鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

Yoshi@LC5820さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全760件

  • 月曜日(15日)のことですが五位堂の留置線に5800系DH02がいるのを車内から目撃し、気になったので五位堂駅で下車してよく見える所まで徒歩で移動しました。留置場所が検修車庫へつながる線だったので建屋へ入るこ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • かつては名阪甲特急をメインに活躍し、アーバンライナーの中でもより特別感があった21020系ですが現在は名阪乙特急をメインに一部名伊乙特急にも充当されており、賢島への入線も日常のことになりました。2編成の...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名阪甲特急の全列車と阪奈特急の一部列車で活躍し、レギュラーシート車でもデラックスシート車に負けない設備を持っていると私が思っている80000系「ひのとり」ですが一番の売りはやはりハイデッカー構造のプレミ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230514/00/hinotori80000/9d/3f/j/o0640040915283897683.jpg

    変則編成で走る近鉄阪奈間急行

    • 2023年5月14日(日)

    近鉄の阪奈間急行は長い間土休日は8両編成が主体で、様々な組み合わせを見ることが出来たので趣味的に面白かったですが現ダイヤでは6両編成が多くなり、快速急行との差が広がってしまったように感じます。急行は...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • かつて近鉄の河内長野には幕の発車案内(字幕回転式発車標)があり、発着列車が準急ばかりであったため稼働率は低かったですがそれ故に良い状態を保てていたと見られ40年以上に渡り使用され続けていました。現在は...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪奈間を走る普通電車は阪神なんば線に直通する列車と近鉄線内のみ運行する列車の2種類があり、後者は京都市営地下鉄烏丸線乗り入れに対応する3200系や3220系が充当されることもあるのでそれも見所ですが3220系は...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪上本町の地上ホームから発車する大阪線の下り区間準急は大和朝倉までの列車が多く、榛原まで行く列車も一部存在していますが2021年7月のダイヤ変更以前は日中にも榛原行きが運行され、同駅の5番のりばで折り...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230508/18/hinotori80000/a1/c2/j/o0640043915281583476.jpg

    準急運用に入る近鉄2000系

    • 2023年5月10日(水)

    近鉄名古屋〜近鉄蟹江間をノンストップで運行し、近鉄蟹江から近鉄四日市方面は各駅停車になる名古屋線の準急ですが多くの列車が3両編成での運行で、車掌乗務のツーマンではあるもののワンマン対応車も充当されま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄線と京都市営地下鉄烏丸線を直通する列車は各駅に停車する普通電車と近鉄線内のみ通過運転を行う急行の2種類があり、急行は国際会館と近鉄奈良を結ぶ列車になっているため地下鉄線直通の京奈間急行にもなりま...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230506/00/hinotori80000/77/4e/j/o0640043415280207053.jpg

    快速急行で活躍する近鉄9820系

    • 2023年5月8日(月)

    阪神〜近鉄間を直通する快速急行は土休日だと8両編成が主体になるため2色混成も当たり前になり、ならしかトレイン等のラッピング車を狙いたいって思ったら神戸方で待つのが良いって思うこともある私ですがラッピ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 橋上駅舎化された後の桑名駅は近鉄側の西口からJR側の東口までの移動がしやすくなり、東西移動するのに入場券を購入してショートカットしたり踏切を使っての大回りをしなくて済むようになったため旧駅舎だった頃...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230503/17/hinotori80000/af/eb/j/o0640043015278967654.jpg

    急行運用に入る近鉄2800系L/C車

    • 2023年5月6日(土)

    名古屋線系統で活躍する2800系の4両固定車は長距離急行での使用を考慮してサ2950形にトイレが設置されており、当初は和式でしたがB更新の際に洋式化され使いやすくなっています。トイレ設置第一号はAX17のサ2967...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋近辺を走る近鉄の普通電車は2または3両の短編成で運行され、全列車が車掌乗務のツーマン運行ですが車両運用の都合でワンマン対応車も充当され、2両編成は乗務員室直後に運賃箱と運賃表示等に使用するLCDが...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄蟹江駅の近くにある富吉5号踏切道は飛島公共交通バスのルートになっており、近鉄電車を撮影していると黄緑色のいすゞエルガミオが踏切を通過していくのを度々見ますが運行を三重交通に委託している関係で車両...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230503/07/hinotori80000/f8/e7/j/o0640043315278737527.jpg

    準急運用に入る近鉄2050系

    • 2023年5月3日(祝)

    名古屋線の準急は近鉄名古屋〜近鉄蟹江間をノンストップで運行し、近鉄蟹江から近鉄四日市方面は各駅に停車しますが日中は3両編成での運行が多く、それ故に2000系等の丸ボディ車が主力になっています。3両固定車...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋と伊勢エリアを結ぶ近鉄の名伊間急行は多くが五十鈴川までの運行ですが鳥羽まで行く列車も一部あり、これを利用することが出切れば近鉄名古屋〜鳥羽間を乗り換え無しで移動出来るので有り難い存在です。た...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄の京都〜橿原神宮前間は58.4kmあり、急行で移動している時に「そこそこの距離を走っているなぁ」って感じたこともありましたが現ダイヤではこの区間を通し運行する普通電車が定期列車で設定されており、ホー...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神〜近鉄間を直通する列車にはラッピング車も多く充当され、それ同士が並ぶこともありますが阪神車だけで4編成あるためどれか1編成は必ず目撃し、運が良いと全編成目撃することもあります。近鉄線を走る阪神の...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 以前は伊勢中川〜賢島間を通し運行するのが当たり前で、単線区間のある志摩線(鳥羽〜賢島間)でも比較的狙いやすかった近鉄の伊勢志摩ローカルですが現在は志摩線内の本数が減少し、毎時1本の時間帯もあるため狙い...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間を直通する快速急行は土休日ダイヤだと8両編成が主体になり、2色混成も日常的に見られますが近鉄車の場合2色混成はオールロングシート車だと1026系+9020系か9820系+1252系のどちらかが主体で、ならし...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信