鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 とちぎ1号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全59件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230326/12/saku1007-2019/38/25/j/o2508167215260804066.jpg

    185系の「とちぎ1号」です。

    • 2023年3月26日(日)

     3月25日の撮影です。宇都宮線に出撃~。この日は、大宮→宇都宮で「とちぎ1号」が運転されました。 185系C1編成です。 特製のヘッドマークはいちごがデザインされていました。冷たい小雨が降る中、出撃された...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 2023年3月25日に、大宮総合車両センター所属の185系C1編成(新幹線リレー号塗装)が、特急「とちぎ 1号」で使用された返却回送として宇都宮から東大宮(操)へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日は18きっぷで撮影と餃子三昧に友人と出かけました。本日は185系とカシオペアの撮影編です。あいにくの雨でしたが、18きっぷで大宮に移動して朝食。その後は間々田に移動して185系はC1編成(新幹線リレー号塗...

  • 昨日は18きっぷで撮影と餃子三昧に友人と出かけました。本日は185系とカシオペアの撮影編です。あいにくの雨でしたが、18きっぷで大宮に移動して朝食。その後は間々田に移動して185系C1編成(新幹線リレー号塗装...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 2023/03/25新幹線リレー号塗装の185系C1編成をつかった臨時列車がありました。大宮から宇都宮までノンストップの珍しい列車でした。予報通りにあいにくの雨模様で風も出てきて厳しい状況。通過1時間前になりまし...

    のぶ44さんのブログ

  • 20230325_032c

    185系 特急とちぎ1号(2023-3.25)

    • 2023年3月26日(日)

    2023 冬のとちぎ観光キャンペーンのフィナーレを飾る、臨時列車として特急「とちぎ1号」が運転された。何で1号かと思ったら「いちご(う)」にかけてあるそうで洒落が効いている。天気も悪く、電車内で読書などし...

    reti7mさんのブログ

  • 昨日(3月25日)アップした185系(C1編成)の「とちぎ1号」と順番が逆になりましたが、今回は一昨日(3月24日)撮影した東武100系「日光詣スペーシア」をご紹介させていただきます。一昨日は、歯科へ行くのに午前中休...

    sl-10さんのブログ

  • 006A1435.jpg

    185系臨時特急 とちぎ1号

    • 2023年3月26日(日)

    リレー号塗装の185系C1編成を使用した臨時特急「とちぎ1号」を撮りたく、昨日は雨の中を宇都宮線まで。緑帯一本の185系を見るのはガキの頃以来かな?これは懐かしい。なんで「1号」なの?って思ったら「苺」をか...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 本日は、185系を使用した臨時特急とちぎ1号とSLもおか号の乗車をメインとして宇都宮市内を散策してきました。あいにくの雨模様だったのは残念でしたが、宇都宮市内は宿泊はしましたが観光したことが無かったので...

    hyama5071さんのブログ

  • 特急とちぎ

    特急とちぎ1号

    • 2023年3月25日(土)

    185系国鉄復刻色で走る企画列車。側面のJNR(Japan National Railways)マークは初めてお目にかかりました。悪天でしたが、みなさまお疲れさまでした。

    canpkさんのブログ

  • 今日は「2023 冬のとちぎ観光キャンペーン」のフィナーレを飾る特急とちぎ1号が大宮-宇都宮間で、新幹線リレー号塗装の185系C1編成で運転されました。朝から生憎の雨模様でしたが、少しでも雨が弱まらないか期...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 午前中は185系C1編成による特急とちぎ1号の撮影に行って来ましたが、夕方はカシオペア紀行の牽引機を確認してから撮影に行く事にしました。9011レ EF81-95+カシオペア紀行 16:28頃 2月...

    ゆみおくんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230325/20/piromayu/17/c2/j/o0623064015260537921.jpg

    特急とちぎ1号

    • 2023年3月25日(土)

    今日は、特急とちぎ1号が運行されたので大宮駅に撮りに行ってきました。211系 E231系 651系高崎線3形式集合むさしの号に乗っていた撮り鉄が211!211!と興奮していましたもう1両いました185系C1編成 特急とちぎ1...

  • 栃木1号 ワシクリ

    雨ニモマケズ ワシクリ

    • 2023年3月25日(土)

    今週末は、東北本線をとちぎ1号が下る日事前情報では、いつものストライプでなく緑帯らしい昨夜は未明にアラームをセット しかし起床時の窓の外はしとしとの雨眠たくてもう一回、布団にはいりたいなぁ...の思い...

  • 2023年3月25日に、大宮総合車両センター所属の185系C1編成(6両編成/新特急色)を使用した臨時特急「とちぎ1号」が大宮→宇都宮間で運転されました。「2023冬のとちぎ観光キャンペーン」のフィナーレと「鉄道開業150...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する