鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「千葉」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 101~125件を表示しています

全137件

  • 銚子電鉄に力を 銚子市が地域おこし協力隊員募集

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2020年8月21日(金)

     千葉県銚子市は、地域おこし協力隊員3人の募集を始めた。うち1人は、厳しい経営が続く銚子電鉄の再生と、市の発展に寄与する人材として募っている。 地域おこし協力隊は、大都市圏から過疎地域へ生活拠点を移し…

  • 記事の画像

    JR柏駅にスズメの3きょうだい 頭にサクラや農産物

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2020年8月13日(木)

     JR東日本に千葉県柏市の地域活性化団体が協力した、JR柏駅のオリジナルキャラクターが完成した。柏市をイメージさせるスズメの3きょうだいで、駅にポスターが張られ、1日には記念のうちわが駅で配られた。 …

  • 記事の画像

    脱線事故現場付近、置き石の形跡確認 県警が関連を捜査

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年5月13日(水)

     千葉県鴨川市内で8日に脱線事故が起きたJR外房線で、鴨川署が4月下旬に事故現場付近で置き石の形跡を確認していたことが13日、わかった。JR東日本千葉支社によると、列車は4月に現場近くで2度にわたり非…

  • 記事の画像

    千葉の3路線に新型車両「E131系」投入へ JR東

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年5月12日(火)

     JR東日本は12日、千葉県内の内房線(木更津―安房鴨川)と外房線(上総一ノ宮―安房鴨川)、千葉・茨城両県を結ぶ鹿島線(佐原―鹿島神宮)に新型車両「E131系」を投入すると発表した。来年春ごろに営業運…

  • 記事の画像

    JR外房線で脱線事故 安房鴨川駅付近、救急搬送なし

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年5月8日(金)

     8日午後3時55分ごろ、千葉県鴨川市のJR外房線安房鴨川―安房天津駅間で、安房鴨川発千葉行きの普通列車(6両編成)が脱線した。JR東日本千葉支社によると、乗客16人と乗員4人のうち、乗客1人が腰の痛…

  • 記事の画像

    いすみ市の国吉駅で餅つき いすみ鉄道応援団

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2020年1月4日(土)

     千葉県いすみ市のいすみ鉄道国吉駅で2日、いすみ鉄道応援団が恒例の餅つき大会を開いた。もち米65キロを用意し、ホームの脇で次々と餅をつき、きな粉餅や雑煮などにして、新年の観光客らに振る舞った。ホームで…

  • 記事の画像

    電車に干支のねずみ 高校生がデザイン 新京成

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年12月15日(日)

     新京成線沿線の高校に通う生徒が、来年の干支(えと)ねずみを取り入れた電車のヘッドマーク(縦55センチ、横75センチ)をデザインした。来年1月1日から15日間、1編成(6両)の先頭車両に掲げ、主に松戸…

  • 記事の画像

    我孫子駅でご当地メロディーを 高校生が署名活動

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年11月24日(日)

     JR我孫子駅(千葉県我孫子市)の発車メロディーを地元ゆかりの曲に変えてもらおうと、同市在住の同県立東葛飾高校1年、織田涼佑さん(16)が署名活動をしている。すでに目標を超える7千筆以上を集めて12月…

  • 成田エクスプレス、大雨の影響で終電まで運休 特急も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月25日(金)

     千葉県内などで降っている大雨の影響で、JR東日本は、25日午後から成田空港と都心部を結ぶ「成田エクスプレス」を同日の終電まで運休すると発表した。 「さざなみ」「わかしお」などの特急も運休するほか、千…

  • 記事の画像

    京急の列車衝突、けが人は35人に 女性が夜に通報

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年9月6日(金)

     横浜市神奈川区の京急本線の踏切で5日、快特列車とトラックが衝突し、多数の死傷者が出た事故で、神奈川県警は6日、死亡したトラックの男性運転手(67)が勤務していた千葉県香取市の運送会社に自動車運転死傷…

  • 記事の画像

    謝礼はぬれ煎、鉄道の集客策を考えて 銚子電鉄が募集中

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年8月27日(火)

     千葉県銚子市の銚子電鉄が「経営戦略担当参与」を募集している。鉄道の集客アップや名物の「ぬれ煎餅(せんべい)」のネット販売に大胆なアイデアを出し、実現してもらう。ただし報酬はなく、謝礼としてぬれ煎餅3…

  • 私鉄各社、運賃値上げへ 10月の消費増税で

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年7月9日(火)

     10月の消費増税に備えて、千葉県内の私鉄各社が相次いで運賃の値上げを国土交通省に申請した。 京成電鉄(本社・千葉県市川市)は消費税率が8%から10%に引き上げられた分を運賃に転嫁する。認可が下りて消…

  • 記事の画像

    修学旅行誘致へ新幹線割引 390人が金沢駅に

    • 朝日新聞(石川)
    • 2019年5月16日(木)

