鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全343件

  • DSC_3887-7p

    輝く季節で SLばんえつ物語

    • 2022年5月31日(火)

    5月に入り、日も長くなってきて、復路のばんえつ物語も終着の新津まで撮れる季節になりました。ばんえつ物語は往復ともにほぼ順光という、恵まれた条件で、撮るにはありがたいですよね、そんな、傾きかけた陽に向...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 遠征二日目は列車の遅れの影響がありましたが3ヶ所目は当初の予定通りここにやってきました。昨年11月21日に紅葉を撮りに来て以来のこのポイントです。この場所は今まで秋しか訪れたことが無かったので、新...

  • 狙いのフレーム

    • 2022年5月30日(月)

    5月後半ですが、写真はGW後半、もう3週も経ってしまいました。カーブに沿って煙が立ち上り、新緑を目立たせるつもりでしたが、スピードが乗っていたため、思った通りにはいかずでした。撮影 磐越西線 SLばんえ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220530/19/jyoukiya498/00/0d/j/o1334200015125694422.jpg

    狙いのフレーム

    • 2022年5月30日(月)

    5月後半ですが、写真はGW後半、もう3週も経ってしまいました。カーブに沿って煙が立ち上り、新緑を目立たせるつもりでしたが、スピードが乗っていたため、思った通りにはいかずでした。撮影 磐越西線 SLばんえ...

  • 記録によると、デジタルで蒸気を最初に撮影したのは山口線でした。この頃は、もっぱら山口だけしか眼中になく年に2回ほど訪問してました。他の線区には全く興味がなかったようです。新潟を訪問したのは2009年10...

    c57c56さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220529/22/abc-3053/a1/b8/j/o1279085415125290927.jpg

    SLばんえつ物語

    • 2022年5月29日(日)

    2022.05.01撮影疾走するC57。

  • 遠征2日目の5月22日日曜日の2カ所目の報告です。この日は朝一から津川~三川間の倒木の影響で列車に遅れが出ております。スタート地点で30分近くの遅れがありました。なんとか撮影出来た後は、この後の撮...

  • 週末にJR東日本の観光列車「SLばんえつ物語」に往復乗車してきた。 SLばんえつ物語は、新潟県新津駅と福島県の会津若松の間を、週末や祝日を中心に1日1往復しているJR東日本の“のってたのしい列車”のひとつだ。1...

  • 5月28日の活動記録 「SLばんえつ物語 - C57 180 + 12系レトロ調リニューアル客車7B(8226レ)」 撮影に集中出来ない。 強い風が通り過ぎて暫くすると身体の何処かに毛虫が付いている。 ズボンの上から靴の中に...

    途中下者さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220509/15/c62niseko-demioyaji/e1/11/j/o1080072015115406764.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑧

    • 2022年5月29日(日)

    今回の遠征で3つ目の目的だったのがこちらのギラリ。私にとっては初めての場所でした。ひとつ前の普電でギラリの位置を確認し立ち位置を決定。線路際の田んぼには水が無く水鏡が撮れなかったのは残念でしたが、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220528/22/abc-3053/88/d1/j/o1279085415124736413.jpg

    SLばんえつ物語

    • 2022年5月28日(土)

    2022.05.01撮影雨の会津盆地を力走。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220527/20/jyoukiya498/ad/2b/j/o2000133415124183438.jpg

    暑い一日

    • 2022年5月28日(土)

    暑い日は陽炎、ゆらゆら長いレンズが使えない。。。。この日は構えている位置まで勢いある煙は持たず・・・・奥はゆらゆら。記録程度になってしまった1枚。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 今回から先週末に遠征してきた磐西の二日目のレポートに入ります。初日の土曜日は午後の復路から雨に降られてテンションは下がりましたが、最終の三川でなんとか嬉しい爆煙を頂けたのに気を良くしてホテルで缶ビ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220515/22/c62niseko-demioyaji/bd/fe/j/o1080072015118480706.jpg

    新緑の磐西 SLばんえつ物語⑦

    • 2022年5月28日(土)

    お昼は喜多方市内でクマさんと一緒にラーメンを食べながら午後からの作戦会議です。初めての俯瞰場所へ行ってみるということで私もご一緒しました。現着して直ぐにint14jpn118さんもやってきて3人並んでの撮影と...

  • 三川駅を出てから 撮影ポイント傍に来てもいい煙で走り抜けて行きます陽ざしを浴びて阿賀野川御前橋梁へ向かって行きました

    gldさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する