鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

東海道・山陽新幹線300系が来春引退

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全378件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200304/15/sn-inori/ee/af/j/o1080080914722915026.jpg

    能動的一週間

    • 2020年3月8日(日)

    ダイヤ改正まで約1週間。2020年春の改正の目玉である一つは「700系新幹線」の引退ではないでしょうか。物心ついた時には東海道新幹線の顔として走っていた車両であり、小学校の修学旅行で乗った記憶も朧気ながら...

  • 本日、2020年3月8日(日)東海道新幹線から700系が引退します。ラストランは「のぞみ315号」 "さいご"の語呂がさりげなくていい!と言いたいところですが、少しは予想していましたが、新型コロナの影...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/b7dbe858c51ecb741dd61e047954dd01.jpg

    さよなら東海道700系

    • 2020年3月8日(日)

    おでかけ民には生きづらい昨今ですが、3/2に衝撃的な発表がされたことはもうご存じかと思います。最終日に撮りに行くからいいやぁとめんどくさがって結局装飾がされた姿を見ることなく終わってしまいました。こち...

  • FC2-0115.jpg

    疾走する在りし日の700系

    • 2020年3月7日(土)

    新型コロナウイルスCOVID-19の騒ぎは全く収束の気配を見せず今朝も地元のドラッグストア前には朝8時より30人以上の行列が…一方その先のコンビニに立ち寄ったところ少量ながらマスクもティッシュペーパーも在庫が...

    Rail Falconさんのブログ

  • 新幹線700系ひかり

    700系C編成、引退へ

    • 2020年3月7日(土)

    JR東海に所属する新幹線700系C編成が、3月1日(日)の団体専用列車をもって運転を終了した。本来なら3月8日(日)のラストラン列車「のぞみ315号」は新型コロナウイルスによる感染拡大防止で中止と...

  • E794BBE5838F20028m-fbe70.jpg

    700系東海道引退に寄せて

    • 2020年3月5日(木)

    印象は薄かったけれど新幹線700系車両が東海道から撤退したそうです。本来であれば来る3月8日に華々しくさよなら運転が挙行される予定だったものが例の新型コロナウイルスの蔓延に伴う自粛の嵐の煽りを受け...

    sattonさんのブログ

  • 700系新幹線 ラストラン中止にひっそりとお別れ令和2年(2020年)をもって、東海道新幹線から引退する700系新幹線、3月8日(日)に最終運行を経て、退役する予定でしたが、新型コロナウイルスの影...

  • 皆さま おはようございます 昨日の午後は妙に暖かくてシャツ1枚で居られました。花粉も多く飛んでそうでしたので不用意に出掛けませんでしたが、どこか遠くに出掛けたい気分になりましたね~。今年は桜の開花は...

    ugougo4827さんのブログ

  • こんにちは東海道山陽新幹線で長らく活躍していた700系がこの春、東海道新幹線から引退する。JR東海では引退を記念して、JR東海が所有する700系(C編成)にありがとうラッピングを施し、運転日の公開や記念品の発売...

    eatsさんのブログ

  • JR西日本が保有する700系B編成の東海道新幹線での営業運転が2020年2月をもって全て終了しました。昨年12月限りで東海道・山陽新幹線にまたがって走る臨時「のぞみ」から700系が撤退し、東海道新幹線における700系...

  • 新幹線好きとしてはこれまで0系、100系、300系を見送ってきましたが、1999年に登場した東海道新幹線の700系が3月8日に引退となります。100系以降のさよなら運転はグリーン車車内から見送って...

  • 新型コロナウィルスの流行で、うかうか出かける事も出来ない今日この頃ですがご覧の皆さまはご健勝でしょうか?さて、今度のダイヤ改正で東武では唯一の宇都宮線直通特急であった「しもつけ」号が運転を取り止め...

    ハマちどりさんのブログ

  • 最後の700系

    • 2020年2月29日(土)

    東海道新幹線700系の引退が迫っている。 一部の編成には「ありがとう」と書かれた車体装飾もなされたそうで、東海道新幹線沿線は700系狙いの撮影者でずいぶんと賑わっているようだ。ラストランはダイヤ改...

    斐伊之介さんのブログ

  • 2020年6月に東武本線系統でダイヤ改正が行われる。後編として日光線系統についてとりあげる。①SL&DL大樹増発(土休日)SL&DL大樹が1日よろしく3往復のSL大樹からSLとDLの2往復ずつに増発される。SLが引っ...

  • 東武鉄道が6月6日にダイヤ改正を行います。やはり注目すべきはTHライナーの運転開始でしょうか。個人的に気になったのはSL大樹の本数が増加する点です。SL大樹は現在、3往復6本の列車が運転されていて、1つの運用...

    eatsさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。