鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E653系 上沼垂色車両 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全61件

  • いやぁ~忙しいですねぇ~。人手不足もついに極まってきて、、、今日もまた、久々の記事になります(笑)。今日はTOMIXの国鉄 153系電車(新快速・高運転台)セットです。いわゆる「ブルーライナー」と呼ばれていた...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 21日、E653系K70編成による「特急 絶景ネモフィラ 君津号」が運行されました。当然お仕事でしたので、毎回恒例の返却回送の撮影に行って来ました。22:10頃、赤塚駅に到着!最近平日はネタも無く、家の事情で外出...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • 2024年4月22日に、新潟車両センター所属で秋田総合車両センターに入場していたE653系H202編成が「上沼垂色」となり初めて「しらゆき」へ充当されました。営業運転に復帰しました。運転初日の21日は「いなほ」運用...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240422/04/toshi0925yuki/c6/fe/j/o3870290915428946955.jpg

    新潟でE653系上沼垂色

    • 2024年4月22日(月)

    新潟駅でE653系1100番代H202編成上沼垂色と1000番代U106編成瑠璃色を撮影しました。上沼垂色がまた見ることが出来て感無量です。その後に入ってきたU106編成は何とも言えない色合いです...

    常総トリデさんのブログ

  • 上沼垂色に塗装されたE653系1100番台H-202編成が営業運転を開始した(いなほ3号) 他列車と共通運用のため、上沼垂色編成(H-202編成)の運用は日によって異なる 2024.4.213M いなほ3号 上沼垂色を纏 […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024年4月21日より、新潟車両センター所属で秋田総合車両センターに入場していたE653系H202編成が「上沼垂色」となり営業運転に復帰しました。元々予告されていた通り、撮影会の時の姿と異なりシンボルマークは付...

    2nd-trainさんのブログ

  • 上沼垂色に塗装されたE653系の撮影会が新潟車両センターで開催された(2024.04.20) 上沼垂色に塗装されたのはE653系H202編成 上沼垂色の編成は4月21日から運行開始 E653系上沼垂色撮影会参加して来まし […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024年4月20日に、新潟車両センターで「E653系「上沼垂色(かみぬったりしょく)」撮影会」が2部制(各部特別コースと通常コースが実施されました)で開催されました。2024年5月に新潟駅開業120周年、2024年7月に羽越...

    2nd-trainさんのブログ

  • FullSizeRender

    上沼垂復活!

    • 2024年4月18日(木)

    埼玉から帰ってきた翌日、帰ってきて早々に早起きして羽越本線へ行きました。今話題の上沼垂色になったE653系が西目まで本線試運転するとのことで、往路だけ撮りに道川へ行ってきました。この日もよく晴れて絶好...

  • 本日は、ASSYのススメでは初?のグリーンマックスのパーツになります(かねぇ~)。グリーンマックス 8599 「近鉄12410(12600)系 旧塗装 貫通路開扉パーツ」です。早速取り付けてみましたが、、、意外と取り付...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/f/u/j/fujic57loco/730A0519b.jpg

    E653系H202編成 秋田出場回送

    • 2024年4月16日(火)

    2024/4/15 新潟駅 3番EOS5DMark4 70-200㎜f3.5 1/200 ISO3200EOS5DMark470-200mm f41/200 ISO3200上沼垂色となった元しらゆきカラーのH202編成です。今後の営業運転が楽しみです。

    MAXIさんのブログ

  • 上沼垂色のE653系H-202編成が本線で試運転を実施されているのが目撃 秋田総合車両センターに入場し、新潟駅開業120周年×羽越本線全線開通100周年により、上沼垂色に塗装変更が行われていた 営業運転再開は4月21日...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • E653系ニイH-202編成 上沼垂色に

    • 2024年4月16日(火)

    秋田総合車両センターに入場していたE653系ニイH-202編成が、本日、同所を出場しました。車体が「上沼垂色」に変更されました。同編成は4月21日より営業運転開始することが発表されています。E653系に、色々なバ...

  • /pbs.twimg.com/media/GLL7QFzbsAAn4V9?format=jpg&name=large

    E653系上沼垂色出場試運転

    • 2024年4月15日(月)

    本日E653系のH-202編成が上沼垂色への塗装変更を済ませの検査出場し試運転および 所属先に新潟県の車両基地への出場回送を兼ね行いました ー

    nankadai6001さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する