鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「小湊鉄道 キハ40形 観光急行列車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 61~75件を表示しています

全80件

  • 今日から4月 .. 年度始めはお馴染の小湊鐵道ルーティンです。小湊鐵道18レ:キハ208・キハ21115レに乗車し、上総村上駅で下車。小湊鐵道 15レ:キハ208観光急行列車のヘッドマークは「かずさ」。車両を斜め上から...

    わぐさんさんのブログ

  • DSC_3354

    男鹿色と東北地域色のキハ40

    • 2024年4月1日(月)

    3/30は復帰したばかりのキハ40-2が運用に入った観光急行を撮影に小湊鐡道へ行ったのですが、キハ40-4を先頭にやって来る五井行も撮影しました。まずはソメイヨシノが満開になれば必ず立ち寄る上総大久保の駅付...

    リョウタンパパさんのブログ

  • DSC_3201

    祝 運用復帰!東北地域色キハ40

    • 2024年3月31日(日)

    昨日30日は満開の菜の花が咲く小湊鐡道へ、キハ40で運転されている観光急行を撮影に再び出かけて来ました。東北地域色のキハ40‐2が約2年ぶりにピカピカな姿で運用に復帰してきたのです。まずは上総川間-上総鶴...

    リョウタンパパさんのブログ

  • B35A4830

    小湊 観光急行

    • 2024年3月31日(日)

    トロッコ代替の40観光急行を撮影へ。 先日、40-2が復活し観光急行へ入りましたが、今日はタラコ2連と朱色HMの正調(?)編成。 さらに急行幕なので、全て朱色の編成となりました。  ▲R6.3.31 キハ40-5+3 581A...

  • 006A8353-1.jpg

    田植えの頃

    • 2024年3月31日(日)

    この週末もいつもの小湊巡り。桜はあと少しお預けだけど、先日運用復帰したキハ40-2(東北地域色)がさっそく観光急行に入った。小湊らしからぬ男鹿色との緑×緑コンビが新鮮だ。沿線は田植えが始まって辺りはカエル...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 小湊鐵道缶バッジキハ40形たらこ色

    小湊鉄道 キハ40形(たらこ色)

    • 2024年3月30日(土)

    【キハ40形・たらこ色グッズ】《小湊鐵道缶バッジ・キハ40形たらこ色(2024年(令和6年)3月収集)》 こみなと待合室にて発売している缶バッジ(1個・税込300円)のうち1種類がキハ40形・たらこ色の写真を使用していま...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 3月になり菜の花はたくさん咲き出しましたが、寒の戻りもあってかなかなか桜は咲きません。ホントは桜をめぐるのに買った18きっぷで房総半島へ行ってきました。結局、いつもの上総川間にやってきました。今年はさ...

  • 夜桜ライトアップで有名な飯給駅(いたぶ)ですが、菜の花だけなので同業者は数人程度と空き空きです。<3月19日(火) 小湊鐵道 後編>①飯給駅②駅舎もいい味を出しています③養老渓谷-上総大久保 観光客に...

  • 続いて 観光 急行列車を待つ間の 撮影キハ40形 停車中にJR総武快速 E217系快速 君津行きが 来て並び209系 各駅停車 木更津行きと 並びキハ40 4の 単独も じっくりとそれから キハ200形と209系 各駅停車 木更津行...

  • 春が一休み。冷たい風が吹いた。それでも菜の花は輝いている。月崎駅と飯給駅を撮った。午後の月崎駅3時の上りが月崎駅に入ってきた月崎駅の菜の花は今年は遅い感じだがここにきて大分咲いてきた上り列車が月崎...

  • E001形 豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」鹿島神宮 行きを酒々井駅で撮り 撤収して帰り際に 時間が有るので千葉駅 乗り換えで小湊鉄道 五井駅に丁度 今日からの 休日運転のキハ40形 観光急行列車を五井駅で到着まで1...

  • 本日は強風が吹き荒れる中、小湊鐵道を訪問しました。小湊鐵道18レ:キハ214・キハ21115レに乗車し、上総村上駅で下車しました。小湊鐵道 15レ:キハ211トロッコ列車がエンジン故障により離脱。9月末までキハ40形...

    わぐさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240317/18/64bancho/fc/a3/j/o1200079815414184244.jpg

    菜の花のタラコ和え

    • 2024年3月18日(月)

    この週末は晴れ予報でたのでご無沙汰な近いようで遠い千葉へ早めに出たのですが案の定アクアラインの魔の手に捕まり出鼻を挫かれますが大遅延にはならずに房総入り目当ては小湊鐵道のトロッコの代走として運転さ...

  • 2024年3月16日より、キハ40形を使用した臨時列車「観光急行」が運行を開始しました。土曜休日を中心に一部平日も運転されます。これは「房総里山トロッコ列車」の車両故障による代替列車としての運行となります。...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は朝からいい天気でしたので、久しぶりに小湊鐡道のキハ40を撮影に出かけました。SLスタイルの里山トロッコが故障により長期離脱していることに伴い、今日から当面キハ40による観光急行が運転されることにな...

    リョウタンパパさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する