鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東武 ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 256~270件を表示しています

全569件

  • DSC_1017

    氷結した湯西川を渡る6050系

    • 2022年3月1日(火)

    2/26㈯は、早朝から再び日光方面へと出かけました。目的は3/12のダイヤ改正で定期運用が終了する350系や、大幅に運用が縮小する東武の6050系です。まず訪れたのは湯西川温泉駅近くの鉄橋を渡る6050系。ここは改...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 下記をクリックお願いします人気鉄道ブログはこちら➡2月23日にJR日光線の205系を撮影した後に東武日光線のきりふり号が3月のダイヤ改正で引退すると言うの撮影に行きました、有名撮影地は多くの撮影者がい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220301/08/glay-4/16/73/j/o1080082515081601858.jpg

    1/3 特急きりふり

    • 2022年3月1日(火)

    京成でレイレイHM付きを撮影後は題名の列車を撮るため再び東武へw1281レ350型35*F牛田〜北千住逆光でしたがダイヤ改正で無くなるのでこのあとは京成でレイレイのHM付きの上野折り返しを撮るためまたまた京成へ移...

  • E233系3000番台による普通 黒磯行きの側面表示です。東京以北での表示です。 E233系3000番台による東京経由 普通 黒磯行きの側面表示です。上野東京ラインでは、2016年時点では東海道線から直通の黒磯行きが平日3...

  • 会津鉄道が保有する、AT-700形とAT-750形。この2車種は、東武鉄道の特急「スペーシア」から乗り継いで、野岩鉄道・会津鉄道の南会津地方を経由して運行される快速「AIZUマウントエクスプレス」用として、2010年5...

    おでかけライフさんのブログ

  • 【森永卓郎の本音】長引く自粛が鉄道を壊すスポーツ報知 より 220227   森永卓郎 3月から鉄道各社が恒例のダイヤ改正を行う。 今回の各社に共通するテーマは、減便だ。3密を避けるために通勤ラッシュ時の減...

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する西武40050系40151FによるF急行飯能行きです。東急東横線では、2020年3月14日のダイヤ改正以降、副都心線のF急行飯能行きが平日7本、土休日8本運行されています。 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220227/14/type103/8f/bc/p/o1080075415080769104.png

    東武鬼怒川線砥川橋梁

    • 2022年2月27日(日)

    一昨日、東武鬼怒川線砥川橋梁で撮影してきました。狙うはSL大樹、まもなく東武鉄道内での定期運行を終了する6050系。東武鬼怒川線大桑~新高徳にある小百川(鬼怒川の支流)に架かる砥川橋梁は常磐線(旧磐城線)の...

  • 今回は八王子~鬼怒川温泉間で運転された臨時列車「スペーシア八王子きぬ」に乗って野岩鉄道・会津鉄道へ出掛けましたのでそのレポートです。 なお、時系列としては、「Mt.TAKAO号に乗車!」の続きとなります。 ...

    つばめ501号さんのブログ

  • 北総、いや東武野田線沿線の知人からの情報で、先に挙げた気になる運用「三崎口~成田空港」は全て京急車ということが判明。その後京急から時刻表が公開されたので検証しました。「三崎口→成田空港」【土休のみ】...

    zurusobaさんのブログ

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する西武6000系6109FによるF急行飯能行きです。東急東横線では、2020年3月14日のダイヤ改正以降、副都心線のF急行飯能行きが平日7本、土休日8本運行されています。 西...

  • 昨日も今日も日比谷線八丁堀駅を利用したのですが、昨日はなかったダイヤ改正後の時刻表が今日になったら掲示されていた!早速チェック!!今回のダイヤ改正で大きく変わる点は、何と言っても、10分おきの東武...

    hashire53さんのブログ

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する5050系4109FによるF急行飯能行きです。東急東横線では、2020年3月14日のダイヤ改正以降、副都心線のF急行飯能行きが平日7本、土休日8本運行されています。東急5050...

  • 2/23は東武350系を乗り鉄撮り鉄と楽しんだのですが、すぐそばを走るJR日光線にも注目しないといけません。ダイヤ改正をもって引退する205系です。しかもかつて京葉線で走ったメルヘン顔の205系も。東武350系を撮...

    リョウタンパパさんのブログ

  • みなさん、こんにちは!keitrip/須田 恵斗です。 この記事は、今年のダイヤ改正で廃止になる列車で、自分が取り上げたものを振り返る記事です。 北関東エリア 次のダイヤ改正で、元京葉線・元埼京線の205系600番...

    keitripさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する