鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

田町~品川間に新駅開業、2020年

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全598件

  •  当ブログでもこれまでもご紹介しておりますように、JR日田彦山線は添田~夜明間が平成29年に発生しました「九州北部豪雨」によりまして大きな被害を受けまして、現在も運転見合わせとなっておりますし、そ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210323/19/yamamichi998/93/42/j/o1280084114914784125.jpg

    2021年 春の旅 ②

    • 2021年3月23日(火)

    2021年3月13日(土)早朝にホテルをチエックアウトし、仙台駅へ向かいます。ダイヤ改正初日でしたが、仙台地区では新型車両導入や新駅開業などの大きな変化はないような感じでした。仙台5:30発の常磐...

  • 1周年を迎えた高輪ゲートウェイ駅 2020年3月、品川駅周辺の車両基地を再整備して生まれた高輪ゲートウェイ駅。駅名の決定時には怒号にも似た大批判を浴びましたが、そんな新駅も無事に1周年を迎えました。鉄道...

    えつをさんのブログ

  • 開業から1年。今更ながら初めて高輪ゲートウェイ駅に行って来ました。と言っても行ったのもそこそこ前の話。なかなか書く時間が無いのが寂しいところ。電車に乗る機会もかなり少なくなったので、山手線の案内表示...

    TIB超特快さんのブログ

  • 1213 47

    3/5 山手線と中央・総武線

    • 2021年3月13日(土)

    2021/03/05この日は, 所用があり東京へ. 折角来たのでカメラを持って鉄分補給もついでにしてきました.最初に山手線の新駅、高輪ゲートウェイへ.1213G (E235系トウ47) @高輪ゲートウェイ1217G (E235系トウ11)初め...

    両毛ラインさんのブログ

  • 話題の新駅、高輪ゲートウェイ駅で山手線のE235系を撮る。JR東日本E235系 東トウ45編成2021.1.16/高輪ゲートウェイ▲山手線を走るE235系。2020年3月に開業した高輪ゲートウェイ駅でお手本のような編成写真を撮る...

    立花ういんぐさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210301/18/kentama9646/b8/5c/j/o1080060714903902879.jpg

    高輪ゲートウェイ&品川駅!!

    • 2021年3月3日(水)

    Aloha~神田駅から山手線に乗り再び下車。昨年のホワイトデーに開業した『高輪ゲートウェイ駅』。山手線49年ぶりの新駅だという事と建築家の隈研吾氏デザインの「和」を基調としたモダン建築だという事で、数々の...

  • 例年2月上旬頃に2日間、JR東日本の本社の社屋に於いて東京工事事務所・東京電気システム開発工事事務所の主催による東工所・東電所鉄道技術フォーラムの開催があります。この技術フォーラムには誰でも入場出来る...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • リニア中央新幹線の工事は始まりつつある鉄道の歴史は高速化の歴史ともいえる。もし40分で名古屋ー東京が移動できる便利さを知ったら、今の東海道新幹線を鈍行のように感じる日が来るのかもしれない。品川と名古...

    toremorさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県市川市南西部の、浦安市との境界近くに広がる住宅街の中に位置する東京メトロ東西線の駅で、朝ラッシュ時は東京都心方面へ向かう多くの通勤客が利用する南行徳駅 (みなみぎょうと...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210225/19/ishichan-5861/e3/e4/j/o1020068714901922118.jpg

    高輪ゲートウェイ駅~山手線

    • 2021年2月25日(木)

    昨年開業した山手線の新駅に行ってきました。 田端駅も吹き抜けのある造りですが屋根のあるホームで天井が高い場所があるのはいいですね。 この場所は転落防止に背の高いガラスなのでガラス越しでの撮影でした...

  • みなさんこんにちは! わたかわです。突然ですが、東京駅から横浜駅へ移動する時、みなさんなら何を利用しますか?JRを利用する人が多いでしょう多くの人は、鉄道を利用するはずです。当たり前です。特に東海道線...

  • みなさんこんにちは! わたかわです。今回は、今から半年前の2020年8月に青春18きっぷを利用して千葉県北総エリア周遊の旅をしてきた様子をご紹介します。「何で半年もたってから今さら記事にするんや」という声...

  • 緊急事態宣言下…過去画像を眺めつつ徘徊録を懐かしんでおります。 今回は2014年5月9日~11日、この時は鉄道ではなく、母ちゃんを引率して車での徘徊です。 Photo by 母ちゃん東京から燃料代だけ払えば走れる道(...

  • リニア中央新幹線“上小山田非常口”の工事現場を確認したので、ついでに“(仮称)神奈川県駅”の工事現場(相模原市緑区橋本)も見に行ってみた。ここはJR横浜線橋本駅の南側で以前は県立相原高校があった場所。メ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。