鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「スーパーこまち」1年で消滅、来春のJRダイヤ改正

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全588件

  • (懐かしの新潟色115系電車 @新潟駅)2022年(令和4年)3月12日(土)JRダイヤ改正に伴い、JR東日本管内で唯一残存していた新潟地区(信越線、越後線、弥彦線の7本)の115系電車が、1976年(昭和51年)から46年間続いた定期...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20171027/20/nonki6423/4d/a4/j/o0640048014057487529.jpg

    JR奈良線103系

    • 2022年3月21日(祝)

    今年3月のダイヤ改正前日にJR奈良線の103系が運用を終了したそうですねこのことは前もって知らされていなかったのでちょっとそれは聞いてないよーといった感じです(苦笑)おそらく前もってお知らせしたらま...

  • 今回は首都圏で2022年春ダイヤ改正にて引退する2つの特急列車に乗車することがメインの活動をしましたのでそのレポートです。 なお、活動自体は2022年春ダイヤ改正前に実施したものですが、執筆が遅れており、公...

    つばめ501号さんのブログ

  • 小田急本厚木駅東口補充券特急券あさぎり号

    小田急電鉄 あさぎり号

    • 2022年3月19日(土)

    ※ロマンスカーミュージアム入館チケット(3000形あさぎり号)と館内写真を追加しました。 小田急電鉄の『あさぎり号』は、平成24年3月17日ダイヤ改正時から再び新宿~松田~御殿場間の運行となり、片乗り入れ(小田...

  • 以前の記事でご紹介した「日本一遅い終電」。 2021年改正時点では、JR四国の「快速マリンライナー77号」がもっとも遅い終電でした。 しかし2022年のダイヤ改 […]The post 【2022年最新】日本一遅い終電はど...

    207hdさんのブログ

  • 3月13日(日曜日)、JR中央本線の塩山駅から旅を再開した私「三好 鉄道」は高尾行きの普通電車に乗って大月駅まで行き、大月駅から富士急行線に乗り換えて富士山駅、そして終点の河口湖駅に着いたところまでを昨...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220315/18/su1014kt/a0/23/j/o1080081015088218224.jpg

    山陽新幹線が開業から50年

    • 2022年3月15日(火)

    山陽新幹線が1972年3月15日に新大阪ㅡ岡山間で開業。今年で開業50年を迎えた。概要1975年3月10日に岡山ㅡ博多間の開業で全線開業。全線開業は、当初の予定よりも3か月遅れとなった。開業以来、国鉄によって運営さ...

  • 先の記事で、「225系6両編成快速の運用開始」という、事前発表にない変更がありましたが、今回の改正では、事前発表にない変更が見られたのも特徴でした。特に特定形式の運用終了(引退)という、事前に何らかの...

    hanwa0724さんのブログ

  • IMG_5156

    さよなら越後を走る115系②

    • 2022年3月13日(日)

    前編より。 2022年ダイヤ改正により惜しまれつつ引退した新潟所属の115系全7編成を振り返ります。[N36編成]  ←新潟長岡→ クモハ115-1522 + モハ114-1169 + クハ115-1232(越後線 内野西が丘~越後赤塚)長野時代はN1...

    とーりんさんのブログ

  • JR東日本では2022年3月12日にダイヤ改正を実施しています。 これまで新潟エリアでは新潟ゆかりのカラーリングで115系が7編成21両活躍していましたが、定期運用を終了することが明らかになりました。 115系天国だ...

    ときぱてさんのブログ

  • おおさか東線201系

    • 2022年3月11日(金)

    いよいよ明日JRのダイヤ改正ですがとくに大きな変化ではおおさか東線が日中に201系から221系に変わりますねということは今日が201系日中運用ラストですねここで過去に載せたおおさか東線での201系の...

  • 20180317はこね82号特別急行券GSE

    小田急電鉄 はこね号

    • 2022年3月9日(水)

    【特別急行券】《向ヶ丘遊園駅発行 はこね5号特別急行券(平成元年1月21日乗車分)》 1号車・前展望。《小田急トラベルサービス新百合ヶ丘営業所発行 第 はこね 特別急行券(平成13年1月20日分)》 箱根登山鉄道が...

  • 2022年3月12日のダイヤ改正にて、京葉線の減便が決まっており、運用数が2つ減ることになっています。その際、209系500番台の運用はかなり厳しいものになると言われています。もしかしたら、引退になるかもしれま...

  • みなさん、こんにちは!相鉄線ユーザー、神奈川大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 大和から横浜や、横浜経由で東京に向かうため、よく相鉄線を利用します。 今回は、相鉄線の優等種別に関するお話です。 相鉄...

    keitripさんのブログ

  • 2月23日。本日でYahoo!時代から引き続いて11年目となりました。 別に去年10周年とかそういう節目でもなく普通に個人的な記念日として位置付けているので、特に何かあるって訳でもないのですが、えらく時が流れた...

    堺の少年さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。