鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 とちぎ1号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 31~45件を表示しています

全59件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/CommuterSpecialRapid/20230325/20230325132431.jpg

    2023/03/25 特急 とちぎ1号

    • 2023年3月25日(土)

    特急 とちぎ1号(大宮→宇都宮)が運転されました。 9033M 特急「とちぎ1号」 185系(C1) 3087レ EH500-7 + コキ 3001M 特急「草津・四万1号」 E257系(OM-55)  ランキング参加中鉄道 

    csrさんのブログ

  • 今日は、「2023 冬のとちぎ観光キャンペーン」のフィナーレとして、大宮発~宇都宮着の片道のみで185系(C1編成)を使用した特急「とちぎ1号」が運転されました。当初予定ではヒガハスに行こうと思っていたのですが、...

    sl-10さんのブログ

  • 2023年3月25日冷たい雨の降った 今日は東北本線白岡駅付近で"185系東大宮車6両C1編成(旧リレ-号塗装)特急とちぎ1号他"を撮影してきました今日は生憎冷たい雨の降る一日でしたが 185系C1...

  • 2023年3月25日冷たい雨の降った 今日は東北本線白岡駅付近で"185系東大宮車6両C1編成(旧リレ-号塗装)特急とちぎ1号他"を撮影してきました今日は生憎冷たい雨の降る一日でしたが 185系C1...

  • 今日は185系C1編成を使用した特急とちぎ1号が運転されたので撮影に行って来ました。 自分が10代の頃に登場した185系ですが、新幹線リレー号塗装と呼ばれているようですが、個人的にはストライプの0番...

    ゆみおくんさんのブログ

  • _l1a0046

    185系C1編成初撮影も・・・

    • 2023年3月25日(土)

    今朝はリレー色に塗り直された185系C1編成使用の特急とちぎ1号を狙うべく、宇...

    BlueAllowさんのブログ

  • 185系特急「とちぎ1号」

    • 2023年3月25日(土)

    185系がJR宇都宮線を運転するのを楽しみにしていたが、あににく朝から雨で撮影地を考えたが、自宅から近く直前まで車で待機できる、雀宮~宇都宮間の第五上御田踏切の南の線路際からの撮影です。撮影日=2023...

  • KIMG5454

    185系 特急とちぎ1号 その2

    • 2023年3月25日(土)

    土呂から下りに乗車し、雨がしのげるホーム先端を探すがどこも満員御礼。駅間の有名撮影地もかなりの人出だった。晴れていたらもっと大変だったろう。結局、小山の手前の間々田駅で降りる。ここも大宮方は満員だ...

    reti7mさんのブログ

  • KIMG5453

    185系 特急とちぎ1号

    • 2023年3月25日(土)

    特急とちぎ1号の回送を土呂駅で、撮影者多数だった。185系200番台カラーを久々に見た。

    reti7mさんのブログ

  • 今日は、成田駅で185系(C1編成:「新幹線リレー号」リバイバル塗装)の撮影会がありますね。送り込みを撮りに行こうかとも思いましたが、我家からは遠くて家を早く出なければならないしWBCも観戦したいので止めて...

    sl-10さんのブログ

  • 先週末に入線しておりました、TOMIXのJR キハ70・71形ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後)セットの紹介です。旧製品もありましたが、やはり設計が新しいものの欲しくなり入線させることになりました。キハ18...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日入線しました、TOMIXの97952特別企画品 JR 485-1000系特急電車(こまくさ)セットです。とうとう発売になりましたねぇ~。今回は同時に3両編成の特急「かもしか」も発売されていて、もちろんビスタ鉄道模型も...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 本日16時のTOMIXの新製品情報が解禁になりました。発表があったポスターは2枚です。もう一枚が11月発売の、、、リストで見てみると・・・9月新製品7174 JR EF81形(北斗星色) ¥9,24098530 JR E7系北陸上越新...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 今週末にTOMIXから485-1000系特急「かもしか・こまくさ」やキハ71/72ゆふいんの森など、大物が発売になりますね。鉄道模型の単価も上がっているので、買うかを迷っている方も多いと思います。そんな方の参考になれ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • これまでは鉄道模型の完成品がやや手薄だった阪神電鉄ですが、最近は充実してきましたねぇ~。そして今回は、いよいよ5700系の登場になります。カッコいいですよねぇ~♪ビスタ鉄道模型では、このあとグリーンマッ...

    ビスタ2世さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する