鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

MV999さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全621件

  • 西肥バス 1 (普通乗車券)

    • 2022年6月20日(月)

    嬉野バスセンターで購入した、一般路線バスの普通乗車券です。一部のバスセンター等には券売機が設置されていますが、同センターでは窓口で画像に示したような軟券を発売しています。「西肥自動車」とある社印の...

    MV999さんのブログ

  • 平日の朝夕のみ係員さんが配置される浅野川線の割出駅には券売機が設置されていないため、既に紹介した普通乗車券の他、「電車・バス乗継往復割引乗車券」についても窓口で手売りしていました。同駅で購入した券...

    MV999さんのブログ

  • 平成31(2019)年4月に浅野川線の内灘駅で購入した、企画乗車券「電車・バス乗継往復割引乗車券」です。北鉄金沢駅までの鉄道線区間及び金沢駅前からのバス区間(200円区間)の往復乗車券をセットにしたものです...

    MV999さんのブログ

  • 既に紹介した出補に続いて、料補についても西暦表示化に対応した新券が登場しています。「平成」の表記を削除した以外に変化はなく、事由欄の「船」、や「自動車」の他、「乗車船区間」の表記も旧券と同じままです。

    MV999さんのブログ

  • 既に紹介したとおり、昨年の3月13日に美乃浜学園駅が開業したことに伴い、駅名式補充券に新券が登場しました。その際、地紋が「BJR てつどう じどうしゃ」から同社の社章に改めらています。補片についても同...

    MV999さんのブログ

  • それまで「册1234 No56」の例により、冊番と券番が個別に表記されていたものが、「册1234‐56」のように一体での表記方に変わったばかりでしたが、さらに「甲」の記号の位置が「册」の隣から上に変更された新券...

    MV999さんのブログ

  • 以前の記事、丹波路自由席回数特急券 1 (運賃改定(平成26(2014)年4月1日)前の常備券)、丹波路自由席回数特急券 2 (4券片化後の常備券)及び丹波路自由席回数特急券 3 (運賃改定(令和元(2019)年1...

    MV999さんのブログ

  • 山陰本線の特急列車の普通車自由席に乗車できる、回数券タイプの特別企画乗車券「丹波路自由席回数特急券」です。二条・京都を起点とする3区間(亀岡、園部及び日吉発着)に対して設定がありました。画像は、平成...

    MV999さんのブログ

  • 新大阪・大阪-黒井間の発売額は、令和元(2019)年10月1日の消費税率引き上げに伴う運賃改定時に3,080円から3,120円となりました。黒井駅で発売する常備券については、額面以外の変化は特にありませんでした。そ...

    MV999さんのブログ

  • 新大阪・大阪-黒井間の発売額は、平成26(2014)年4月1日の消費税率引き上げに伴う運賃改定時に4,200円から4,320円となりました(その時期の券は未収集となってしまいました)。その後、平成30(2018)年6月1日に...

    MV999さんのブログ

  • 新大阪・大阪発着となる福知山線の主要区間を特急列車の普通車自由席で乗車できる、回数券タイプの特別企画乗車券「丹波路自由席回数特急券」です。昨年の3月31日限りで全区間の設定が廃止されていますので、現在...

    MV999さんのブログ

  • 3270

    静岡鉄道 3 (団体乗車券)

    • 2022年5月18日(水)

    現行の団券は、発行年月日欄に「西暦」と印刷されている点が特徴的です。入場券とは異なり、地紋は「しずおかてつどう」が用いられています。券面上部には、表題の左右に「種類」とある欄が2つ設けられています。...

    MV999さんのブログ

  • 普通手回り品切符は、下部に連綴している控片を切り取るタイプで、旅客片は概ね正方形となります。料金は、他社よりもかなり安く設定されており、140円となっています。

    MV999さんのブログ

  • 静岡鉄道 1 (硬券入場券)

    • 2022年5月12日(木)

    入場券は、新静岡駅及び新清水駅の2駅のみで発売しており、旅客営業規則第136条(入場券の発売)第2項にも、「入場券の発売は原則、新静岡駅と新清水駅に限るものとしその他の駅においては、発売の取扱いをしない...

    MV999さんのブログ

  • 東横線渋谷駅が地下化され、東京メトロ副都心線との直通運転が開始された平成25(2013)年3月16日以前は、田園都市線とは別駅舎で改札も分離されていました。その当時の振替乗車票には、発行箇所欄に路線別に異な...

    MV999さんのブログ

  • JRの管理駅である勝田駅では、ひたちなか海浜鉄道線の乗車券をJRの券売機を発売していますが、平成26(2014)年10月1日に開業した高田の鉄橋駅の場合と同様に、美乃浜学園ゆきの乗車券は口座が設定されておら...

    MV999さんのブログ

  • 去年の3月13日、平磯-磯崎間に美乃浜学園駅が開業しました。同駅は無人駅ですが、他の各駅と同様に入場券は那珂湊駅で購入できます。様式は、他駅と同じく赤線入りのB型となっています。

    MV999さんのブログ

  • 3262

    海浜1日乗車券

    • 2022年4月30日(土)

    以前の記事、ぶらやすきっぷで東京ベイシティバスの企画乗車券「ぶらやすきっぷ」を紹介しましたが、令和3(2021)年10月1日からは、同じ京成グループのバス会社である千葉海浜交通でも、同様の企画乗車券「海浜1...

    MV999さんのブログ

  • 3261

    ぶらやすきっぷ

    • 2022年4月27日(水)

    東京ベイシティバスでは、一般路線バスの全線が1日間乗り降り自由となる企画乗車券「ぶらやすきっぷ」を令和2(2020)年12月1日から発売しています。画像に示した紙券(「PJR てつどう」地紋が用いられていま...

    MV999さんのブログ

  • 三ヶ日駅は比較的口座数が多く、社線内用が4口座(金指ゆき、気賀ゆき、都築ゆき及び新所原ゆき)、連絡用が8口座(清水ゆき、浜松ゆき、高塚ゆき、舞阪ゆき、新居町ゆき、鷲津ゆき、二川ゆき及び豊橋ゆき)とな...

    MV999さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信