鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

大阪メトロ、万博にあわせ新型車両「400系」を導入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全696件

  • 今日は近鉄南大阪線の旗艦特急である26000系さくらライナーの登場です。しかも、未更新の8両編成を再現してみました♪この8両編成は、いろいろなことをやる近鉄の中でも特異で、近鉄で唯一の編成間を通り抜けら...

    ビスタ2世さんのブログ

  • タカラトミーは、本日発売のプラレール「 Osaka Metro中央線400系(S-37)」について、実車両と異なるデザインで出荷・販売したと […]【注意喚起】プラレール400系に塗装エラー品が発生…はOsaka-Subway.com...

    Series207さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/17/nonki6423/ec/a0/j/o0810108015302935089.jpg

    阪神と地下鉄と近鉄で(5/27)

    • 2023年6月22日(木)

    5/27のおでかけのラストです次は阪神に乗ります神戸三宮から阪神に乗りますけど乗った快速急行は近鉄車でした(笑)阪神線内で近鉄車に乗るのも久しぶりですねこれで九条まで乗ってここから地下鉄中央線に乗りま...

  • 先日の走行会で走らせてきました、JR 117-300系近郊電車(福知山色)です。この185系リレー号っぽいこのカラー、見れば見るほどカッコいいんですよねぇ~♪しかし、模型のほうはまだお店に残っているようなんですよ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230618/18/221-c3-rapid/84/ef/j/o2560170615300815871.jpg

    地下鉄の撮影へ。

    • 2023年6月18日(日)

    こんにちは。今回は大阪メトロの一日乗車券を使って撮影へ行きました。2606Fはじめに必ず抑えたかった中央線へ。400系のデビューが間近に迫る中、20系は数が減る前に撮っておきたかった車両でした。32656F綺麗な...

  • 2023年6月13/14日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-05Fが堺港から緑木車両工場へ陸送・搬入されました。400系としては5本目となります。下松〜堺間はしんぷく丸、いしづち丸がそれぞれ輸送しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 撮影:Osaka-Subway.com 2023年6月12日~13日にかけて、大阪メトロ中央線向けの新車400系05編成が緑木検車場へ搬入さ […]【中央線】400系05編成(406-05F)、陸送搬入!はOsaka-Subway.comで公開された投稿で...

    Series207さんのブログ

  • 0005824 EF210-9梅田

    大阪から法隆寺へ2000-6

    • 2023年6月2日(金)

    大阪では梅田や安治川口で貨物を撮り、大阪南港で早朝にカーフェリーの到着を撮って、さらに関西本線のサイドビューを撮りに法隆寺へ行っている。懐かしい景色になった梅田貨物駅。ビル群をバックにDE10の入換え...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} サリー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230528/06/hunter-shonan/4d/db/j/o1600120015290394487.jpg

    奈良・京都の府県境 詳細

    • 2023年5月28日(日)

    5月24~25日にかけての奈良京都旅2023県境や「けいはんな線」部分を細かく(興味ない方は、うんざりするかもしれませんが)興福寺の朱印を諦め、近鉄奈良駅へ急いだ。当初スケジュールをさらに15分巻いてきた。...

  • 出典:Osaka Metro 1) 大阪メトロは、中央線400系のデビューを記念した「記念1日乗車券」を発売すると発表しました。 発売日は4 […]【大阪メトロ】400系の記念乗車券を発売へはOsaka-Subway.comで公開され...

    Series207さんのブログ

  • 2023年5月26日に、大阪メトロ400系の第4編成(406-04F)が、緑木検査場での整備を終えて新製試運転を行いました。同編成は、5月中旬に陸送されてきた新しい編成です。

    2nd-trainさんのブログ

  • Osaka Metro(大阪市高速電気軌道)で今後運用開始予定である、400系第3編成(406-03F)の列車紹介です。 所属路線 Osak […]大阪メトロ400系(406-03F)ガイド【列車データベース】はOsaka-Subway.comで公開...

    Series207さんのブログ

  • 2023年5月22日~24日にかけて、大阪メトロ400系03編成(406-03F)が近鉄けいはんな線内にて試運転を実施しました。 運転区間は […]【中央線】400系03編成(406-03F)、近鉄けいはんな線内を試運転はOsaka-Subwa...

    Series207さんのブログ

  • 大阪市高速電気軌道 中央線 九条駅 学研奈良登美ケ丘(大阪市高速電気軌道20系2905他⑥)15:47 コスモスクエア(30000A系32657⑥)15:53 阪神電気鉄道阪神なんば線に乗換 

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。