鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

福岡市、七隈線新駅の名称を決定

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全593件

  • s-DSC_0151-1.jpg

    変身?いえ延伸!

    • 2023年3月26日(日)

    おはようございます ☆ Q太郎です。小雨がぱらついている福岡地方。本日はお花見なんですが、どうなることやら・・・連絡待ち状態です。予報ではお昼ごろには雨は上がるようなことですが、上がったとしても地面が...

    Qテツさんのブログ

  • (写真)地下の大阪駅が開業しておおさか東線の列車が乗り入れる JR淡路にて 2023年3月に東急新横浜線、相鉄新横浜線、JR西日本東海道支線、福岡市七隈線博多延伸の4路線の新線が開通する(当時2023...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230322/21/kakogawa86/24/65/j/o0537037815259011497.jpg

    筑肥線の廃止された駅

    • 2023年3月22日(水)

    1983年のきょう、国鉄筑肥線(JR九州)の博多駅~姪浜駅間が廃止され、福岡市営地下鉄と相互直通運転を開始しました。写真は廃止された駅の一部です。1枚目=小笹駅2枚目=西新駅3枚目=鳥飼駅

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230322/04/fuibasub/95/cb/j/o0559031515258667436.jpg

    謎の博多中央駅…?

    • 2023年3月22日(水)

    謎のトレンド、博多中央駅2023年3月21日夜、Twitterにこんなトレンドが上がりました。「博多中央駅」…?博多駅なら福岡の中心駅ですが、地元民の私も「博多中央駅」はちょっとわからない…その正体は…2023年03月21...

    いちのせふゆさんのブログ

  • みんな…とんぼ返りしちゃうの…?2023年3月で廃線となる留萌本線で留萌にやってきました!ほとんどの乗客がここでそのまま来た列車に乗って折り返すようです。なぜなら折り返しの列車に乗らないと次は3時間後。長...

    風衣葉はなさんのブログ

  • おはようございます。今でこそ福岡市の主要駅は博多駅だとご存じも方も多いとは思いますが山陽新幹線の全線開通までは福岡市の主要駅は「福岡駅」と勘違いされていた方も少なからずいらっしゃったようで当時の大...

  • IMG 1580

    福岡市営地下鉄七隈線開業前夜

    • 2023年3月16日(木)

    今月末に延伸開業する七隈線、楽しみです。今日は延伸する七隈線に沿ってウオーキングしてみました。まずは天神南駅。来月には途中駅となります。そしてキャナルシティ近くにある櫛田神社駅前。まだ駅名がカバー...

  • 2023年春に実施される福岡地区のバスのダイヤ改正の概要が発表されました。今回の改正は3月27日の福岡市営地下鉄七隈線の天神南~博多間延伸に合わせて行われ、100円循環バスの後継として登場した「キャナルシテ...

  • IMG_2771(2)

    福岡市地下鉄空港線 天神駅

    • 2023年3月11日(土)

    今回は、福岡市地下鉄空港線の天神駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目は改札口に設置されているものです。フルカラーLED式のものが採用されており、方面毎に2段での表示が可能です。発車時刻・行き先の...

  • 博多駅で発車を待つバス、JRや地下鉄なんかよりもバスで通勤なんて人はいっぱいいます。 おはようございます。  福岡の公共交通機関といえばなんといってもバスです。福岡市内で最大勢力を誇る「西鉄バス」。そ...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • DPP00005167

    スペーシアX甲種輸送

    • 2023年3月10日(金)

    3月5日は、東武鉄道フラッグシップトレイン、スペーシアXが、下松から栗橋まで甲種輸送されました。前日のツィーターでスジ公開されましたが、ガセかと思いましたが、5085レに岡山EF210の8号機が、無動力回送で、...

  • 押し鉄&乗り鉄女子のyukiです☆西九州新幹線かもめ 「HALF BIRTHDAY」オリジナル駅スタンプ設置3/10~6/10まで西九州新幹線かもめHALF BIRTHDAY記念企画の一環としてかもめとHKT48メンバーのイラストがデザイン...

  • 『白いかもめで博多駅に向かい「サザエさん通り」へ。/ 冬の北九州 鉄印集めの旅-9』『トレインビューのお部屋と、佐賀駅の散策。/ 冬の北九州 鉄印集めの旅-8』『佐世保と、白いかもめと、佐賀で過ごす夜。/ 冬...

  • 昨日、七隈線が2023年3月27日に博多まで延伸開業することを記念した博多駅公開および試乗会イベントが開かれ、4日に報道関係者向けに行われ、5日に抽選で選ばれた一般向けに行われました。上 七隈線博多延伸を記...

  • こんばんは定期テスト後の日曜日はだいたいいつも博多駅へ出かけています今日ももれなく博多駅へ。カズマさんは非公式鉄研+新しい後輩くんでワイワイ朝からポポンデッタで走行会。その後は一緒にお昼ご飯を食べて...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。