鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

予讃線、海回り区間に愛称を設定

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全1051件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220825/22/inakadamashii-tottori/db/17/j/o2592172815165648845.jpg

    夕刻の下灘駅~2019年2月~

    • 2022年8月28日(日)

    本日は過去の写真を元に思い出を振り返ります。今回は3年前に下灘駅に行った時の様子です。この日は松山からキハ32普通列車で下灘駅へ。たしか、松山15:45→下灘16:37だったかな?ちょうど「四国DCきっぷ」(ちょっ...

  • 予讃線・伊予大洲から次に向かうのは伊予上灘駅で、そこで《鬼》と《熊》を待ちます。進む道路はほぼ予土線に沿って進みます。伊予大洲は《鬼》より早く出ましたが、途中で並走、そして追い越され、《鬼》が五郎...

    koganeturboさんのブログ

  • 予讃線・伊予大洲から次に向かうのは伊予上灘駅で、そこで《鬼》と《熊》を待ちます。進む道路はほぼ予土線に沿って進みます。伊予大洲は《鬼》より早く出ましたが、途中で並走、そして追い越され、《鬼》が五郎...

    koganeturboさんのブログ

  • 予土線・伊予宮野下でキハ54《すまいるえきちゃん》が入る宇和島行きの追いかけは終了で、車を出すと伊予大洲方面へ向かいます。行き先は予讃線・五郎駅で、そこで伊予大洲行き4913Dを迎えようと考え、昨晩に松山...

    koganeturboさんのブログ

  • 予土線・伊予宮野下でキハ54《すまいるえきちゃん》が入る宇和島行きの追いかけは終了で、車を出すと伊予大洲方面へ向かいます。行き先は予讃線・五郎駅で、そこで伊予大洲行き4913Dを迎えようと考え、昨晩に松山...

    koganeturboさんのブログ

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も撮り鉄ドライブの話題です。場所を市坪駅に移動しました。到着した時に入線となったキハ32+キハ54の三両編成です。夕方はこのよ...

  • 【2022年7月末のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ちなみに、7月1...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も撮り鉄ドライブの話題です。場所を移動して伊予市〜向井原間の踏切で2000系の宇和海アンパンマン号を撮影しました。4灯で来てくれ...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は松山ドライブの話題です。去る7月23日。下道で2時間半ほど、松山市を越えて伊予市は双海町の下灘駅へ到着しました。朝から下灘駅...

  • 下灘駅(しもなだえき)は、愛媛県伊予市双海町大久保にあるJR四国予讃線(愛ある伊予灘線)の駅。駅番号はS09。■下灘駅 ホーム●下灘駅 駅名標駅舎側を向いている駅番号が入っていない駅名標。元々は片側...

  • 予讃線・北伊予に車で滑り込んだ時に、キハ54《おさんぽなんよ》ラッピングが入る4919Dはまさしく北伊予を発車するところでした。今回の旅はキハ54の運用の流れを把握するのを一番の目的として立ち上げたもの...

    koganeturboさんのブログ

  • 予讃線・北伊予に車で滑り込んだ時に、キハ54《おさんぽなんよ》ラッピングが入る4919Dはまさしく北伊予を発車するところでした。今回の旅はキハ54の運用の流れを把握するのを一番の目的として立ち上げたもの...

    koganeturboさんのブログ

  • 予讃線・新居浜で《いしづち》を下車すると駅近くにあるレンタカー営業所へ急ぎます。そして翌日12時半までレンタカーを借りる手続きが終わると係の女性に尋ねます。『返却が遅れたらマズいですか?』『事前に...

    koganeturboさんのブログ

  • 予讃線・新居浜で《いしづち》を下車すると駅近くにあるレンタカー営業所へ急ぎます。そして翌日12時半までレンタカーを借りる手続きが終わると係の女性に尋ねます。『返却が遅れたらマズいですか?』『事前に...

    koganeturboさんのブログ

  • 予讃線からこんにつあー!!引き続き、毎年恒例?の夏旅の報告をします。最後は大洲編です。 夏旅最終日は松山駅から始まりました。1番のりばにはいしづち10号高松行きとしおかぜ10号岡山行きが、2番のりばには...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。