鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「千葉」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 126~137件を表示しています

全137件

  • 朝の通勤通学の足に影響か 気象庁「外出の予定変更も」

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月8日(水)

     台風13号の接近に伴い、JR東日本は8日午後から、千葉県内を中心に一部の列車運転を取りやめた。9日も始発から運転本数を減らしたり、一部区間で運転を見合わせたりする予定だ。 久留里線が8日午後2時以降…

  • 「湘南ライナー」など運転取りやめへ 台風13号

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月8日(水)

     台風13号の接近に伴い、JR東日本は8日、千葉県内を中心に一部の列車運転を取りやめると発表した。久留里線は同日午後2時以降の運転を中止。京葉、総武、成田、内房、外房、鹿島各線については、同日夕方以降…

  • 貨物列車が脱線、運転手交代直後に 千葉・蘇我駅付近

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月16日(土)

     16日午後1時46分ごろ、千葉市中央区今井2丁目のJR蘇我駅近くで、京葉臨海鉄道が運行する貨物列車(機関車1両、貨車18両)の貨車1両が脱線した。同社によると、けが人はおらず、並行して通るJR内房線…

  • 鉄塔に登った男性を説得 JR総武線、一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月2日(土)

     JR総武線は、千葉市の幕張本郷駅で乗客が線路に立ち入った影響で、2日午後9時50分から、千葉―御茶ノ水間の各駅停車の上下線で運転を見合わせている。JR東日本によると、3日午前0時ごろをめどに運転再開…

  • 記事の画像

    「幻のホーム」あの日のまま 京成・旧成田空港駅

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年5月22日(火)

     40年前の成田空港の開港にあわせて開業した京成電鉄の旧成田空港駅(千葉県成田市)。東成田駅と駅名が変わった27年前から閉鎖されているホームが初めて一般公開された。かつてスカイライナー専用として使われ…

  • JR京葉線、幕張新都心に新駅 イオンモールが半額負担

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2018年4月20日(金)

     千葉市美浜区の幕張新都心に、JR京葉線の新駅が2024年度にも開業する見通しとなった。千葉県、千葉市、地元企業のイオンモールでつくる協議会とJR東日本が20日、新駅設置の基本協定を結んだと発表した。…

  • 記事の画像

    待ち合わせの目印は…愛を募るさっちゃん像

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年4月17日(火)

     船橋駅(千葉県船橋市)のコンコースに、東武アーバンパークライン(野田線)から無数の乗客があふれ出る。船橋から大宮(さいたま市)まで首都圏北東部のベッドタウン35駅をつなぐ同線。朝の船橋駅で降りた客の…

  • 記事の画像

    いすみ鉄道30年記念 夜行列車走行、餅つき祝う

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年1月3日(水)

     いすみ鉄道(本社・大多喜町)が今年、開業30周年を迎えるのを記念して、いすみ市の国吉駅で2日、餅つき大会があった。住民らでつくる「いすみ鉄道応援団」が、紅白餅やお汁粉を観光客らに振る舞った。 大みそ…

  • 記事の画像

    いすみ鉄道でギターマンドリン列車 高校生が演奏

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2017年6月18日(日)

     いすみ鉄道で17日、県立大多喜高校の生徒14人が演奏するマンドリン・ギター列車が走った。いすみ鉄道が存廃の危機にさらされていた頃から、大多喜高校の生徒は、通学の支えになっているいすみ鉄道の応援活動を…

  • 記事の画像

    (各駅停話)香取駅 由緒ある神宮の表参道口

    • 朝日新聞(各駅停話・JR成田線)
    • 2015年10月30日(金)

     香取駅は地元の千葉県香取市の名前と同じなので、大きな駅を想像しがち。広さ30平方メートルの無人駅で、改札や券売機もない。しかし東国三社の一つ、香取神宮の最寄り駅だ。古い貨車を再利用していた駅舎は、8…

  • 記事の画像

    (各駅停話)下総神崎駅 新たな「発酵」生む交流

    • 朝日新聞(各駅停話・JR成田線)
    • 2015年10月27日(火)

     下総神崎(しもうさこうざき)駅から南に4キロ、千葉県神崎町の毛成地区。ここの里山に9月、都会の人らが住民と交流する拠点が誕生した。 「ツバキハウス」。同地区出身の建築家で、東京都北区議の椿邦司さん(…

  • 記事の画像

    (各駅停話)小林駅 「撮り鉄」くすぐるカーブ

    • 朝日新聞(各駅停話・JR成田線)
    • 2015年10月20日(火)

     線路沿いのススキが波打つように揺れる。ゴトンゴトン。住宅街のそばをのんびりと車両が走り抜ける。成田方面に向かって小林駅を過ぎると、左への緩いカーブがしばらく続く。 「撮影スポットの一つです」。千葉県…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる