鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

渋谷駅の埼京線ホームを山手線ホームの隣へ移設、6月1日供用開始

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全406件

  • 相模鉄道本線相模大塚駅2番線に到着しようとするE233系ハエ131編成による各停大崎行きです。2020年6月30日(土)、31日(日)、渋谷駅埼京線ホーム移設工事のため新宿~大崎間の埼京線、湘南新宿ラインは全て運休とな...

  • 今回の【駅】コーナーは、東京都豊島区南部の、雑司ヶ谷霊園や法明寺鬼子母神堂(鬼子母神)、学習院大学目白キャンパスが駅近くにある東京メトロ副都心線の駅、雑司が谷駅 (ぞうしがやえき。Zoshigaya Station) で...

  • (出典 fnn.ismcdn.jp) JR渋谷駅埼京線新ホーム運用開始!これを見れば新ホームのすべてがわかる!【6月5日...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 埼京線渋谷駅を見る

    • 2020年6月13日(土)

    5月31日(土)~31日(日)に全面運休して埼京線渋谷駅のホーム移設工事が行なわれた。路盤を嵩上げし、かつホームを新宿方へ350m移設する大規模工事だった。昨日2週間遅れで見て来た。 地上3階の銀...

    railwayさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、東京都豊島区の中心部繁華街にある丸ノ内線、有楽町線、副都心線の東京メトロ3路線が乗り入れる地下鉄ターミナル駅で、東京メトロの駅で最大の乗降人員を誇り(2018年度1日平均575,043人)...

  • こちらは、6月3日に東日本旅客鉄道(JR東日本)の渋谷駅の埼京線と湘南新宿ラインのホームで撮影した、相模鉄道12000系(相鉄線直通列車)の12101Fと12104F

  • 6月7日、僕は、6月1日に使用開始したばかりの埼京線渋谷駅新ホームに行きました。南改札から埼京線ホームへつながる連絡通路にあった案内表示です。新ホームにある案内表示です。今回の移設により、ハチ公改札...

  • 2020年5月31日 音鉄収録分

    • 2020年6月11日(木)

    浅草703発東武スカイツリーライン2701レ区間急行東武動物公園東武10000型11607F区間急行東武動物公園行きは土曜・休日ダイヤ朝2本運転してます1本目は6両編成、2本目は8両編成です6月6日ダイヤ改正で区間急行東武...

  • おはようございます5月30日31日の渋谷駅ホーム切り替え工事の臨時列車今度はJR線のレポート行きます‼️30日に撮影した藤沢駅からE231系9842M っと臨時の運番の東海道線E233系こっちは、快速アクティー品川行の臨時...

  • 今回は2020年5月30日・31日に行われた渋谷駅の埼京線ホーム並列化工事の様子を取材しに行きましたのでそのレポートです。 工事の概要 テレビなどのマスメディアでも多く取り上げられたため、ご存知の方も多いでし...

    つばめ501号さんのブログ

  • 2020年6月1日よりホーム移動工事が終了し、引き続き駅構内の改良工事が進んでいます。山手線と埼京線ホームの間に撤去しないといけない鉄骨が残っています。埼京線の線路、枕木と枕木の間に板と木材で仮止...

  • 秩父鉄道の影森駅から、結局西武秩父まで30分以上かけて歩いて移動してきました。祭りの湯が営業再開しており、フードコートもやっていたのでここで昼食。秩父鉄道に乗ってる時から、やたら豚みそ丼を推す店が多...

    TIB超特快さんのブログ

  • 2020年6月1日よりホーム移動工事が終了し、引き続き駅構内の改良工事が進んでいます。山手線と電車の終端が揃った事を示す、電車の停車位置確認表示がホームに設置してあります。ホーム移設後の埼京線風景...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200531/06/tohchanne/6a/29/j/o0600040514766790463.jpg

    JR貨物【8097レ】~重単は続く~

    • 2020年6月6日(土)

    2020年5月30日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■相鉄 12000系 相鉄・JR直通線 220M 海老名⇒大崎 6:44行先表示が「大崎」です。◇先行した120MはE233-700...

  • JR渋谷駅の埼京線と湘南新宿ラインのホームが、ようやく山手線のホームと並ぶ日が来ました。新しくなったホームからは、山手線の他、銀座線の新ホームも見ることが出来ます。そんな新ホームに、昨年末から乗り入...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。