鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SL銀河 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 211~225件を表示しています

全627件

  • とりのこしは・・・・

    • 2023年6月1日(木)

    今週は撮り残しがないか、データーとにらめっこ。確実にいえることは撮りたい所はまだまだいっぱいある・・・。けど、体力がないと行けないポイントと風向きや天気に左右されるところばっかりです。。。。本日の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230601/22/jyoukiya498/0f/96/j/o1334200015292724485.jpg

    青空へ向かって

    • 2023年6月1日(木)

    当初、今週末は台風の影響で雨予報だったのですが、奇跡的に晴れマークが出て驚き!(6月1日現在)撮影 釜石線 SL銀河

  • FullSizeRender

    SL銀河に乗って来た!

    • 2023年6月1日(木)

    2023年6月で運行を終える釜石線の観光列車「SL銀河」に乗車した。2014年に運行を開始したSL銀河。東日本大震災の復興支援という形で始まったとはいえ、近年にしては規模が大きい企画だった。SLは生態保存されてい...

  • いよいよ今週末にSL銀河は通常の営業運転最終を迎えますね。来週は最後の団臨ナイト運転です。台風が来てますが大きな影響は受けないでしょうから予定されてる皆さんは、最後の営業運転をしっかり楽しんできて...

  • 土沢〜小山田間で撮影後はレンタカーを返却して、一緒に撮影している方に便乗しSL銀河の返却回送を撮影しました。帰りの新幹線の都合上、花巻〜花巻空港間の陸橋で撮影しました。かなり前に同じ場所で撮影したこ...

    のぶ44さんのブログ

  • 本日から6月、ついにこの月が来てしまいました。「SL銀河」の運行は残り2回だけです。5月21日の釜石線「SL銀河」、陸中大橋で撮影後、仙人峠を越え青笹の鉄橋付近にやってきました。青笹→遠野11:38...

    c11249さんのブログ

  • 2023年5月30/31日に、JR東日本盛岡車両センターで「SL銀河 客車プレミアム見学会」が午前午後の二部制で開催されました。参加金額は20000円でした。申込みは、JRE MALL 盛岡支社販売ページから、定員先着制で2023...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230531/19/jyoukiya498/09/29/j/o2000133415292022868.jpg

    とりのこしは・・・・

    • 2023年5月31日(水)

    来てほしくなかった6月。SL銀河の定期運行はあと1往復。撮り残しがないか、データーとにらめっこ。確実にいえることは撮りたい所はまだまだいっぱいある・・・。けど、体力がないと行けないポイントと風向きや天...

  • 保険をかけて

    • 2023年5月31日(水)

    スローシャッターでの流し撮りは、失敗することもあります。もう一台のカメラは保険をかけて、高速シャッターで狙っていました。撮影 釜石線 SL銀河

  • 前回までで釜石遠征での鉄分の話は終わりましたので、今回はIGRいわて銀河鉄道へ鉄印を収集しに行ったついでに立ち寄ったお城の記事を書いてみます。今回は鉄分がございませんので興味が無い方はスルーしてく...

  • 月末の入線が続きます。今日は、TOMIXのJR E1系上越新幹線(Max・新塗装)です。これで新旧塗装が揃いました♪最初は、登場時の旧塗装だけでいいかなとも思いましたが、もうすでに引退した車両ですからねぇ~この...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230531/10/8010harusametj/35/c9/j/o1080072015291836281.jpg

    釜石線 宮守川橋梁

    • 2023年5月31日(水)

    宮守川橋梁(めがね橋)釜石線の最も有名なポイント、めがね橋。そこで編成写真を撮影する。SL銀河の有名撮影地。広角で撮るのがおすすめ。【場所】宮守駅の駅舎を出て左側に進む(道の駅の方向)。踏切を渡ったあと...

  • ​猫川釜石線の青笹駅~岩手上郷駅の間にある。跨線橋の上から撮れる。今回紹介する撮影対象は、釜石方面の列車。SL銀河の有名撮影地。【場所】ここ岩手上郷駅から国道283号線へ。青笹方面に徒歩15分。国道340号線...

  • DSC_3937

    SL銀河 土沢〜小山田 2023/05/21

    • 2023年5月31日(水)

    道の駅とおので撮影後は、釜石道を使って花巻方面へ。宮守方面へいかず東和ICで降りてレンタカー返却のためのガソリンを補給。土沢〜小山田間のSカーブのところで撮影しました。ここはあまり煙を出してこないので...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230517/07/c62niseko-demioyaji/c9/df/j/o1080072015285435303.jpg

    間もなく終了 SL銀河⑥

    • 2023年5月31日(水)

    昨日の続きの横カットです。バクバクの黒煙は目の前を通過した後も暫く続いていました。iPhone動画です。2023年5月13日 釜石線 SL銀河

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する