鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

MV999さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 261~280件を表示しています

全621件

  • JRバス東北の二戸営業所(去る10月1日に実施された組織改正により、現在は二戸支店となっています)で購入した、乗継回数券です。二戸駅前を始発・終着とする一般路線バスを乗り継ぐ場合でも利用できる回数券で...

    MV999さんのブログ

  • 3184

    秩父鉄道 22 (常備回数券)

    • 2021年12月16日(木)

    一部の区間に対しては、常備回数券も設備されています。画像に示した、熊谷⇔上熊谷間のものについては、令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う運賃改定時にも、この区間の運賃に改定がなかったたこと...

    MV999さんのブログ

  • 既に紹介したものと同じ、熊谷駅発行の補回ですが、西暦表示化に対応して「平成」の表記が削除された新券に切り替わっています。その他の変化は特にありません。

    MV999さんのブログ

  • 画像にそれぞれ示した実例のように、出補は他駅発となる乗車券の発売等に、料補は特急券(指定券の発売も取り扱っていました)の発売等に用いられていました。これらの券を購入した直後の平成28(2016)年4月1日...

    MV999さんのブログ

  • 補片と補往は、画像に示した実例のように、常備券が設備されていない区間の乗車券の発売等に用いられていました。いずれも発駅があらかじめ印刷された様式のもので、記補片及び記補往は設備されていませんでした。

    MV999さんのブログ

  • 平成28(2016)年3月当時、常備回数券は信濃境⇔富士見間の1口座のみとなっていました。この他、片補充式の補回も設備されていました。以前は、信濃境⇔小淵沢間及び信濃境⇔茅野間についても常備回数券を発売してい...

    MV999さんのブログ

  • 平成28(2016)年3月当時も往復乗車券は、画像上段に示した富士見ゆきの他、茅野ゆき、上諏訪ゆき、下諏訪ゆき、岡谷ゆき、松本ゆき、小淵沢ゆき及び甲府ゆきの計8口座がありました。小児専用券については、松本...

    MV999さんのブログ

  • 平成26(2014)年4月1日の消費税率引き上げに伴う運賃改定を経た、平成28(2016)年3月に購入した常備券のうち、片道乗車券です。金額式乗車券のうち、小児専用券は1口座のみに減少していました。両矢印式につい...

    MV999さんのブログ

  • 去る3月13日の美乃浜学園駅開業に伴い、駅名式補充券に新券が登場しています。駅名欄に同駅が追加された他、高田の鉄橋駅開業(平成26(2014)年10月1日)、日工前駅の工機前駅への駅名改称(令和元(2019)年10...

    MV999さんのブログ

  • 本巣駅では券売機が使用中止(「故障中」とありますが、復旧させる予定はないそうです)となったため、乗車券は全て窓口で発売するようになっています。軟券乗車券は、北方真桑・モレラ岐阜・谷汲口ゆき及び大垣...

    MV999さんのブログ

  • 3169

    宇部市営バスの普通乗車券

    • 2021年11月19日(金)

    宇部新川駅前の案内所で購入した、宇部市営バスの普通乗車券です。同所では70円券を最安として、多数の金額式乗車券を発売しています。半硬券程度の厚みがあり、印刷時期の違いにより複数の様式が混在しています...

    MV999さんのブログ

  • 回数券は、表紙付きの4券片です。表紙には、裏表ともに「※表紙につき使用できません。」等と、大きく複数表記されている点が特徴的です。

    MV999さんのブログ

  • 西日本JRバスと神姫バスが共同運行している、中国ハイウェイバスの普通乗車券です。同所を始発・終着とするバスが発着する、神姫バスの西脇営業所で購入しました。乗車券は全て相互式で、千里ニュータウンゆき...

    MV999さんのブログ

  • 去る5月1日から、JR東日本管内のみどりの窓口営業終了駅等のマルス端末が設置されていない駅に係る便宜乗車の取り扱い方が改正され、従前の片道タイプの乗車票を使用する場合をベースとした方法に統一されまし...

    MV999さんのブログ

  • 関西空港駅と学文路駅の硬券入場券で、令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う料金改定後の新券です(学文路駅の入場券は、橋本駅で発売しています)。両駅とも、地紋色が淡赤色から淡緑色に変わってい...

    MV999さんのブログ

  • 3161

    祐徳バス 2 (往復乗車券)

    • 2021年11月4日(木)

    一部の主要区間に対して往復割引運賃が設定されており、往復乗車券が発売されています。往復乗車券は郵便切手のようなシート状になっているものから、連続した2券片を切り取って発行します。往片と復片とでは発着...

    MV999さんのブログ

  • 去る8月28日施行の旅客営業規則の改正により、車内及び一部の駅で使用されていた、車内急行券式の特急券及び座席指定券は全て廃止となりました。代わって、全線共通の「補充特別急行券・座席指定券」という表題の...

    MV999さんのブログ

  • 昼間割引回数券には、既に紹介した全補充式の他に、片補充式のものもあります。画像は、高崎駅で購入した券です。普通回数券と同様に、元号表記が「令和」となった券もいずれ登場するものと思われます。

    MV999さんのブログ

  • 令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う料金改定により、急行料金は200円から210円に改定されました。硬券の急行券は、しばらくの間は料金改定印を押して対応していましたが、現在では多くの駅で新券に...

    MV999さんのブログ

  • 昼間割引回数券です。普通回数券とは様式が大きく異なっており、赤色で印刷された太陽のイラストが目立ちます。画像の券は、13券片(発売額は額面の10倍)のものです。購入当時(昨年)は、27券片(発売額は額面...

    MV999さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信