鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

宇都宮ライトレール、国交省が実施計画を認定

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全1044件

  • 9月20日~21日の一泊二日旅のレポ、8回目はライトライン(宇都宮ライトレール)飛山城跡から平石を経て宇都宮大学陽東キャンパスまで乗ったり撮ったりしながら進みます!7回目はコチラ『久しぶりの泊まりがけ...

  • 大人の遠足in宇都宮

    • 2023年12月23日(土)

    大人の遠足で宇都宮に行ってきました! さすが餃子の街、駅前ではデフォルメ過多な餃子の像が出迎えてくれます。 まずは今年8月に開業した宇都宮ライトレールに乗車( ̄^ ̄)ゞ 車内はこんな感じ。結構静かです、...

  • 2023年8月29日(火)に栃木県宇都宮市と芳賀町を走る宇都宮ライトレール線の一部区間を乗りに行った際の旅のまとめです。移動距離JR東日本:東北新幹線 上野⇔宇都宮 片道106.1km×2=212....

  • IMG_1824

    宇都宮ライトレール 後編

    • 2023年12月23日(土)

    終点の芳賀・高根沢工業団地駅です。周りに工場以外何もありません。唯一のラッピング編成がやってきました。306編成です。芳賀町工業団地管理センター前へ移動します。この駅はバスとトランジットできる施設とな...

  • さて、窓口にてフリーきっぷを購入し準備も万端。起点の宇都宮駅東口発9時22分の列車で、まずは一気に終点まで往復してみようと思います。その後昼食を挟み、時間の許す限り、沿線のいくつかの駅を巡ってみるつも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/16/yamabato6/96/43/j/o0480032015366374350.jpg

    鬼怒川黎明(宇都宮LRT)

    • 2023年12月22日(金)

    前記事でも ちらりと書きましたが踏切が無い、というのはクルマが線路を渡るときになんとも、違和感が満載で、ちょっと緊張するものです。夜明けのLRTをその遮断機の無い道路との交差 (踏切じゃないからね)から狙...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/18/kounainofumikiri0917/15/bb/j/o0640048015344797949.jpg

    京浜東北線で秋葉原へ。

    • 2023年12月22日(金)

    2023年8月29日(火)に、栃木県宇都宮市と芳賀町を走る宇都宮ライトレールを乗りに行ったのち、東北新幹線に乗って上野駅まで戻ったあとは京浜東北線で秋葉原へ向かいました。ビル群を抜けて…、秋葉原駅へ...

  • /blog-imgs-170.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_8839.jpg

    C11 325 新鹿沼から試運転

    • 2023年12月21日(木)

    C11325牽引のSL大樹編成による新鹿沼~下今市間の試運転が続いています。2024年1月14日には「いちごSL大樹ふたら」として新鹿沼→東武日光間で本運転が実施されると発表されています。7951レ C11325+ヨ+12・14系...

    www7daysさんのブログ

  • 先日「大谷資料館に行った話」を投稿しましたが、宇都宮に行った主目的はこっちだったりします。続きをみる

  • 『宇都宮ライトレールに乗車【宇都宮駅東口ー芳賀・高根沢工業団地】』『ゆりかもめグッズ販売会に行きました』8月26日に新橋駅で開催されたゆりかもめグッズ販売会へ行ってきました久しぶりにみたE5系たく...

  • IMG_1789

    宇都宮ライトレール 前編

    • 2023年12月20日(水)

    宇都宮駅東口に開業した宇都宮ライトレールです。開業しそろそろ落ち着いて来たかなと思い訪問してきました。8/26に開業してしばらく経ちますが、週末は利用客であふれています。3連接29mの大型路面電車となって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230929/22/kounainofumikiri0917/1f/ca/j/o0640048015344458233.jpg

    留置中のH5系を目撃。

    • 2023年12月20日(水)

    2023年8月29日(火)に、宇都宮ライトレールを乗りに行った帰りにJR東日本東北新幹線やまびこ・つばさ146号の車内から東京都北区内にある田端の留置線で待機中のJR北海道H5系を目撃しました。

  • 11月29日(水)今日は念願の宇都宮ライトレール初乗車の日。ここ佐野SAから宇都宮までは1時間もかからないと思われるので、いつもよりもちょっと遅めの6時半に起床。無料の朝食をいただきながら身支度を整え、7時半...

  • 『ゆりかもめグッズ販売会に行きました』8月26日に新橋駅で開催されたゆりかもめグッズ販売会へ行ってきました久しぶりにみたE5系たくさんありましたゆりかもめグッズ子供たちは各自好きなものを選んでもら…...

  • 宇都宮ライトレール 「清陵高校前駅(電停)」先日行ってきた宇都宮ライトレールの電停です。トランジットの施設はありません。目の前に清陵高校があります。(駅名標)(駅名標)ホーム構造← 飛山城跡清原地区...

    ICHIEKIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。