鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

日本海・きたぐに定期廃止 ダイヤ改正まとめ

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全34558件

  • こんにちは近所の公園も紫陽花が咲き始め、雨のシーズンが近づいているのがわかる時季になりましたね。今年の梅雨は短期集中型?だとか...梅雨明けが早く、平年並みの雨量?とか...台風もまだ2個。年間で24個ほど...

  • ひとつ前の記事で、昭和31(1956)年11月19日に全国的なダイヤ改正が行われ、東京と九州を結ぶ特急列車がまる12年ぶりに復活して、戦前は20時間ほど要していた東京-博多間を17時間30分弱で走り始めた《あさかぜ...

  • 日時: 2024年6月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、国鉄貨車 ワム80000形(中期型)です。 【 2024年6月 】発売予定 前回の発売日は2022年8月31日、2021年6月25日、2019年7月19日 国鉄貨車 ワム80000形(...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/14/momo1945815/7f/af/j/o4928326415445234443.jpg

    冬の近郊区間大廻りの旅 1

    • 2024年6月1日(土)

    恒例の大都市近郊区間大廻の旅を。時間が出来て旅に出たくなる、けど金子がない…という時、やってしまいます。ダイヤ改正時に買った時刻表を使わないともったいないというのもあります。紙の時刻表、ネット主流で...

  • 引退迫る381系 国鉄型特急電車。岡山駅へ到着した特急やくも18号、そして東引上4番線で転線して、特急やくも19号として2番ホームへ入線する381系です。こういった姿も、もう見納めとなるんだと思うと、やはり寂...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 東武鉄道 6050系:快速・区間快速東武鉄道(伊勢崎線・日光線・鬼怒川線)で長らく運転されてきた無料速達列車である「快速」列車が、平成29年4月ダイヤ改正で消滅しました。通勤・通学が主たる輸送目的...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • ダイヤ改正前です。もうちょっと奥の方へ行きたかったんですが…科学の力使用科学の力使用。JR西日本 後藤総合車両所 出雲支所(中イモ)381系F2+J3編成クロ380-7>モハ380-573>モハ381-73>モハ380-283>モハ381-8...

    のぶちん。さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240531/21/lgg-photoblog/0b/c1/j/o3427249615445784397.jpg

    SEIBU&JR

    • 2024年5月31日(金)

    今日は火曜日の予約変更で歯科医院へ台風1号の崩れた温帯低気圧の影響で天候は荒れ模様と聞いたが今日も騙された!良い方に騙されたので文句は言わないが長い傘は不要だった東伏見に行くのに国分寺から西武国分...

  • いよいよ東海道本線熱海~豊橋において6月1日より営業運転を開始する予定の315系静岡車。本日は、5月の315系静岡車と211系譲渡車の動向をまとめます。【315系静岡車 動向】2024年5月9日 U1編成+U2編成が日本車輌...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 東京メトロ日比谷線南千住駅2番線に到着する13000系13106FのH21北千住行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東京メトロ13000系のH21北千住行き側面表示です。南千住駅2番線に到着する東...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年4月5日金曜日。尼崎でのJR神戸線・JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影から新快速で舞台を京都へ移して、京都地区の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。8番のりばには19時11分発の205系NE401編成...

    express22さんのブログ

  • 北朝霞駅のスタンプは「はくたか」でした。在来線時代から関東と北陸を結ぶ列車として運行されて来ました。現在は新幹線の列車愛称として受け継がれています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や...

    daijiroさんのブログ

  • JTBパブリッシング 刊 私事だが、今春に桜と三内丸山遺跡を見に弘前に行った。 その準備で新幹線や在来線を調べようとして、スマートフォンを開いて検索したが、いろんなサイトがあってわかりにくく、はたし...

  • まずは一歩前進

    • 2024年5月31日(金)

    このブログでもたびたび取り上げている今年3月のJRダイヤ改正での京葉線ダイヤ改悪問題ですが、昨日(5月30日)にJR東日本から、9月1日に京葉線・内房線・外房線でダイヤの修正を行う旨の発表がありました。その...

  • 2024年3月ダイヤ改正後も運用を続けている大和路線201系。JR西日本が5月30日に、2025年度にも新今宮駅に「可動式ホーム柵」が設置・使用開始される見通しであることが明らかになりました。・新今宮駅に「可動式」...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。