鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E653系 上沼垂色車両 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全61件

  • 2024年4月15日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターを出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 秋田総合車両センターに入場していたE653系ニイH-202編成が、本日、同所を出場しました。車体が「上沼垂色」に変更されました。同編成は4月21日より営業運転開始することが発表されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今週末にポポンデッタから発売になりました。東急電鉄 旧5000系東横線仕様 6両セットです。大井町線のセットが、すでに発売済みなので新鮮味はないですよねぇ~。でも東横線を走る堂々の6両編成もまたいいもので...

    ビスタ2世さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • E653系H202編成が上沼垂色に変更

    • 2024年4月12日(金)

    E653系H202編成が上沼垂色に変更 秋田総合車両センターに保全作業及び上沼垂色への塗色変更で入場中のE653系H-202編成 作業終了し構内試運転が施行されました。#E653系運用 pic.twitter.com/U […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • /pbs.twimg.com/media/GK3uNxqbwAEXbik?format=jpg&name=large

    E653系 上沼垂色構内試運転

    • 2024年4月11日(木)

    JR東日本の秋田総合車両センターでE653系H202編成が検査通過をした後構内試運転を2024/04/11実施しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 本日16時にTOMIXの新製品情報の公開が解禁になりました。ポスターは2枚です。今回の発表の面井はこちらの2枚目ですかねぇ~。7192 JR ED75-700形(後期・秋田) ¥9,4602260 JR DF200-0形(新塗装) ¥9,3502...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2024年4月11日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターの構内で試運転を実施しました。2024年5月に新潟駅開業120周年、2024年7月に羽越本線全線開業100周年になるのにあ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 秋田総合車両センターウォッチングです。先日SL銀河の客車であったキハ141系が構内を移動したようですね。廃車解体かと思われましたが庫内へ移動したのか外からは見えませんでした。解体に向けて動いたのかはたし...

  • グリーンマックス<50683>名鉄1700系(ありがとう1702編成)6両編成セット

    【162F】名鉄1700系(1702編成)

    • 2024年4月9日(火)

    久しぶりの投稿になります。年度が明けても首が回らない状況が続いています(涙)。今日は、ついこないだ入線したばかりと思っていたら3年近くたっちゃてたという、グリーンマックスの<50683>名鉄1700系(あり...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 最近はマイクロエースさんのE653系フレッシュひたち4両編成をメンテついでに回していましたシールも貼りました自分にとってのE653系フレッシュひたちといえばマイクロエースさんの製品ですフライホイール搭載の改...

    のたねさんのブログ

  • 能登半島地震で石川県のみならず福井県・富山県といった北陸地方や新潟県にまで風評被害が広がった。JR東日本と西日本は共同で北陸3県と新潟県の観光需要回復に向けたキャンペーンなどの取り組みを始める。その一...

    きさらさんのブログ

  • 本日の11時にKATOより8月の新製品情報が発表になりました。ポスターは3枚でています。10-1985 381系「スーパーくろしお」6両基本 ¥22,60010-1986 381系「スーパーくろしお」3両増結 ¥8,5002枚目が・・・201...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日入線しました。TOMIXの「JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・オレンジ)セット」です。ビスタ模型鉄道でのJR西日本の201系は、多くがグリーンマックス製が所属しておりますので、さっそく横に並べてみました...

    ビスタ2世さんのブログ

  • JR東日本 新潟支社公式X(旧Twitter)より。特急しらゆき(一部はいなほ)で活躍しているE653系4両編成の1編成(H202編成)が通称上沼垂色に変更されています。現在秋田総合車両センターで塗り替え中?なのかな?...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する