鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道博物館を梅小路に新設、JR西

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全4206件

  • 我がYouTubeチャンネルが登録者数1万人達成を記念して4K60fpsで撮影し...

    jun1965さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます本日は引退が決まっている381系やくも号に乗車していきたいと思います先日273系のチャイムが発表されましたねどうやら髭ダンの曲になるとか期間は当面の間になっていますがJR西...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240208/09/momo1945815/8a/e0/j/o3264492815398866667.jpg

    大正湯

    • 2024年2月11日(祝)

    京都鉄道博物館から最も近い銭湯、徒歩で5分ほどの「大正湯」へ。大正湯(七条通)七条通りに面した一階部分のタイル張り大正湯をご紹介します。www.kyo1010.com4車線のバス通り 七条通りに面しているので、判...

  • 京都鉄道博物館では2023(令和5)年12月9日から2024(令和6)年2月4日にかけて、TVアニメ「銀河鉄道999」の放送開始45年を記念し、特別企画 「康河鉄道999」が開催されました。京都鉄道博物館には、999号の...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/133afaa211fc6e0987a5f7d9c46d6e71.jpg

    京都鉄道博物館です

    • 2024年2月10日(土)

    と言う事で、オトクな切符が有りましたので、 やってきました。 京都鉄道博物館 です。 入り口を入ると有る0系新幹線が有りまして、 私、この新幹線には乗ったことが有ります。そう言えば営業はしていませんでし...

  • 今日1日を振り返ろう

    #今日1日を振り返ろう

    • 2024年2月7日(水)

    なんかグダグダ一日でした。1985年2月撮影 餘部関東も大雪警報が出て、場所によっては落雷が発生した場所もありました。横浜市内では保土ヶ谷区あたりに1回落ちたみたいです。南小谷まだ大糸線に事業用車による...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/00/momo1945815/01/e3/j/o4928326415397653287.jpg

    銀河鉄道999展 8

    • 2024年2月7日(水)

    本館 エントランス横にはテレビ版 999。本来のナンバープレート 26号機をテレビ版の50号に取り換えられています。実際のC62の最終号機は49なので、テレビ版ではその次の50号機にしたのと、テレビの放送話が偶...

  • 昨年11月3日(金・祝)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は9月16日(土)から11月26日(日)まで企画展示室で行われていた「モノを運ぶ鉄道展 -列車が乗せるのは人だけじゃない-」を拝見するため。「さまざまな貨物鉄...

    railway-8539さんのブログ

  • 鉄分少なめの旅行記となります。1日目 晴れのち曇り:早朝東京から京都鉄道博物館へ早く行って待ちました。目的はなりきり衣装体験と共に999の撮影早く行ったかいがあり、ほぼ待たずにすみました。もちろんメ...

  • 昨年11月3日(金・祝)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は9月16日(土)から11月26日(日)まで企画展示室で行われていた「モノを運ぶ鉄道展 -列車が乗せるのは人だけじゃない-」を拝見するため。ココからは「さまざ...

    railway-8539さんのブログ

  • 直江津駅からの回送電車に乗り、車両基地で降りる。そこが直江津D51レールパークだった。転車台があったので見学しようとすると、係員さんに誘導される。そこには蒸気機関車が停車していた。蒸気機関車D51...

  • /yimg.ngauge.jp/wp-content/uploads/2024/02/2020-2-3.jpg

    KATO C56 160 品番:2020-2

    • 2024年2月4日(日)

    日時: 2024年2月29日 終日 KATOからC56 160が発売されます。 【 2024年2月27日 】メーカー出荷 C56形 160号機 ●C56 160はC56の最終号機で国鉄時代に各地で活躍の後、昭和47年(1972)に梅小路機関区へ転籍、そ...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240204/14/vx-kotori/4a/99/j/o2074138415397380624.jpg

    103系1500番台のKK出場

    • 2024年2月4日(日)

    本年もよろしくお願いします。鮮度落ちですが、1月は九州での撮り鉄からスタートしました。DD200 22 + 103系1500番台E13編成2024/1/22まずはJR貨物の機関車により小倉総合車両センターから北九州ターミナルへ。車...

  • 去日のC56-160号機 とナシ20でも記述しましたが、1月8日に脱線事故を被災したスワローエンゼル = C62-2号機です。今日は2月3日″節分の日″ですが、昨日2月2日のC622です。冒頭の写真は本館からSLひろばへ向...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 昨年11月3日(金・祝)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は9月16日(土)から11月26日(日)まで企画展示室で行われていた「モノを運ぶ鉄道展 -列車が乗せるのは人だけじゃない-」を拝見するため。「梅田駅から吹田貨...

    railway-8539さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。