2019年1月8日(火)

     JR西日本金沢支社は7日、年末年始(昨年12月28日~1月6日)の利用状況を発表した。北陸新幹線(上越妙高―糸魚川)は33万2千人で前年同期の同じ曜日の期間と比べて7%増えた。1日当たりの平均は3万…

  • 記事の画像

    また来てね JR広島駅などUターンラッシュ

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年1月4日(金)

     年末年始を実家などで過ごした人たちのUターンラッシュが3日から始まり、県内の駅や空港、高速道路などが混雑した。 JR西日本広島支社によると、東京方面に向かう新幹線の指定席は午前中から夕方にかけてほぼ…

  • 北陸新幹線、金沢―長野駅間で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年1月2日(水)

     2日午後1時6分ごろ、北陸新幹線の金沢駅で信号トラブルが発生した。JR西日本によると、係員が原因を調べており、午後2時15分現在、金沢―長野駅間で上下線とも運転を見合わせている。運転再開の見通しは不…

  • 記事の画像

    SLやまぐち号 不遇の1年 車体不具合、豪雨も

    • 朝日新聞(山口)
    • 2018年12月31日(月)

     鉄道ファンにとどまらない人気がある「SLやまぐち」号(JR西日本)。今年は西日本豪雨や相次ぐ車体の不具合で、計画の約4割が運休、乗客数は昨年より4割減った。来年は運行40周年。今後も山口観光の起爆剤…

  • 記事の画像

    帰省ラッシュ本格化 再会喜ぶ家族 富山駅が混雑

    • 朝日新聞(富山)
    • 2018年12月30日(日)

     年末年始を故郷で過ごす人たちの帰省ラッシュが本格化し、北陸新幹線の富山駅のホームや改札前は29日、帰省客や出迎えの人たちで混雑した。 JR西日本金沢支社によると、東京方面からの帰省ラッシュはこの日が…

  • JR神戸線、一時運転見合わせ 振り替え輸送を実施

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年12月20日(木)

     【JR西日本発表】20日午前5時30分ごろ、JR神戸線のひめじ別所―曽根駅間で、上り快速電車(8両編成)が踏切で人と接触する事故があった。西明石―姫路駅間などで一時運転を見合わせたが、午前6時半ごろ…

  • 記事の画像

    JR尾道駅の新駅舎、来年3月10日開業

    • 朝日新聞(広島)
    • 2018年12月20日(木)

     建て替えが進むJR尾道駅の新しい駅舎が来年3月10日に開業することが決まった。JR西日本岡山支社が19日発表した。 新駅舎は鉄骨2階建てで、デザインは1891(明治24)年にできた初代駅舎の趣を踏襲…

  • 脱線事故で凍結の退職金、歴代社長に支払いへ 5割減額

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年12月19日(水)

     107人が死亡した2005年のJR宝塚線(福知山線)脱線事故をめぐり、JR西日本は19日、凍結していた歴代社長の3人への退職慰労金の支払いを取締役会で決めたと発表した。事故を起こした責任があるとして…

  • JR学研都市線とおおさか東線、運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年12月19日(水)

     【JR西日本発表】19日午後7時ごろ、学研都市線の放出―徳庵駅間で列車が人と接触したため、学研都市線の京橋―長尾駅間と、おおさか東線の放出―久宝寺駅間で運転を見合わせている。運転再開は、午後8時ごろ…

  • JR桜島線、一時運転見合わせ 信号変わらないトラブル

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年12月18日(火)

     【JR西日本発表】18日午前8時ごろ、桜島線の西九条駅で信号が赤のまま変わらないトラブルがあり、西九条―桜島間の上下線で運転を見合わせている。…

  • 記事の画像

    お嬢サバの第2弾「白雪ひらめ」を今月から販売

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2018年12月18日(火)

     地下からくみ上げた海水で養殖業者(鳥取市)が鳥取県米子市で陸上養殖している県魚のヒラメをJR西日本が18日から、「鳥取生まれの箱入り娘・白雪ひらめ」の名前で関西方面のホテルや飲食店に販売する。同様の…

  • 記事の画像

    おかえり呉線、5カ月ぶり全線復旧 各地で歓迎

    • 朝日新聞(広島)
    • 2018年12月16日(日)

     西日本豪雨で不通になっていたJR呉線の三原(広島県三原市)―安浦(呉市)間が復旧し、呉線全区間で約5カ月ぶりに運転が再開された15日、沿線各地では市民らが列車に旗や手を振って喜んだ。JR西日本はこの…

  • JR呉線、約5カ月ぶり全線復旧 観光列車も再開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月15日(土)

     西日本豪雨の影響で不通となっていたJR呉線の三原(広島県三原市)―安浦(同県呉市)間(44・2キロ)で15日、運転が再開された。7月6日以来162日ぶりに呉線全区間が復旧した。 JR西日本広島支社に…

  • 記事の画像

    JR神戸線に通勤特急「らくラクはりま」 来春デビュー

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月7日(金)

     JR神戸線の大阪―姫路間で来春、通勤特急「らくラクはりま」が運行を始める。JR西日本が発表した。平日朝に大阪行き、夕方に姫路行きを1本ずつ走らせ、新快速の混雑を避けたい通勤客の利用を見込む。近畿圏を…

  • 記事の画像

    異常時の「臭い」感知する訓練 JR西、台車の亀裂うけ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年11月30日(金)

     新幹線の台車から異常時に発生する「臭い」を感じ取る訓練をJR西日本が30日、初めて公開した。昨年12月にのぞみの台車に亀裂が入ったまま走行を続けた問題を受けて導入した訓練の一つで、運転士と車掌、客室…

  • ホーム支柱に亀裂 大阪環状線外回りが一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年11月23日(祝)

     JR西日本は23日、大阪環状線の京橋駅(大阪市城東区新喜多1丁目)の外回りホーム屋根の蛍光灯8本が落下した影響で、同線外回りの運転を見合わせていると発表した。 同日午前4時20分ごろに駅員が同駅のホ…

  • JR神戸線が一時運転見合わせ 大阪―西明石間

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年11月19日(月)

     【JR西日本発表】19日午後1時15分ごろ、JR神戸線の尼崎―立花駅間で、列車が人と接触したため大阪―西明石駅間で運転を見合わせている。運転再開は午後2時15分ごろの見込み。…

  • JR西、新幹線の走行音から異常検知へ 台車の亀裂うけ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年11月14日(水)

     昨年12月に新幹線のぞみ34号の台車に亀裂が入ったまま走行を続けた問題を受け、JR西日本は14日、新幹線の走行音から異常を検知するシステムの導入を目指すと発表した。線路付近に集音マイクを設置し、正常…

  • 新大阪―奈良の「直通快速」運行へ JRおおさか東線

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2018年11月14日(水)

     JR西日本は13日、来春に全線開業するおおさか東線(新大阪―久宝寺(きゅうほうじ)、20・3キロ)で、新大阪―奈良間を約1時間で結ぶ「直通快速」を平日朝夕のラッシュ時と土日・休日に運行すると発表した…

  • 記事の画像

    新井さん、感動をありがとう JR西が特別電車

    • 朝日新聞(広島)
    • 2018年11月10日(土)

     今季で引退する広島カープの新井貴浩選手に感謝を伝えようと、JR西日本広島支社などは9日、特製ポスターで埋め尽くした電車の運行を始めた。 ポスターの色はもちろん赤。「広島にたくさんの感動をありがとうご…

  • JR神戸線、新快速に鉄板衝突か 運転一時見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年11月2日(金)

     【JR西日本発表】2日午後2時半ごろ、JR神戸線の塚本―尼崎間の蓮池川橋梁(大阪市西淀川区)で、敦賀発姫路行きの新快速電車(12両)の運転士が、線路内に鉄板を見つけ非常ブレーキをかけて緊急停止した。…

  • 新幹線300キロ体感研修を見直し トンネル内→柵外

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月24日(水)

     JR西日本の来島(きじま)達夫社長は24日、新幹線のトンネル内に社員を座らせ、最高時速300キロで通過する車両の速度や風圧を体感させる研修を見直し、実施場所を線路脇の柵外に移すと発表した。労働組合の…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる