鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

Yoshi@LC5820さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全763件

  • 阪神〜近鉄間を直通する列車にはラッピング車も多く充当され、それ同士が並ぶこともありますが阪神車だけで4編成あるためどれか1編成は必ず目撃し、運が良いと全編成目撃することもあります。近鉄線を走る阪神の...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 以前は伊勢中川〜賢島間を通し運行するのが当たり前で、単線区間のある志摩線(鳥羽〜賢島間)でも比較的狙いやすかった近鉄の伊勢志摩ローカルですが現在は志摩線内の本数が減少し、毎時1本の時間帯もあるため狙い...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間を直通する快速急行は土休日ダイヤだと8両編成が主体になり、2色混成も日常的に見られますが近鉄車の場合2色混成はオールロングシート車だと1026系+9020系か9820系+1252系のどちらかが主体で、ならし...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄の瓢箪山駅は相対式ホームと通過線を組み合わせた2面4線で、難波方に引上線が1本ありますがホームのある待避線と引上線は共に6両編成までしか対応していないため8両編成以上の列車は回送でも通過してしまい、...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 3300系で唯一7両化されることなく8両編成を維持していた3305Fが廃車されたことで同系で8両編成を組めるのは3323Fだけになり、堺筋線直通運用に充当出来る唯一のHSC車でもあるため貴重な存在になっていますが4月20...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230422/16/hinotori80000/63/29/j/o0640042015273958163.jpg

    急行運用に入る阪神8000系8523F

    • 2023年4月25日(火)

    2000系の全廃後は本線で優等列車に充当される唯一の阪神顔になった8502を含む8000系8523Fですが、リニューアルを受けて9300系と同じ塗装に変わり直通特急にも充当出来るようになったものの8502が他の8000系と仕様...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230422/08/hinotori80000/d4/c5/j/o0640042915273801925.jpg

    普通運用に入る阪急7000系7012F

    • 2023年4月24日(月)

    神戸線系統で活躍する7000系はリニューアル済みの8両貫通編成だけを見ても複数のバージョンが存在するため見所があり、VVVFインバータ制御になった後期のリニューアル車は車内表示器が1000系と同じ物になるなどよ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • ここ最近神戸電鉄の電車を撮影したいって思うことが度々ある私ですが5000系のハッピートレインを始め見所のある編成が多数走っているのもそう感じる一因かも知れず、近鉄以上の連続急勾配を走る姿を撮影出来たら...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230422/06/hinotori80000/97/86/j/o0640041015273769424.jpg

    普通運用に入る阪急8000系8008F

    • 2023年4月22日(土)

    神戸線系統で活躍する8000系はリニューアルが始まる前からバリエーション豊富で趣味的に面白く、神戸方2両だけセミクロスシートにした編成やシングルアームパンタを搭載する編成など見所満載ですが一番変わってい...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名阪特急や阪伊特急といった近鉄の看板列車が数多く運行される大阪線では団体貸切列車が運行されることも多く、20000系「楽」や15200系「あおぞらⅡ」等が定期列車に挟まる形で走りますがダイヤの都合上特急や急行...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神〜近鉄間の相互直通運転では車両運用の都合で増結用の2両固定車ばかり連結した6両編成(ブツ6)が見られることがあり、組み合わせによっては3タイプ混成になることもあるので趣味的に面白いですが先頭車だけで...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • かつては瓢箪山駅前の狭いバス乗り場に発着していた近鉄バスの四条畷線ですが現在は東花園駅前のロータリーに発着するようになり、瓢箪山時代より余裕があるように感じられます。この路線は四条畷方面と住道駅前...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神〜近鉄間の相互直通運転に使われる車両はロングシート車が主体で、阪神車は全編成それに統一されていますが近鉄車は座席の向きを変更出来るデュアルシートを備えたL/C車が数編成おり、土休日はクロスシート状...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神〜近鉄間を直通する快速急行は土休日だと多くの列車が8両編成で運行され、2色混成もよく見られますが近鉄車、阪神車共にラッピング車があるのでこれ等とノーマル編成の連結になることもあり、特に先頭車のラ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪急茨木市駅前に発着する近鉄バスは鳥飼・南摂津駅方面や追手門学院・東和苑方面へ向かう系統などがあり、鳥飼方面へ向かう系統は鳥飼五久付近から南摂津駅までの間が往路と復路で経路が異なるため同駅を跨いで...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 京都線系統で活躍する8300系も神宝線系統の8000系に続いてリニューアル工事が開始され、トップナンバーの8300Fが同系初のリニューアル車になりましたが当初は装飾無しのノーマル仕様であったため「神戸線の8000F...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間の相互直通運転で活躍するラッピング車は「ならしかトレイン」が2編成に増えてから近鉄車だけで3編成になり、更に大軌デボ1形の塗装を再現した復刻塗装車の5800系DH02を入れると4編成になるため「こ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 神戸線系統で活躍する8000系には2種類の装飾車両があり、一つは8002Fの「Classic 8000」、もう一つは8000Fの「Memorial 8000」ですが「Classic」の方は以前は宝塚線系統でも運行されており、8004Fが当該でした。...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 今年からデザインが一新された阪急の「さくら」ヘッドマークですが宝塚線系統では1000系1編成と9000系3編成に取り付けられたため1形式に偏った形になってしまい、「何故1000系と9000系各2編成ずつにしなかったん...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪急茨木市駅と大阪モノレール南摂津駅を結ぶ20番をメインに運行する近鉄バスの八防系統は島付近でバス同士がすれ違うのが困難なほど狭い区間を通過するものの大型車がメインで、行先表示が白色LEDの日野ブルーリ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信