     北陸新幹線を利用する修学旅行生の料金を割り引いて首都圏から誘客を図るプロジェクトを県などが始めた。15日、割引が適用になった東京都と千葉県の中学生ら計約390人が初めてJR金沢駅に到着した。 JR指…

  • 記事の画像

    いすみ鉄道国吉駅で「春の鉄道祭」 昭和の香り

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年4月29日(祝)

     千葉県いすみ市のいすみ鉄道国吉駅で28日、「春の鉄道祭」が開かれた。ボンネットバスの試乗や、同駅に止めてある国鉄時代のディーゼル列車「キハ30」の内部公開やデモ走行、埼玉県の上尾チンドン倶楽部による…

  • 市川真間駅、母の日まで「市川ママ駅」に 京成電鉄

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年4月27日(土)

     京成電鉄は27日から、市川真間(まま)駅(千葉県市川市真間1丁目)の駅名の看板を読み方にちなんで「市川ママ駅」に変更する。5月12日の母の日までの期間限定で、京成バスの市川真間駅停留所も同様に変える…

  • 踏切の遮断桿を切断、容疑者を逮捕「仕事あり腹立った」

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月13日(土)

     千葉県船橋市の京成電鉄の踏切の遮断桿(かん)を切断したとして、県警船橋署は13日、同県市川市の板金業の男(53)を器物損壊の疑いで逮捕し、発表した。「仕事があるのに車が動かなくなったことに腹が立ち、…

  • JR柏駅で240mオーバーラン 「睡魔に襲われた」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月13日(土)

     13日午前8時前、JR常磐線の上野発取手行き快速列車が、千葉県柏市のJR柏駅で停車位置を約240メートルオーバーランして停車した。JR東日本東京支社によると、運転士は「一時的に睡魔に襲われた」と話し…

  • 青い森鉄道、9日間で異例の運休123本 車輪に不具合

    • 朝日新聞(青森)
    • 2019年1月19日(土)

     青い森鉄道(青森市)は18日記者会見を開き、車両整備による運休が今月12日から連日出ており、20日までに計123本が運休し、約9500人の足に影響が出る見込みだと明らかにした。千葉耕悦社長は「すべて…

  • 記事の画像

    餅で長~く応援、いすみ鉄道国吉駅で恒例の餅つき

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2019年1月3日(木)

     千葉県いすみ市のいすみ鉄道国吉駅で2日、いすみ鉄道応援団が餅つき大会を開いた。応援団の結成以来続けられている正月の恒例行事で、今年で9回目。この日は団員35人が午前7時半から準備を始め、もち米30キ…

  • 記事の画像

    3代目京成スカイライナー、乗客数3千万人到達

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年10月31日(水)

     成田空港と東京都心を最短36分で結ぶ京成電鉄(本社・千葉県市川市)の3代目スカイライナーの乗客数が30日、導入から8年3カ月で3千万人を達成し、成田空港駅で記念式典があった。 3代目スカイライナーは…

  • 記事の画像

    北の鉄路で活躍、D51と北斗星ご対面 茨城で保存

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月15日(月)

     北の大地や東北の鉄路で活躍した鉄道車両が対面した。42年前に引退し、千葉県内の個人宅で保存されてきた蒸気機関車D51が、茨城県筑西市内の施設に譲り渡され15日から一般公開された。隣には3年前引退した…

  • 記事の画像

    いすみ鉄道沿線、菜の花増やそう いすみ市が援助

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年10月10日(水)

     房総半島を横断するいすみ鉄道と小湊鉄道。春には菜の花が咲く里山を、列車が走るのんびりした風景が鉄道ファンらに人気だ。このうち千葉県いすみ市内のいすみ鉄道沿線を菜の花でいっぱいにしようと、市が「菜の花…

  • 総武線快速が一時運転見合わせ 京成電鉄は見通し立たず

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月5日(金)

     JR東日本によると、総武線快速は5日午後4時ごろから、東京―千葉駅間の上下線で運転を見合わせている。新小岩―市川の駅間で、線路が陥没しているとの情報が入ったためという。再開は午後6時の見込みとしてい…

  • 記事の画像

    京成電鉄が全線ストップ 送電設備から火花、塩害か調査

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年10月5日(金)

     5日午前7時43分ごろ、千葉市中央区の京成西登戸駅で停電が起き、京成津田沼―ちはら台駅間の運行がストップした。その後、本線を含めた各路線の沿線で、送電設備から火花が出ているのが相次いで見つかった。こ…

  • 記事の画像

    新京成電鉄のつり革、再利用しバッグに 柏の男性

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年10月1日(月)

     新京成電鉄(本社・千葉県鎌ケ谷市)の電車内で使われた「つり革」を再利用したバッグが誕生した。同県柏市で手作りの革バッグなどを販売する男性が考案。商品名を「つり革かばん」と名付け、デザインの一つに人気…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる