鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全343件

  • 梅小路では4台の蒸気機関車(C622号機、8630号機、C56160号機、C612号機)が交替でスチーム号運用に就いています。京都鉄博のホームページでもこの4台が紹介されてますが、C612号機だけ...

  • 縦・横使い分け。

    • 2022年6月8日(水)

    GW前半と5月最終週に同じ場所で撮ってみました。GW前半、日向と日陰の差があまりなかったので背景の山まで入れて狙ってみます。5月後半後ろの山と線路際の明暗差が激しいので横にしてみました。ほぼ1か月の間で木...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220608/19/jyoukiya498/bc/7a/j/o2000133415130040622.jpg

    縦・横使い分け。

    • 2022年6月8日(水)

    GW前半と5月最終週に同じ場所で撮ってみました。GW前半、日向と日陰の差があまりなかったので背景の山まで入れて狙ってみます。5月後半後ろの山と線路際の明暗差が激しいので横にしてみました。ほぼ1か月の間で木...

  • 至福の時間

    • 2022年6月7日(火)

    5月最後の週末。天気は晴れ。狙いは染める!結果は狙い通り!蒸気機関車が陽が当たり、オレンジ色に染まった。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220607/20/jyoukiya498/51/43/j/o2000133415129626129.jpg

    至福の時間

    • 2022年6月7日(火)

    5月最後の週末。天気は晴れ。狙いは染める!結果は狙い通り!蒸気機関車が陽が当たり、オレンジ色に染まった。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220606/21/jyoukiya498/3c/60/j/o2000133415129201756.jpg

    夏に向けて

    • 2022年6月6日(月)

    水が入り始めた田んぼの中、定時にSLばんえつ物語が駆けていく。朝一番目にこの場所からスタートは体力的に厳しいかも。。。?!撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • SLばんえつ物語号

    • 2022年6月6日(月)

    昨日の続き・・・ 迫力満点 この後、煙が前に倒れて辺り一面真っ黒に 当然、写真なんか撮れませんでした 

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2022年6月6日(月)

    昨日の続き・・・ 斜めからパチリ 普通列車もパチリ

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2022年6月6日(月)

    昨日の続き・・・ 威風堂々と 返しはこの場所からスタート 何時間待ったんだろう?5時間かな 普通列車も間隔が数時間開いてました

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2022年6月6日(月)

    昨日の続き・・・ なんだかんだ言っても、D51は力がありますね。 この程度の坂はなんなく登ってきます。 駅の発車も軽く

    c57c56さんのブログ

  • SLばんえつ物語号

    • 2022年6月6日(月)

    もう10年も前になる写真です今年の10月以降はC57が全検のため運行されませんので、このD51が代打で登場しないでしょうかね?あるいはC58が・・・

    c57c56さんのブログ

  • 夏に向けて

    • 2022年6月5日(日)

    水が入り始めた田んぼの中、定時にSLばんえつ物語が駆けていく。朝一番目にこの場所からスタートは体力的に厳しいかも。。。?!撮影 磐越西線

  • 整列!

    • 2022年6月5日(日)

    昨年は天気が悪く断念したポイント。規則正しく植えられた稲が並ぶ向こうに、SLばんえつ物語を入れて。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 磐越西線は郡山駅(福島県郡山市)〜新津駅(新潟県新潟市)-JR東日本-の幹線です。 久保田踏切は郡山駅を出発し […]

    aifuraさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220604/22/jyoukiya498/b3/61/j/o2000133415128149752.jpg

    豆粒サイズで

    • 2022年6月4日(土)

    飯豊山が見えたこのポイント。記者は豆粒サイズです。赤い鉄橋の右側にちらり少し大きめの画像で撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する