鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

長野電鉄、日比谷線で活躍した03系車両を導入へ

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全683件

  • 博物館から須坂駅に移動しました。ここからは電車で善光寺を目指します。やっぱり鉄道を撮るんだったら乗ってあげないと。ということで、今回は翌日も乗る予定なので2日用のフリーきっぷを購入しました。家に帰っ...

  • 3000系(元京王3000系)、20100形(元東武20000系列)をを撮影しました‼️3000系なぎさトレインには長野電鉄、上田電鉄、しなの鉄道による上高地線応援企画の各社鉄道むすめ等をデザインしたヘッドマークと渕東なぎさ...

  • 20220429-11.jpg

    長野電鉄 信州中野駅にて

    • 2022年5月3日(祝)

    山線から降りてきて、信州中野へ来ました。ちょうどT6編成が入ってくるところでした。中野駅の山線側の踏切は改修が終わっていまして、旧木島線の線路上に新たに継電箱が設置されていました。踏切そのものも機器...

  • 今回は、メトロ7000系についてです。メトロ7000系も気が付いたら残り1本に。8両の方は全滅しました。残りは7001F…たった1本です。↑メトロ7000系8両気が付いたらメトナナも1本になりました。↑メトロ7000系10両有楽...

  • resize26452

    長野電鉄2500系故郷へ

    • 2022年4月20日(水)

    こんばんは。昨日に嬉しいニュースが入ってきました。長野電鉄2500系として活躍してきた元東急5000系が故郷の総合車両製作所横浜工場に譲渡、故郷に帰る形となりました。長野電鉄2500系とは?長野電鉄2500系は、1...

    NEX&SVOさんのブログ

  • 長野電鉄:3500系

    • 2022年4月19日(火)

    長野電鉄:3500系長野電鉄で平成4年から活躍してきた元営団3000系の3500系が、令和4年4月以降、運用から外れてしまったようです。このことについては、今後も運用の見込みはないと同社からアナウ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 前日は「北陸おでかけパス」や「つこうてくだしフリーきっぷ」を使いながら、久しぶりに乗る路線や、延伸部分の乗りつぶしで、私鉄線全線完乗達成(2020年7月時点)しました。そして金沢で一泊。当初の予定では、...

  • 東京メトロの元03系の車両が、2020年から2022年3月までに長野電鉄に15両導入されました。3両1編成に組成されて、3000系M1編成(3051~3011)、M2(3052~3012)、M3(3053~3013)、M4(3054~3014)、M5編成(3055~3015)...

    83129さんのブログ

  • ゆけむりに乗って湯田中に到着しました。鉄道ファンで無くとも撮りたくなる定番スポットからゆけむりと旧駅舎を撮っておきます。旧駅舎は現在「楓の館」というイベントスペースになっています。この日はひな人形...

  • 昼食を終えて須坂駅に戻ってきました。お店が思った以上に混んでいたので時間が押してしまいました。今回はなんか最初から最後まで思った通りに行かなかったな。なんかコロナのスカスカ・ガラガラにすっかり慣れ...

  • 20220320-41.jpg

    長野2日目、上条駅へ向かう

    • 2022年3月24日(木)

    長野訪問2日目、長野電鉄山ノ内線上条駅に向かうことにしました。冒頭は3500系N8編成。N7編成が今月末をもって引退。残りはこのN8編成のみとなりますが、新しく入線した3000系のM3編成が運用開始されれば引退とな...

  • f:id:hyama5071:20220318164329j:plain

    長野電鉄3000系M3編成が登場

    • 2022年3月18日(金)

    最終的には解っていた事ですが、東京メトロから譲渡された03系(103-106F)ですが、線路に降ろされ工場に入場し最終的に整備を受けて出場後も日比谷線時代のままの姿で時折通電していましたが、本日見たところ先...

    hyama5071さんのブログ

  • 「 長野電鉄3500系N7編成の引退記念イベント列車、3/22から8日間運行 」by マイナビニュース3500系N7編成の引退を記念したイベント列車を3月22日から8日間運行することになりN7編成とN8編成を連結して午前と午...

    柴みんさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2022/03/14/998085193e8da8de69872a926a7b6aa6d55d1933_p.jpg

    【長電】3000系M1編成前照灯LED化

    • 2022年3月14日(月)

    2022年3月14日に、長野電鉄3000系M1編成(元東京メトロ03系03-104F)の前照灯がLEDに交換されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先日長野電鉄に譲渡され須坂駅で線路上への移設を行い工場へ移動した長野電鉄3000系(元03系03-106F)ですが、車両基地の長野側へ移動して通電されていました。 ただ、3500系の廃車が手前側に留置されているので...

    hyama5071さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。