鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR西日本」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 326~350件を表示しています

全637件

  • 特急券、チケットレスで JR四国がサービス開始へ

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年1月31日(日)

     JR四国は3月13日のダイヤ改定に合わせ、特急列車の指定席特急券(グリーン席を除く)のチケットレスサービスを始める。 対象はJR西日本のインターネット予約サイト「e5489」で購入したJR四国の特急…

  • 記事の画像

    車内販売やめます 山陽新幹線、酒に続き2月から

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月29日(金)

     新型コロナウイルスの感染拡大による利用減少のため、JR各社では新幹線などの車内販売の見合わせが広がっている。 JR西日本は28日、2月1日から山陽新幹線の車内販売を当面休止すると発表した。車内販売を…

  • 記事の画像

    マリオ列車、大阪環状線に登場 USJ新エリア開業控え

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月27日(水)

     JR西日本は27日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に開業予定の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のキャラクターをあしらったラッピング列車の運行を始めた。マリオやクッパ、…

  • 記事の画像

    JR伯備線事故から15年、関係者ら献花

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年1月25日(月)

     鳥取県江府町武庫のJR伯備線で2006年1月、保線作業中の社員らが特急列車にはねられて3人が死亡した事故から15年になる24日、JR西日本米子支社は3人が勤務していた日野町の根雨保線管理室横の安全碑…

  • 記事の画像

    「銀河」 山陰での再運行3~6月に JR西発表

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年1月23日(土)

     【鳥取】JR西日本米子支社は21日、長距離列車「WEST(ウエスト) EXPRESS(エクスプレス) 銀河」を、山陰方面で3月26日から6月26日まで再び運行すると発表した。山陰方面の運行は昨年9~…

  • JR西日本、山陽線に新駅 姫路に26年春開業予定

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年1月14日(木)

     JR西日本は14日、山陽線の姫路―英賀保(あがほ)間に新駅を設けるため、国土交通省近畿運輸局に認可申請をしたと発表した。2026年春の開業を予定している。 同社によると、予定地は姫路駅から岡山方面に…

  • 年末年始の特急利用は前年比31% JR米子支社

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年1月9日(土)

     【鳥取】JR西日本米子支社は6日、年末年始期間(12月25日~1月5日)の管内の特急列車の利用状況を発表した。利用者は計3万4744人で前年比31%。新型コロナウイルスの影響や雪による運転取りやめな…

  • 記事の画像

    草津市とJR西が公園活用で協定 来春に同時催し企画

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2021年1月7日(木)

     【滋賀】ニューヨークの「ハイライン公園」をモデルに造られた二つの公園が、まちづくりで互いに協力し合うことになった。草津市の「草津川跡地公園 区間5 de愛(であい)ひろば」と、JR西日本の「梅小路ハ…

  • 年末年始のJR利用、前年比7割減 岡山支社

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年1月7日(木)

     JR西日本岡山支社は6日、年末年始期間(12月25日~1月5日)の新幹線と在来線特急の利用状況を発表した。利用者数は合計69万5千人。前年と比べて71%の落ち込みとなった。この期間としては、JR西が…

  • JR山陰線 最終繰り上げへ 3月のダイヤ改正で

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年1月4日(月)

     JR西日本は春のダイヤ改定に合わせて島根、鳥取両県を走る山陰線の一部区間で、普通列車の最終発車時刻を繰り上げたり、快速・普通列車の運転を取りやめたりする。人口減少や深夜の利用低迷などが理由だ。10分…

  • 「たこを引っかけた」JR大和路線が一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年1月2日(土)

     2日午後2時30分ごろ、JR大和路線の王寺―三郷間の架線に「たこを引っかけた」とJR西日本に通報があった。JR西は状況を確認するため王寺―難波間の上下線で運転を見合わせている。再開のめどは立っていな…

  • JR米子支社、大雪予報で30日計画運休

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2020年12月30日(水)

     【鳥取】JR西日本米子支社は29日、強い冬型の気圧配置で山陰エリアで大雪が予想されるため、30日以降計画運休すると発表した。30日は午後を中心に多くの特急が運休するほか、普通・快速列車も順次運転をと…

  • 記事の画像

    貴婦人が故障…「DLやまぐち」に改名します 山口

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2020年12月24日(木)

     「SLやまぐち号」は来年、「DLやまぐち号」に改名します――。JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」を運行するJR西日本が23日、発表した。観光列車を牽引(けんいん)する蒸気機関車(SL)の「C57…

  • 記事の画像

    駅ロッカーが共通の保管場所に 大阪と新大阪でサブスク

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年12月23日(水)

