鉄道コム

「岡山」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 101~125件を表示しています

全196件

  • 特急やくも50周年、記念入場券セット販売へ

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2022年2月21日(月)

     【鳥取】JR伯備線の特急やくもが1972年3月の運転開始から50周年になるのを記念し、JR西日本米子支社と岡山支社は3月15日から、出雲市から岡山までの停車14駅の入場券とオリジナル台紙の記念入場券…

  • 記事の画像

     JR西日本は16日、岡山(岡山県)―米子(鳥取県)―出雲市(島根県)間を結ぶ特急やくもに2024年春以降、新型電車273系を投入すると発表した。やくもは定期運行している特急車両として本州で最も古い旧…

  • 記事の画像

     サッカーJ2のファジアーノ岡山を運営する同スポーツクラブとJR西日本岡山支社は、岡山市北区日吉町にフットサル場を整備する。サッカースクールとして使うほか、一般にも有料で貸し出す。1月初旬に着工し、4…

  • 記事の画像

     岡山県倉敷市の水島臨海鉄道を走る旧国鉄車両「キハ37」が、「新首都圏色」と呼ばれる製造時の鮮やかな赤色に装いを変えた。 キハ37は1983年、量産先行車として製造されたディーゼル車両。国鉄改革などで…

  • バスや路面電車の運賃無料デー、利用者倍増 岡山市

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2022年1月8日(土)

     岡山市が昨年11~12月、市内の路線バスや路面電車で2日間実施した「運賃無料デー」で、市は利用者数が通常の2倍程度に増えたとの調査結果をまとめた。これに伴い、市内のデパートの来店者数もそれぞれ前年同…

  • 記事の画像

    「市民生活にインパクト」 JR減便、県など見直し要望

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年12月25日(土)

     JR西日本岡山支社が来年3月のダイヤ改定で、在来線6路線の1日計44本を減便することに対し、県の小谷敦副知事と沿線10市3町の首長らは24日、同支社を訪れ、見直しを求める要望書を手渡した。平島道孝支…

  • 特急しまんと2本廃止 JR来春ダイヤ改定

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年12月21日(火)

     JR四国が17日に発表した来年3月12日のダイヤ改定で、瀬戸大橋線の快速マリンライナー(岡山―高松間)の最終列車が繰り上げられる。また、徳島県内の高徳、鳴門両線には、列車を毎時決まった間隔で運転する…

  • 記事の画像

    サンライナー廃止、44本削減 JR西、来春のダイヤ改定

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年12月18日(土)

     JR西日本岡山支社は17日、来年3月12日のダイヤ改定を発表した。コロナ禍が長期化し、利用客の減少に歯止めがかからないことなどから、在来線6路線の計44本を削減する。岡山と福山(広島県)を結んでいた…

  • 記事の画像

    紅葉が美しい秋の行楽シーズン 利用低迷のJR芸備線もにぎわい

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年11月22日(月)

     山々の紅葉が美しい秋の行楽シーズン、普段は利用者の低迷が続く岡山と広島の中国山地を走るJR芸備線も、観光客や鉄道ファンでにぎわっている。 備後落合駅(広島県庄原市)では午後2時台が「ラッシュアワー」…

  • 記事の画像

    とれたて松葉ガニ、JR列車で輸送 初日は駅で販売も

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年11月14日(日)

     JR西日本は、山陰の冬の味覚、ズワイガニを、特急や新幹線を使って、水揚げ当日に岡山や関西、九州方面に運ぶサービスを始めた。初日の12日は、とれたての松葉ガニ(雄のズワイガニ)が岡山や京都に運ばれた。…

  • 記事の画像

    東急大井町線の一部区間で運転見合わせ 踏切でタクシーと接触

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年11月12日(金)

     東急電鉄によると、東急大井町線の自由が丘駅~九品仏駅間の踏切(東京都世田谷区)で12日午前8時35分ごろ、タクシーと列車の側面が接触した。この事故の影響で、溝の口―大岡山間で運転を見合わせている。遮…

  • 記事の画像

     「栄養失調のうえに新型コロナという『大病』に冒されたような状態」。中国地方を中心に路線バスやフェリーを運行する両備グループ(岡山市)の小嶋光信代表(76)は、公共交通の現状をこう表現する。 人口減な…

  • 記事の画像

    地域安全大使、頑張るニャン たま駅長代理に委嘱

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年10月18日(月)

