鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「JR東 相鉄直通線開業・埼京線ダイヤ改正」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全582件

  • 11月30日(土)の撮影です 浮間舟渡駅で 発車標「各駅停車 海老名」 発車標「相鉄線 海老名」 「各駅停車 海老名」(4614K)E233系7000番台(ハエ125)10両 (7:17) 埼京線(新宿以北)から相鉄線に直通する1番列車 側面...

    saikyo senさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191201/19/buhi5861buhi/af/93/j/o1080081014656419196.jpg

    羽沢横浜国大駅

    • 2019年12月1日(日)

    昨日、開業した相鉄のJR接続線。昨日は人出が多いと考えて、今日、行きました。武蔵小杉より乗車。駅名標も相鉄が掲載されてます。ここから湘南新宿ラインとほぼ同じ線路を通りますが、貨物線の方を通るので、新...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 2019年(令和元年)11月30日から開始されたJR埼京線と相鉄本線の直通運転。...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191130/13/toyoko5177/64/74/j/o1500100014654331711.jpg

    相鉄・JR直通線開業!

    • 2019年12月1日(日)

    11月30日(土)ついに相鉄線が神奈川県を飛び出し、JR埼京線との直通運転が始まりました!西谷駅から羽沢横浜国大駅を経由し、武蔵小杉から湘南新宿ラインのルートをたどる路線です。羽沢横浜国大駅までは新...

    HAKOHAKO40さんのブログ

  • 皆さんこんばんは。 昨日11月30日はJR東日本埼京線と相模鉄道の直通乗り入れが開通しましたね。最近は首都圏を南北に貫く乗り入れは常識になりましたがこのJR⇔相鉄の乗り入れは今までとは趣向が違うというかなか...

  • 2019年12月1日、新型車両名鉄9500系が運転を開始しました。無料Wi-Fiの設置やバリアフリー対応など従来の車両より大きく変わり快適性が向上した車両となっています。 新型車両名鉄9500系デビューの様子 【本日よ...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • こんにちは。そらまめです。 ついに相鉄線とJRの直通運転が始まりましたね。 あの相鉄のネイビー車両が新宿までくるようになって、新しい相鉄の駅...

    そらまめ55_2さんのブログ

  • 12/1  相鉄・JR直通線 撮影

    • 2019年12月1日(日)

    ダイヤ改正当日は混雑するので、2日目の本日、撮影してきました。E233系7000番台カワ136編成 快速海老名行き @武蔵浦和土休日朝1本の設定で注目を集める川越発の快速海老名行きです。行先が「海老名」→「埼京線...

    東横線の日比直急行さんのブログ

  • 桜田です。久々の首都圏新路線開通!ということで、喜び勇んで乗ってきました。・西大井から羽沢横浜国大へ今回は西大井駅からスタートです。新宿方面への本数がほぼ倍増という、今回の開通で最も恩恵を受けてい...

    さくらださんのブログ

  • 相鉄・JR直通線開業で新駅が誕生。羽沢横浜国大駅へ。右が新宿行 相模鉄道12000系 12103編成左が海老名行 JRE233系120編成羽沢横浜国大駅駅前は記念入場券などを購入するため列が出来ています。駅前の歩...

    takeさんさんのブログ

  • 11月30日、相鉄とJRの直通運転が開始され、羽沢横浜国大駅が開業しました。ですが、個人的には、横浜羽沢駅のE&S(着発線荷役)方式化のほうが気がかり。これによってDE10/11が職を失うことになるかもしれない...

    ひろきちさんのブログ

  • /toyoshikibase.com/wp-content/uploads/2019/11/CIMG3211-1024x573.jpg

    Nゲージ 1794 新・山男 EH200

    • 2019年12月1日(日)

    皆さま おはようございます 今日はお仕事行ってきます~明日まで2日間シンポジウム運営ですね。ボチボチやっつけてきます。 さて今回は、EH200 ブルーサンダーであります。中央線・篠ノ井線・上越線の主であっ...

    ugougo4827さんのブログ

  • 11月30日のダイヤ改正、相鉄とJRの乗り入れが始まりました。様子は見たい、でもあまり遠くまで行く気もない、そんな横着者が西大井でウロウロwww。とりあえずダイヤ改正がらみの見たまま拾いものです。 一番わか...

    oridonさんのブログ

  • これまで首都圏の私鉄で有りながら東京都心への乗り入れがなかった相模鉄道が、西谷駅...

    B767-281さんのブログ

  • 昨日開業した、相鉄JR直通線。午後も日が傾く頃になりましたが、少々様子を見てきました。”重複乗車容認ルート”にて、JR横浜~(鶴見)~武蔵小杉~(鶴見)~羽沢横浜国大(→相鉄線)で往復してみました。途上、...

    Sin1011さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する