鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

バスの新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全431件

新規掲載順

  • 記事の画像

    バス運賃、10~100円多く徴収 沖縄バス

    • 朝日新聞(沖縄)
    • 2019年10月12日(土)

     沖縄バス(那覇市)は10日、沖縄本島の上下線合わせて23路線の一部区間で運賃を誤って徴収したと発表した。期間は1~9日の9日間で、10~100円多く取っていた。 同社は15日から11月15日まで、期…

  • 記事の画像

    主な交通機関の計画運休・通行止め一覧 首都圏、12日

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月11日(金)

     台風19号の接近を受け、12日に計画運休や通行止めを予定している首都圏の主な鉄道、バス、高速道路は以下の通り。【JR東日本〈首都圏在来線〉】 朝から順次運転取りやめ。午後1時ごろに山手線の運転を取り…

  • 記事の画像

    バス運転手が急病、乗客も止められます 路線バスで導入

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月10日(木)

     バスの運転手が急病などで運転できなくなった時、乗客が安全にバスを停車できる「ドライバー異常時対応システム」を、10日から山交バス(山形市)が路線バスの一部で採り入れる。同社によると、路線バスへの導入…

  • 記事の画像

    自動運転バスが循環路線走る 市中心部で1日3便

    • 朝日新聞(大分)
    • 2019年10月7日(月)

     JR大分駅や大分県庁、大分市美術館など市中心部を循環する「大分きゃんバス」で、自動運転車両を使った実証実験が6日、始まった。14日まで通常と同じ料金で、1日3便(午前10時45分、午後0時15分、午…

  • 記事の画像

    恋路は徒歩よりバスが吉 福岡・恋木神社前まで路線延伸

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年10月4日(金)

     「恋の神様」として若い女性を中心に人気の神社が福岡県筑後市にある。その名も恋木(こいのき)神社。全国で唯一、恋命(こいのみこと)を祭神とする神社で、良縁を求め参拝客が訪れる。これまで最寄りのJR駅か…

  • 記事の画像

    青山剛昌ふるさと館経由などバス路線再編

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2019年10月3日(木)

     鳥取県内の観光地でも抜群の集客力を誇り、人気漫画「名探偵コナン」の世界を満喫できる施設「青山剛昌ふるさと館」(北栄町)を経由させるなど、県中部で再編されたバス路線が今月から運行を始めた。1日には同館…

  • 記事の画像

    コミュニティーバスの出発式 高浜町

    • 朝日新聞(福井)
    • 2019年10月3日(木)

     路線バスなどの公共交通機関がない福井県高浜町の内浦地区で、住民が運営するコミュニティーバス「内浦ぐるりんバス」の出発式が2日、同町山中の内浦公民館であった。テープカットで祝った後、住民に見送られて2…

  • 記事の画像

    バスに自転車積んで渡ろう 鳴門海峡で新サービス

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2019年10月1日(火)

     大鳴門橋を、自転車と一緒に路線バスで渡ってもらう新サービスが10月1日に始まる。鳴門市と兵庫県南あわじ市が、淡路交通(兵庫県洲本市)に委託する。 鳴門市によると、対象は淡路交通が洲本―徳島間で運行す…

  • 記事の画像

    授業受けたい…でも帰りのバスが 減便生徒に打撃

    • 朝日新聞(沖縄)
    • 2019年9月29日(日)

     県内路線バスの減便や最終便時刻の繰り上げで、沖縄市のコザ高校定時制や那覇市の泊高校夜間部でも、一部の生徒が下校時に利用できるバスがなくなり、授業を早退せざるを得ないことが26日、分かった。 県教育庁…

  • 記事の画像

    全路線バスの位置情報把握システム導入へ 全国初

    • 朝日新聞(富山)
    • 2019年9月28日(土)

     県内を走る全ての路線バスの位置情報が、スマホなどを使って簡単に把握できるようになる。県が導入する「とやまロケーションシステム」で、10月の試験期間を経て降雪期前の11月18日から運用を開始する。県に…

  • 記事の画像

    電車バラバラにして販売へ バス解体ショーが好評の西鉄

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年9月27日(金)

     西日本鉄道(福岡市)が、古くなった電車を解体してその場で部品を売る「電車解体ショー」を10月20日、福岡県筑紫野市の車両基地で開く。昨年実施したバスの解体ショーが好評だったことを踏まえ、電車でも催す…

  • 記事の画像

    ドイツ製本革や大川家具も 西鉄の豪華ツアーバス登場

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年9月20日(金)

     国内最大級のバス会社でもある西日本鉄道(福岡市)が、10月から始めるツアーに新しい高級バスを導入する。このバスに乗り、九州や山口を旅するツアーの代金は、日帰りでも3万円台から。2泊3日で約20万円の…

  • 記事の画像

    奈良の世界遺産満喫して 急行バスを試験運行

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2019年9月19日(木)

     奈良交通(奈良市)と県は21~23日の3連休に、奈良公園(同市)と法隆寺(斑鳩町)を結ぶ「世界遺産周遊急行バス」を走らせる実証実験をする。同区間の移動時間を縮め、点在する世界遺産の寺社や史跡を1路線…

  • 記事の画像

    路線バスに緊急停止システムを導入 中国JRバス

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年9月18日(水)

     運転手に急病が発生した場合、異変に気づいた乗客がバスを停車させることができる「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」を搭載した路線バスが中国JRバス(広島市南区)で導入される。17日、同市安佐北…

  • 記事の画像

    鉄道、バス、お好み焼き…消費増税でどう変わる?

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年9月13日(金)

     消費税率が8%から10%に引き上げられる10月1日が近づいてきた。通勤通学の運賃など、身近な暮らしに関わる値段はどう変わるのか。 鉄道やバス各社は、値上げによる増収分が消費増税の範囲内に収まるよう、…

  • 記事の画像

    熊本桜町バスターミナルで竣工式 復興の象徴に

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2019年9月11日(水)

     熊本市中央区の桜町再開発事業に伴い建設を進めていた「熊本桜町バスターミナル」(旧称・熊本交通センター)などの開業を前に10日、関係者ら約190人を招いた竣工(しゅんこう)式があった。乗降場数は路線バ…

  • 記事の画像

    成田の足止めドミノ、なぜ起きた? 出発便乱れが拍車

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年9月10日(火)

     台風15号が通り過ぎた9日朝に滑走路の運用を再開した成田空港。だが、空港への鉄道やバスのアクセスは遮断され、行き場を失った人々が空港で足止めされた。その数は最も多いときで1万7千人近く。空港で何が起…

  • 記事の画像

    成田空港、1万人超が一夜 待たされ欠航「早く言って」

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年9月10日(火)

     鉄道・バスや高速道路の不通で都心とのアクセスが断たれた成田空港では、約1万3300人が空港内で一夜を明かした。10日も早朝から、搭乗手続きを待つ人や便の振り替えを求める人たちが長い列を作り混雑した。…

  • 記事の画像

    「ローカル空港じゃないはず」 成田アクセス遮断に怒り

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年9月9日(月)

     成田空港は9日、台風15号の影響で高速バスや鉄道による都心などへのアクセスが断たれ、旅客ターミナルは大混雑が続いた。時間と共に海外などからの到着客らが増え、成田国際空港会社によると、午後5時時点で約…

  • 記事の画像

    バス通学の高校生に補助続々 田原市など

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2019年9月7日(土)

     バスを使って学校へ通う高校生の通学費を補助する動きが進んでいる。鉄道に比べ高額なバスの定期代が、家計を圧迫しているとの声を受けて自治体が独自に取り組んでいる。 愛知県田原市にある三河田原駅のロータリ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。