鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「宇都宮ライトレール 開業」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 76~90件を表示しています

全185件

  • 【リーフレット】《宇都宮市内ご家庭の卒FITでんきを買い取ります(2023年8月26日収集)》 宮みらいライトヒル(宇都宮駅東口交流広場)にて開催されたライトライン開業記念イベント会場・宇都宮市ブースにて配布さ...

  • 2度の開業延期を経てギョーザの街にLRTが昨日、ついに開業した。JRの宇都宮駅にも芳賀・宇都宮LRT開業をPRする広告が出されていた。これだけ宇都宮のLRTが市民にとって開業が待ち遠しかったものなのかが伺える。...

  • (JRバス関東宇都宮支店管内)LRT開通に伴うバス路線再編のお知らせ

    JRバス関東 水都西線

    • 2023年8月27日(日)

    【時刻表等】《(JRバス関東宇都宮支店管内)LRT開通に伴うバス路線再編のお知らせ(2023年8月27日実施)》 宇都宮芳賀ライトレール線(ライトライン、芳賀・宇都宮LRT、宇都宮LRT、LRT)開業に伴うバス路線再編のお知...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、群馬県の上信電鉄と埼玉県の埼玉新都市交通ニューシャトルを乗り潰します。本日は、舞台を群馬県から埼玉県に移します。当ブログをご利用される際は、必ずこ...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨日開業した芳賀宇都宮LRTライトライン、75年ぶりの路面電車の新路線に興奮冷めやらずです。 早く乗ってみ...

  • 8月に開業した芳賀・宇都宮LRTのイメージボードなぜ路面電車は一度廃れ、LRTが再び注目されているのか?続きをみる

  • (詳しくは、帰宅後改めて書く予定)本宮市内のホテルを出て、始発に乗車郡山からは新幹線自由席で宇都宮へ。さあ、いよいよ、宇都宮ライトラインに乗車古い地図のコピーに、LRTの駅をプロットしたものを用意してき...

  • 昨日、宇都宮のLRTが開業した。どこで撮り鉄するかは、駐車できる場所探しから始まる。軌道をたどっていって手ごろな駐車場を見つけた。最初の写真はその近くで撮った。初日は始発から終点まで満員かと思っていた...

    中の宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230826/14/syohnan-time/43/f4/j/o1080081015330030515.jpg

    祝開業☆宇都宮ライトレール

    • 2023年8月27日(日)

    この街の未来が走り出した。歴史的瞬間芳賀・宇都宮LRT開業ライトラインパレードパフォーマーやマーチングバンドと一緒に一番列車をお出迎えまち全体が、みんなが、盛り上がる\(^o^)/さて、はるばるやって来た...

  • 高いところは好き?嫌い?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう高い所は好きであります。例としては東京タワーや東京スカイツリーの展望台、高層ビルの展望室など。【記念日】人権宣言記念日【...

  • 今日は、この夏最後の18きっぷを使い、宇都宮まで行くことにしました。宇都...

    テームズさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/61531.jpg

    宇都宮ライトレールが開業

    • 2023年8月26日(土)

    本日、宇都宮駅東口と芳賀・高根沢工業団地を結ぶ宇都宮ライトレールが開業しました。営業列車運行開始に先立ち開業式と特別列車の運行が行われ、15時発の列車より営業運転を開始しました。なお、開業から当面の...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • トミーテックさん、2023年8月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<322269>鉄道コレクション 宇都宮ライトレール HU300形 HU301 LIGHTLINEAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>宇都宮芳賀ライトレール線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023/08/26 構想から足掛け30年以上の時を超え、芳賀・宇都宮LRT、正確には「宇都宮芳賀ライトレール線」が開業です! LIGHTLINE START!!!|芳賀・宇都宮LRT開業記念サイト2023年8月26日に芳賀・宇都宮LRT...

  • 令和5年8月26日、新規の路面電車(LRT)としては75年ぶりと言われている宇都宮ライトレール(LRT)が開業しました。続きをみる

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する