鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

九州新幹線西九州ルート新駅の駅名を発表、JR九州

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全343件

  • 2022年9月23日に開業を控えた西九州新幹線。 今回の開業区間は末端部分の武雄温泉~長崎だけで、博多からは直接繋がりません。武雄温泉駅で在来線特急リレーかもめ号との乗り換えが必要です。 武雄温泉~新 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  •  2022年8月13日(土)本日やってきたのは長崎駅。長崎本線の終点駅であり、また大村線方面へと直通する列車も乗り入れるターミナル駅です。2020年3月に全面高架化を果たした長崎駅。新たな駅舎はそれまでよりも西...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220826/23/centrair2000m-sky/6f/48/j/o1080058715166083534.jpg

    来月の予定

    • 2022年8月26日(金)

    来月開業する西九州新幹線の1番列車でもある特急リレーかもめ1号・かもめ1号私もトライしましたが購入することが出来ませんでした第2プランとして考えていた3号もリレーかもめは買えましたが新幹線の指定席は満席...

  • ⇒ 特急ふたつ星4047号のヘッドマーク事典はこちら 特急ふたつ星4047号の簡単な解説 ◆ 2022年9月23日、観光(D&S)列車である特急ふたつ星4047号が誕生する。武雄温泉~長崎を結ぶ西九州新幹線が開業 […]

    smilykazさんのブログ

  •  いよいよあと1ヶ月少々の9月23日に開業します西九州新幹線でありますが、現在は全ての駅の工事も駅機能に関しましてはほぼ完了しておりまして、あとは各駅駅前の広場などの工事が行われる姿が見られており...

  •  2022年8月12日(金)やってきたのは福岡県の博多駅。本日はこれより「佐賀県鹿島市」へ向かいたいと思います。既に複数のメディアでも報じられている通り、2022年9月23日にいよいよ西九州新幹線が開業します。た...

  • 2022年8月7日に、700Sに「Happy Birthday 新幹線」ラッピングが取り付けられ運転されました。、2022年9月23日の西九州新幹線の開業を記念して「私たち、かもめ。」 プロジェクトを展開中ですが、各会場(武雄温泉...

    2nd-trainさんのブログ

  • おはようございます。この日は生憎の雨でしたが、西九州新幹線の試運転が行われていましたので、撮影に出掛けました。まずは、新大村~諫早間での撮影です。9***G試運転・武雄温泉行きN700S Y1続いて、嬉野温泉~...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220720/06/kamome-liner-48/eb/9f/j/o1080071915149111086.jpg

    6/9 西九州新幹線 N700S 走行試験

    • 2022年7月20日(水)

    おはようございます。2022年9月23日(金・祝)に開業を控えた西九州新幹線は、5月10日(火)より走行試験が始まりました。走行試験は徐々に速度を上げながら行われ、6月6日(月)に最高速度の260km/hを達成したようです...

  • 西九州新幹線21

    • 2022年7月18日(祝)

    (出典 西九州新幹線開業で連絡特急リレーかもめ運転開始で783系廃車へ! JR ...)(出典 西九州新幹線21)1 名無し野電車区 (初段) (スププ Sdd2-HPos) :2022/06/06(月) 20:14:18.12ID:R4...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220704/21/penguin-suica/ae/7e/j/o1080108015142419919.jpg

    火曜日定休

    • 2022年7月4日(月)

    たまには、プライベート記事を最近、土日はほとんどお仕事になっているので、働き過ぎにならないよう火曜日に休みを入れるようにしています。忙しいのはフリーランスとしては良いことなのですが、昔のようにどん...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220626/14/spectro2/8a/05/j/o1080081015138455108.jpg

    長崎駅(高架駅)訪問

    • 2022年7月2日(土)

    2022年9月23日に武雄温泉(佐賀県)から長崎までが部分開業される西九州新幹線。武雄温泉と途中の停車駅となる嬉野温泉、新大村、諫早は昨年訪れましたが、今回は終点の長崎へ向かうことにしました。長崎は1905年に...

  • 最長片道切符の終点変更

    • 2022年6月21日(火)

    西九州新幹線の開業で、最長片道切符の終点が変わるそうです。肥前山口(今度の改正で江北に改称)がずっと最長片道切符の終点でしたが、西九州新幹線が開業すると武雄温泉-新大村が別線ルートになるのでここがJR鉄...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2022/06/DSC04571-640x480.jpg

    長崎遠征(1日目)

    • 2022年6月18日(土)

    今回は西九州新幹線開業に伴い廃止が見込まれる特急「かもめ」に乗車することをメインに長崎へ遠征しましたのでそのレポートです。 日程は1泊2日と日頃の私の遠征としては短い部類に入るものですが、このブログに...

    つばめ501号さんのブログ

  • JR九州は2022年6月10日、プレスリリースにて9月23日にダイヤ改正を行うと公表した( 西九州新幹線が開業します 在来線各線区でダイヤを見直します 長崎支社版 )。またJR九州は2022年6月10日、プレスリリースにて...

    Rapid W plusさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。