     JR西日本は、30日間税抜き5千円で使えるコインロッカーのサブスクリプション(定額制)サービスの実験を始めた。荷物の多い通勤通学客の利用や家族や友人で荷物の共通の保管場所として使ってもらうことを想定…

  • 記事の画像

    JR西日本の銀河、来春に山陰方面を運行予定

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2020年12月21日(月)

     【鳥取】JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス) 銀河」が来春、山陰方面で再び運行される。同社米子支社が発表した。銀河は今年9~11月に山陰方面を初めて走った。 銀河…

  • 記事の画像

    「銀河」が和歌山にやって来る 来年夏秋に京都―新宮間

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年12月17日(木)

     JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス) 銀河」が、和歌山県内を走ることが決まった。JR西が16日、発表した。来年の夏から秋にかけ、京都―新宮間を結ぶ特急として走る。…

  • 記事の画像

    ラッシュ避ければ1回20円 JR西がポイント還元発表

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年12月16日(水)

     JR西日本は16日、ICカード「ICOCA(イコカ)」の定期券の利用客が朝のラッシュ時を避けて乗車すれば、ポイントを付与する試みを始めると正式に発表した。大阪中心部の駅で降りる人が対象で、期間は来年…

  • 記事の画像

    JR特急「銀河」山陽ルート運行開始 倉敷・岡山駅にも

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2020年12月13日(日)

     JR西日本の長距離特急「WEST EXPRESS 銀河」が12日、大阪―下関を結ぶ山陽ルートでの運行を始めた。11月までの山陰ルートでは通過していた倉敷と岡山の両駅でも停車。倉敷駅の上り線では特産品…

  • 記事の画像

    警報器・遮断機ない「第4種踏切」の撤去作業 周南

    • 朝日新聞(山口)
    • 2020年12月11日(金)

     山口県周南市のJR山陽線戸田駅近くの中塚第1踏切で10日未明、JR西日本山口支社が警報機と遮断機のない「第4種踏切」の廃止作業を報道陣に公開した。県内には事故のリスクが高い第4種踏切が中塚第1踏切を…

  • 記事の画像

    第4種踏切「廃止を加速」 JR、周南の踏切で撤去着手

    • 朝日新聞(山口)
    • 2020年12月8日(火)

     山口県内の警報機や遮断機がなく、事故のリスクが高い「第4種踏切」について、JR西日本広島支社の瀬川律文(のりふみ)・副支社長は7日、「迂回(うかい)路をつくってもらうよう協議することもある。(廃止を…

  • 記事の画像

    JR特急「銀河」に記者が試乗 山陽ルート運行前に

    • 朝日新聞(山口)
    • 2020年12月7日(月)

     JR西日本の長距離特急「WEST EXPRESS 銀河」が大阪―下関間を結ぶ「山陽ルート」での運行を12日から始めるのを前に、試運転を兼ねた報道向け試乗会が5日にあった。山口県内の山陽線を特急電車が…

  • 記事の画像

    ICOCA、ラッシュ避ければポイント還元検討 JR西

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年12月7日(月)

     JR西日本が同社のICカード「ICOCA(イコカ)」の定期券利用者に、ラッシュ時間帯を避けて乗車すれば、運賃や買い物に使えるポイントを還元する検討をしていることが分かった。コロナ禍を受け、通勤通学客…

  • 記事の画像

    コロナ禍に対応の観光企画 山陰で来年3月まで

    • 朝日新聞(島根)
    • 2020年11月28日(土)

     鳥取、島根両県などでつくる山陰観光連盟(事務局・JR西日本米子支社)は来年3月末まで、観光企画「ノスタルジック山陰」を催している。3密を避けるために「屋外」「少人数」「時間ずらし」などを意識したコロ…

  • 記事の画像

    豪華寝台列車「瑞風」、朝食に萩の活イカ 活ウニも

    • 朝日新聞(山口)
    • 2020年11月22日(日)

     JR西日本が来年運行を再開する豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」で、乗客に提供される新しい朝食に、山口県の萩特産のケンサキイカ「須佐男命(みこと)いか」や、活ウニを使ったメニュ…

  • JRおおさか東線の衣摺加美北駅付近で火災、10本運休

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年11月10日(火)

     JR西日本によると、10日午後2時40分ごろ、大阪府東大阪市衣摺6丁目のJR衣摺加美北(きずりかみきた)駅付近で火災が発生し、おおさか東線は放出―久宝寺間で約1時間半運転を見合わせた。同線は計10本…

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる