鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

Yoshi@LC5820さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全756件

  • 伊勢志摩ローカルで主に活躍する1259系には全面ラッピング車が3編成おり、車内も装飾しているため見るだけでなく乗る楽しみもありますが最初に登場したミジュマルトレイン(VC66)は土休日に限り運行予定時刻が公開...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 伊勢志摩ローカルで活躍するVVVF車では少数派の1440系ですがVW38が三重交通時代の塗装を再現した復刻塗装車になったりVW37がシングルアームパンタになったり変化の多い形式だと思っており、特にVW37のシングルア...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 伊勢志摩ローカルで活躍するVVVF車の中では一番編成数が多く、それ故に見る機会も多い1259系ですが現在は全6編成中3編成が装飾電車になっているため標準塗装車に出合う機会は減っており、特に土休日は装飾電車の...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 平日に運行される大阪上本町8:54発の松阪行き快速急行8823レは下り方に2410系W23(伊勢志摩お魚図鑑)を連結した10両編成で、車体全体にラッピングを施したモ2423を先頭に松阪まで走りますが同駅到着後はそのまま明...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間の相互直通運転で活躍するラッピング車は数が多く、近鉄車は「ならしかトレイン」が2編成あるほか5800系DH01が志摩スペイン村のPR電車になっていますが前者は車内も装飾しているのに対し後者はラッピ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間の相互直通運転が10周年を迎えた際、近鉄側も1026系VH27に記念のステッカーを貼って暫くの間運行しましたが阪神の沿線ラッピング車(HS60)に比べると手抜き感があり、「これなら1編成限定にしないで2...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神と近鉄の相互直通10周年を記念して運行を開始した1000系HS60の沿線ラッピング車ですが同系及び9000系が走行する区間全てが対象になっているため姫路城や明石海峡大橋といった山陽電鉄沿線の名所も見られ、運...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄と阪神による相互直通運転も来年の3月20日で15周年を迎え、更に4月30日には阪奈間が開業110周年を迎えるためビッグイベントが2つあると思っている私ですが100周年の時に登場した大軌デボ1形塗装の復刻塗装車(...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231018/09/hinotori80000/96/08/j/o0640041515352438228.jpg

    普通運用に入る阪神1000系HS57

    • 2023年10月19日(木)

    阪神〜近鉄間の相互直通運転で活躍するラッピング車は数多く存在し、阪神車だけで4編成あるため楽しみも多いですが一部車内も装飾している編成がいるのでそれに当たるとラッキーって思え、阪神車では灘五郷の編成...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋・京都・大阪(難波)から伊勢志摩へ各1往復ずつ運行されている観光特急「しまかぜ」はプレミアムシート・個室・サロン席で構成され、レギュラーシートが全く無いため格の違いを感じられますが他に定員外のカ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 日中の名古屋線急行は近鉄名古屋〜松阪間で毎時3本運行され、うち1本は五十鈴川まで直通しますが松阪は山田線の駅なので2路線を跨いで運行する形になっており、比較的長い距離を走っていることが伺えます。五十鈴...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 現在は1004Fが「ちいかわ号」として活躍している宝塚線系統のラッピング車ですがその前は1006Fが「ミッフィー号」として活躍しており、沿線ラッピングを兼ねていたためHEP FIVEの観覧車や宝塚大劇場の大階段との...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋線系統の急行で活躍するL/C車は多くが改造車で、2610系と2800系が各3編成ずついますが他に5800系も1編成おり、唯一新車で投入されたL/C車であるため私の中での注目度は高いです。大阪線の同型車と異なり4両...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231013/07/hinotori80000/78/d1/j/o0640041315350219492.jpg

    急行運用に入る近鉄5211系

    • 2023年10月14日(土)

    名古屋線の急行は一部の例外を除いて必ずトイレ付き車両を含む編成が充当され、多くの列車が名古屋方から2+4の6両編成で運行されますが4両側は3扉転換クロスシートの5200系列が多く、扉の数が違う車両同士の連結...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄バスでは松原営業所と鳥飼営業所に車体長が長い大型一般車を導入しており、松原の車は羽曳野線と松原線さつき野系統で、鳥飼の車は阪大系統でそれぞれ活躍しますが両営業所間での車両の移動は少なく松原にい...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪線の急行は新青山トンネルを抜けて伊勢エリアに達する列車にはトイレ付き車両を含む編成が充当され、2610系を中心に5200系やL/C車も見られますが基本的な組み合わせは大阪方から2+4の6両編成で、中間に先頭車...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名阪甲特急の全列車と阪奈特急の一部を受け持つ80000系「ひのとり」は6両編成を主体に8両編成も3本あり、その8両編成は中間に半室運転台を持つ車両が組み込まれているのが特徴ですが車内からは運転台を見ることが...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 1620系VG23より本格的な更新工事が開始された大阪線のVVVF一般車ですが初期に新造された2両固定車に工事が集中しているためか中間車の有る1620系への施工は現時点では先に書いたVG23の1編成だけで、暫くはボルス...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 現在は志摩スペイン村ラッピングトレインとして活躍する5800系DH01ですがかつては帝塚山大学のラッピング車としても活躍し、当時は1両おきに青ベースと白ベースの全面ラッピングを施していました。帝塚山ラッピン...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231006/18/hinotori80000/c2/61/j/o0640043415347398230.jpg

    準急運用に入る近鉄1000系

    • 2023年10月8日(日)

    名古屋線で活躍する3両固定車の中では1010系と並んで抑速制動を持たず、編成内にB更新施工車と未施工車が混在している1000系ですが現存するのは3編成だけになり、名泗コンサルタントのラッピングを施して活躍した...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信