     岡山電気軌道が出資する和歌山電鉄のイベントなどに出演している着ぐるみの「たま駅長代理」が、岡山中央署から「地域安全広報大使」に委嘱され、16日、1日限定のイベント車両が岡山市内を走った。 地域住民や…

  • 記事の画像

    新観光列車は「SAKU美SAKU楽」 JR西、来夏運行

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年10月13日(水)

     JR西日本が来年7月、津山線(岡山―津山)などで新たに運行する観光列車の名称が「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」に決まった。淡い桜色の車体にマッチし、美しさ、楽しさを「作」る、花が「咲く」、地…

  • 記事の画像

     広島・岡山両県を結ぶJR芸備線の利用減の課題を洗い出すための利用促進検討会議の第2回会合が8日、広島市内で開かれた。沿線自治体やJR西日本などがそれぞれ利用促進策を提案し、意見交換した。 8月に岡山…

  • 快速マリンライナーにWi-Fi JR四国、来月20日から

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年9月30日(木)

     JR四国は、瀬戸大橋線岡山―高松間を走る快速マリンライナーのグリーン車と普通車指定席で10月20日から順次、無料のWi―Fiサービスを始めると発表した。パソコンやスマートフォン、タブレットなどの端末…

  • 記事の画像

     【岡山】保守作業員の人手不足を受け、JR西日本は、ロボットアームを搭載した工事用車両を開発し、運用を始めた。これまで作業員が高所作業車で行っていた業務を担うもので、同社などが3億円をかけて開発。導入…

  • 記事の画像

    芸備線「安易に廃線しないで」 国交相、JR西にクギ

    • 朝日新聞(広島)
    • 2021年7月18日(日)

     赤羽一嘉国土交通相は17日、一部区間で利用低迷が続くJR芸備線(広島市~岡山県新見市)について、「安易に廃線なんていうことはしないでくれ」と述べた。近く沿線自治体との協議を本格化させるJR西日本に対…

  • 記事の画像

    こだま、線路を間違える運行ミス JR西「大雨で混乱」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月12日(月)

     JR山陽新幹線の新下関駅(山口県下関市)で9日午前8時40分ごろ、博多発岡山行きの「こだま842号」(8両編成)が停車予定のホームがある線路からそれて、駅を通過するための線路に入る運行ミスがあった。…

  • 記事の画像

    利用低迷の芸備線、JR西日本が地元と存廃視野に協議へ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年6月8日(火)

     JR西日本は8日、広島県北部と岡山県を結ぶ芸備線(159キロ)の利用減などの課題を洗い出すため、一部の沿線自治体に協議を申し入れたと発表した。今後の話し合いの内容によっては、一部廃止も視野に検討する…

  • 記事の画像

    映えスポットにいかが チャギントン電車を格安貸し出し

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年5月31日(月)

     岡山市中心部を走り、子どもに人気の路面電車「おかでんチャギントン電車」。新型コロナ対応の緊急事態宣言に伴い、運休が続く。「走らせることができないなら」と知恵を絞った岡山電気軌道は、「インスタグラムや…

  • 記事の画像

    「初代」桃太郎像、岡山空港に復活へ お供もしっかり

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年5月22日(土)

     JR岡山駅を背に、街をりりしく見守るおなじみの桃太郎像。今の桃太郎は実は2代目で、駅にはかつて初代の像があった。JR西日本が保管し、表舞台から姿を消していたが、このたび岡山空港(岡山桃太郎空港)の「…

  • 「回復まだ見通せぬ」3月のJR鉄道収入、19年比半減

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年3月23日(火)

     JR西日本岡山支社は、今月1~14日の鉄道収入がコロナ禍以前の2019年同期比で51%減だったと発表した。1月は61%減、2月は59%減と少しずつ持ち直している。「本格的な回復はまだ見通せない」との…

  • 記事の画像

    瀬戸大橋の島伝いのバス存続へ 琴参バスが路線延長

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年3月20日(祝)

     琴参バス(香川県丸亀市)はJR坂出駅前と与島、櫃石島(いずれも坂出市)間で運行している瀬戸大橋線の路線バスを、4月1日からJR児島駅(岡山県倉敷市)まで延長する。児島駅と与島を結ぶ別のバス会社の路線…

  • 東横線の自由が丘―菊名、一時運転見合わせ、設備確認で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年3月16日(火)

     【東急電鉄発表】東横線は、午前4時50分ごろ、武蔵小杉駅での信号設備確認の影響により、自由が丘駅~菊名駅間で運転を見合わせ。目黒線も大岡山駅~日吉駅間で運転を見合わせ。午前8時10分に運転を再開した…

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる