鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「青春18きっぷ 夏季 発売」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全411件

  • 青春18きっぷ旅・2019春@九州シリーズもクライマックスに近づいております。今回は8日目の記録です。8日目は … 続きを読む 熊本から佐賀へ!1年ぶりの川尻駅&初めての鳥栖‥九州旅行 2019 ⑧ →

    kanoekanaさんのブログ

  • 特急あさしおを使って豊岡から当初予定の行程に戻ることができました。乗る予定の普通米子行のホームに行ったら停車していたのがこれでした。旧型客車列車でした。当時は古いものより新しい特急列車が好きな中学...

  • 1986年(昭和61年)の夏、初めて青春18きっぷを使った旅に出ました。この旅では四国の乗りつぶしがメインで、行きも帰りも乗れるだけ乗る、観光は一切なしというものでした。まだ夜行の普通列車が主要路線に残っ...

  • JR北海道が、北海道新幹線の新函館北斗~札幌間を自社負担で高速化し、時速320kmでの運転ができるようにすることを国土交通省に要請しました。時速260kmに制限された整備新幹線区間での高速化の取り組みは初めて...

    ex-hisaさんのブログ

  • 西武鉄道が2019年度の設備投資計画と、2019~2021年度の中期経営計画を発表しました。車両面での注目は、新型特急車両「Laview」(001系)の増備、ロングシートの40000系の増備、そして、新宿線の特急車両更新の...

    ex-hisaさんのブログ

  • 青春18きっぷ旅・2019春@九州シリーズ、7日目の記録です。前回、熊本県の人吉駅に到着し、そのまま宿泊。そし … 続きを読む 人吉発のローカル鉄道!くま川鉄道で途中下車の旅‥九州旅行 2019 ⑦ →

    kanoekanaさんのブログ

  • 山陽新幹線 新大阪駅にて(PENTAX K-1・HD PENTAX-D FA28-105mm・F6.3・1/200秒・2019.3.16)前回の旅記録181号車は新年の鳥取旅をお伝えしました。さてさて、時は平成31年3月16日。ダイヤ改正とともにJR西日本の...

    ぐれふぇさんのブログ

  • 「川越特急」は、2019年3月のダイヤ改正で誕生した東武東上線の列車です。「TJライナー」で利用されるクロスシートの状態で運転されますが、乗車券だけで乗車でき、特別な料金は不要というお得な列車です。この記...

    ex-hisaさんのブログ

  • 2019春の18きっぷ旅へ出発する日の午前中、 JR中央西線の古虎渓駅にて、 通過列車を動画で撮影してきた。[…]

    じててつのタケさんのブログ

  • 青春18きっぷ旅・2019春@九州シリーズ、6日目の記録です。今回は鹿児島中央駅を出発し、熊本県に突入。1年前 … 続きを読む 肥薩線で念願の人吉へ!特急 しんぺいで憧れの大畑駅も無事訪問‥九州旅行 2019 ⑥...

    kanoekanaさんのブログ

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2019/05/DSC07291-640x480.jpg

    四国の鉄道完全制覇の旅(2日目)

    • 2019年5月10日(金)

    2泊3日で実施した四国遠征の2日目です。(平成時代の旅ですが、令和への持ち越しレポートになってしまいましたw) なお、1日目をご覧になっていない方はそちらを先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 ...

    つばめ501号さんのブログ

  • JR東日本は、現在240km/hの上越新幹線の最高速度を275km/hに引き上げる計画を発表しました。E7系への車両の統一、吸音板の設置や防音壁のかさ上げ工事などを実施し、おおむね4年後に速度向上を実現する計画です...

    ex-hisaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20190509/20/shuobude/b1/9c/j/o0560037314406698126.jpg

    身延線(3)完乗

    • 2019年5月9日(木)

    昨年の夏、青春18きっぷが1日分余ったので、身延線未乗区間を乗車することを思い立ちました。ホリデー快速ビューやまなしで甲府に向かい、甲府に11:13到着。乗る予定の富士行の身延線は12:15発で1時間くらい時間...

  • 昨年から運賃値上げの意向を示していたJR北海道ですが、運賃の平均値上げ率は9.1%となり、消費税増税分の2%と合わせて、約11%の値上げとなることがわかりました。一方、北海道新幹線の運賃と、在来線を含む特...

    ex-hisaさんのブログ

  • 2019年のゴールデンウィークに運転された磐越西線の「DLばんえつ物語号」のグリーン車に乗車してきました。1+2列のゆったりとした座席に、グリーン車専用の展望室もあり、磐越西線の車窓をゆっくり楽しむこと...

    ex-hisaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する