鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

西武が新型特急001系を発表、愛称は「Laview」

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 181~195件を表示しています

全2368件

  • さっき旧Twitterで見たリニア開業延期確定の件、ここではあえて触れません…(ドリホラのアメ限で書いた)写真は2022年に柘植駅で撮影。三重県内に221系が来るという…というわけで今日はJR関西線の非電化区間につい...

  • 前回からの続きで、2019年のGWに西武新宿線本川越駅と池袋線飯能駅との間で運転された、西武鉄道の最新特急車両001系「Laview」(ラビュー)による臨時特急列車の運転初日の乗車の思い出を振り返ります。本川越駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240326/17/ktsince2020train/54/1c/j/o1440108015417754414.jpg

    62 【悲報】阪急旅延期!?

    • 2024年3月29日(金)

    というわけで30日に家族で京都に行くというわけで俺は阪急堪能するという奴…妹の都合で1週間延期ほぼ確です(爆)というのも京都に行くそもそもの目的が俺の妹さんが伏見稲荷大社で桜を見たいからというわけで、し...

  • 5000系「レッドアロー」、10000系「ニューレッドアロー(MRA)」に続く3代目の西武の特急車両として001系「Laview」(ラビュー)が登場したのが2019年3月。その翌年には池袋線の特急列車の「Laview」への置き換え...

  • 先日、埼玉県飯能市で用事を済ませて、その帰りに西武池袋線入間川橋梁に立ち寄りました。数年前訪れた時に比べると飯能までは東急や東京メトロの乗り入れ車、黄色の新2000系も見なくなりました。西武池袋線系統...

  • というわけでまたまた名鉄の話題ですが、今回は名鉄知多新線です。写真は2021年3月撮影でこの頃は名古屋直通の急行・特急が1時間に1本ずつ(金山まで行く普通も含めると計3本)乗り入れていたのですが、去年3月のダ...

  • 今回の写真は2020年1月31日撮影。この車両は名鉄1700系という車両で、一見特段古い感じの車両には見えませんが、実は特別車部分は既に廃車されています。(1999年に1600系として製造・2008年1700系に改造(この時3...

  • というわけで最近の名古屋市の地下鉄がコロナ減便しすぎ問題、案の定以上に俺も含めて名古屋市民や鉄道ファンからは不満たらたらなようで…ここでグダグダと名古屋市交通局を批判すると確実に自分以外誰も見ないで...

  • というわけで今回紹介するのは東急田園都市線の2020系です。乗り入れ先の地下鉄半蔵門線水天宮駅前で撮影。この駅は撮影地点(2022年11月)でホームドアなかったから撮影しやすかったのは否めないです。車両自体は2...

  • 3月24日(日)の撮影です 蕨-南浦和で 試9561DGV-E197系100番台(TS04)6両 (13:35) 「冬の1泊2日コース」(8047M)E001系「四季島」10両 (14:48) 移動して 試9562DGV-E197系100番台(TS04)6両 (15:41) 移動して AT入...

    saikyo senさんのブログ

  • 3月30日に家族で京都行くのは前も話した通りですが…『40 Next 大混雑の京都!?』鉄旅の話ばかりしても飽きるので普通のブログらしいことも…3月30日に家族で京都に行くかもしれません!!(京都には2月4日にも行った...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240321/21/ktsince2020train/f1/e6/j/o0750133415415849604.jpg

    54 【JR東海】舐めてたわ…

    • 2024年3月25日(月)

    飯田線の有名な秘境駅である田本駅を青空フリーパスを使って訪問することを企んでいたが、(飯田線は飯田以南は使用可能)なんと片道5時間(爆) 飯田線だけで3時間半以上というのが修行状態です。(車内トイレは完備...

  • SL桜沢みなの10thバースデーエクスプレスC58 363+12系4B桜沢みなの氏10周年おめでとうございますもうすこし早い段階で今日が休みと知っていたらSL人吉撮った後に駆けつける感じでした。返却回送デキ201+12系4B+C5...

    戸隠さんのブログ

  • しばらくは過去画像の鉄道ネタでつないでいきます。ほんと4年分のネタが多すぎてどこから手をつけたらいいかわからないレベルです。2019年ごろ撮影の近鉄22000系です。(よく見たら右のベンチに座っている人がマス...

  • というわけで、2024年春に名鉄旅かJR東海旅に行くことを計画中です。名鉄の1時間フリーきっぷは3400円(なお日中の特別車乗り放題消えた(^^;))・JR東海の青空フリーパス(名古屋地区の部分が乗り放題・なお土休日の...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。